• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

スクラップブック

スクラップブック日曜の夜に「たしかcarAudio magazine にバッ直の記事があったなぁ」と探したんですが…意外と手間取ってしまい、月曜日の朝に持ち越すことに。
なんとか見付けて作業したんですけど、どうせひっくり返したんだから、とバラして記事を切取ることにしました。
9月に古新聞などの回収もあることだし…ね。

この雑誌、真ん中にホチキスで留めてあるだけなので簡単にバラせるんだ。
必要なページを抜いたあとはカッターで切って、角をホチキスで留めてお終い。
火曜の夜に始めて、昨夜までかかったよ。(^。^)_.oOフゥ つい、読み始めてしまうのでね。

この雑誌はカーオーディオ入門者のための記事が多いので、とても勉強になりますね。
用語解説から始まって、やり方も一つ一つ丁寧に書いてある。読むとやりたくなるけど…まだちょっと敷居が高いかな。
とりあえずインナーバッフル製作の記事を一番上に置いておこう。(@^^@)

気になった事を少々。
・載っている車はどれも一級品なので、とてもじゃないが真似できないけど、極めるとこうなるんだぁ、て参考にはなるね。

・デッドニングのレアルシルトの施工で、スピーカーの後ろ側(ドアのアウターパネル)に貼ると良い、と書いてあった。…う~ん、そっちだったかぁ。f^^*)ポリポリ

・スピーカー接続のところにマトリクス結線のことも書かれていた。少し未練があるので、SP線を交換する時に細工してみようかな?

・サブウーハー関連の記事が多い、それだけ重要な機器なのだろう。う~ん、場所を取らなくて運転席の下に収まる薄型のヤツがいいなぁ。

扉絵に写っていない記事も沢山あるけど、予算のこともあるし…出来ることは限られているね。まぁ、少しずつ楽しみながら進んでいくよ。 今の状態に、そんなに不満はないしね。
純正SPで、出来る限り頑張ってみるつもり。そして、その間にお金貯めていくつもり。
Posted at 2007/08/31 14:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car Audio | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/8 >>

    1 2 34
56 7 8 9 1011
12131415 161718
19 2021 22 23 2425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation