
今年のお盆休みは、親と供に田舎で過ごしてきました。
私が着いた月曜日の朝までに、レタスやキャベツなど出荷できるものは全て出していました。なのでとれたての野菜を食べられなくて、それはそれはショックでしたよ。(;>ω<)/
畑仕事は草むしりのみで、始終中腰での作業となりました。
有機農法なので除草剤は使えない代わりに、畑にビニールを敷いている。(マルチと呼ぶ)所々に空気や水を通すための小さな穴が空いていて、そこから雑草が伸びてくる。作物のそばからも生えてくるので機械で刈り取ることは不可能、一本ずつ手で抜くしかないんです。
作業は変わっても生活は変わらないので、朝4時過ぎに起床・5時には畑にいます。大体7時過ぎまで草むしり、朝食後お昼前まで草むしり。シャワー浴びて昼食後は4時頃までお昼寝、暗くなる6時頃まで草むしり。夕食後は隣の親戚の家で過ごし、11時頃に戻ってきて就寝という生活リズムでした。
13(月)はペルセウス座流星群最後の夜、親戚の家族と小一時間くらい見上げて10個程度見られました。そのうちの4個は特に明るく長いもので、ペルセウス座流星群とは違うけど、見応えありました。 あちらは家の裏の畑で天の川が見えるので条件は最高でしたが、写真撮影は失敗でした。初めてのチャレンジということで、勝手が分からずイライラしたよ。天体写真はフィルムカメラの方が簡単だね。
庭の隅にある赤紫蘇の葉で
すぴ~ど猫さんお勧めの紫蘇ジュース作ったよ。(扉絵)
買い物ビニール袋に一杯摘んでみたけど、秤に乗せたら300gしかなくてガッカリ…400gて大変な量だね。さらにクエン酸なんてないからミツカン酢で代用、同じ味にはならなかったよ。タブン
でも味見しながら入れたので、それなりに美味しくできたよ。みなさんにも好評でした。(^_^)v
今年は少し観光もしました、写真撮ったのでフォトギャラリーにのせました。↓
P.S
ウチへの土産は
松栄堂の「ごま摺り団子」と決まっているんだ。もちろん南部せんべいも買うけど、遠野駅のキオスクで冷凍庫からこれを買って帰るんだ。10円まんじゅうみたいな小ささで、一口で食べる。中のごまペーストがとっても美味しいよ。(@^^@) 安いし、お勧めです。
Posted at 2007/08/19 17:40:53 | |
トラックバック(0) |
夏休み | 日記