
昨夜、いつものように親をボーリング場まで送迎したついでに、埋め立て地を一回りしてきました。
じつは私、インチアップ、初めてだったりします。
これまでのマーチ→サニーは中古車で、付いていたタイヤ(たぶん純正)をそのまま履いて乗り換えました。
なので、2インチアップでどんな風に変わるのかとても楽しみでした。
親を乗せていざ発進、が…重いです!しかも2速アイドリング走行が遅いです。アレレ、こういう風になるのかぁ、と少しがっかり。今まではクラッチを繋いでからアクセル踏んでいたけど、これからは積極的にアクセル踏んでいかないと、後続車にお釜掘られそうです。
ていうか、坂道発進のように両足の連携プレーが求められますね~。今までのような楽をさせて貰えません。それに、スムーズに行くようになるまでは、無駄にアクセルふかしちゃいますね。
でも速度が乗りやすいし、エンジンブレーキもよく利きますね~。赤信号で止まる時、いつもよりかなり手前で止まりそうになって、慌ててアクセル踏んじゃいましたよ。f^^*)ポリポリ
停止する時も、ビタッと止まるのね。出足は鈍くなったけどさ、スピードが乗れば速いですね。
その反面、ロードノイズは増えたし路面の凸凹を拾うようにもなりました。このガタガタ音を聞いていたら、納車時の頃を思い出しましたよ。ナツカシイナァ まぁ、タイヤハウスにダイポルギー塗る予定なので、なんとかなるかな?
それでもまだ耳障りなようなら、さらにデッドニングすればすむ話しですね。オイオイ
ぶっちゃけ、消音スポンジ入りのタイヤに交換するだけで全て解決、ていう気もするけどね~。
路面の凸凹は、ちょっと驚くほどの違いですね。足が固くなった、と言っていいのかな?
今までは何ともなかった道が、けっこうガタガタきますねぇ。細かい振動が増えました。だけど、ドンドンという大きなギャプを乗り越えた時の、振動の収まりは良くなりましたよ。
14インチでは細かい振動がないものの、どこかフワフワした乗り心地でした。それが、しっかりとした感じに変わりましたよ。
ハンドルも重くなってましたね。でもしっかり握ればいいだけの話しですから。その分、ハンドリングかなり良くなりましたよ。ハンドル切るとすぐに曲がるし、何よりグラリとしません! 交差点の右左折で、頭が左右に揺すられる事がなくなりました。しっかりと踏ん張っている、そんな感じがしました。
これらの違い、踏切を渡る時に顕著に表れました。いつもより音はうるさいけど、揺れません。
揺れないけど、ハンドルは激しく動き回ってましたよ。(イツモヨリ ヨケイニ マワシテオリマスー by ソメノスケ ソメタロウ) でも基本的にハンドルは握らず、手の中で遊ばせているので無問題ですね。
総じて、キビキビと走れるようになりましたよ。なんかスポルトみたい、と言えば大げさですが、そんな風に変わった印象を持ちました。
両足の連携プレーやハンドルさばき等、今までよりもきちんとした運転を求められているようで…楽はさせないぞ、と言われているみたい。(;>ω<)/ ガンバルヨ ボク
P.S
今日の扉絵は14インチを隣に置いてみた。遠近法で多少14インチが大きく見えますが、重ねてみると同じ大きさでしたよ。
P.S 2
あとは首都高でどんな風に変わっているのか、とても楽しみ。(@^^@)
Posted at 2007/10/24 17:30:24 | |
トラックバック(0) |
インプレッション (思い) | 日記