
10/31 (水) にホイールナットnanoを取り付けて5日目、昨日一日走って効果のほどを体感しました。
午前中は父を乗せてホームセンターまで、午後は車椅子の友人宅へ訪問カットしに。帰宅後は母とイトーヨーカドーまで往復後、一人でSABかわさきへ。
夕食後は本牧往復して、そのまま首都高に乗りました。
扉絵は帰路でトイレに寄った大井PAにて、携帯で。
まず出足が少し軽くなりましたよ!マジデ 5日振りに運転しましたが、発進しやすいです。16インチのコツを掴んできたと言えば、そうなのかもしれないけど…。下道で3速のアイドル加速が少し戻ってきましたよ、アクセル踏んでのもたつきが少し改善されました。なので、以前のような運転が出来ます。
でもまだ、ブレーキは甘いままですね。一輪につき3kg少々重くなったので、止まりは悪いです。
道路の凸凹は角が取れた感じです。付ける前の振動を折れ線グラフに例えると、その尖った角が丸まった感じ。振動は相変わらずですが、不快じゃなくなりましたよ。本牧手前でベイブリッジの下道を通るのですが、そこは一車線で両側の白線が凸凹加工されている。そこをわざと踏んでみると14インチではブーという音だけでしたが、16インチでは細かな振動が足裏やお尻などに伝わってきました。まるでマッサージ椅子状態でくすぐったかったのが、くすぐったくないんです!足裏にわずかな振動を感じるだけで、お尻にまで来ません。
ブーという音は変わらずですがね、でも音はなんとかするからいいです。
なんかタイヤが軽くなったみたい、前ほどじゃないけど今の私には有り難いです。
首都高での効果も、継ぎ目の段差が苦じゃなくなりました。前回のオフでは疲れていたためにあまり走らなかったので、そのくらいしか違いは分かりません。m(_"_)m
総じて、値段相応の効果…かな? う~ん、あの値段を考えると正直、微妙~。(^^ゞ
でもどうせホイールナットを買うのなら、と決断して良かったですよ。ハイ 発進が楽になったし、振動も丸くなったし…純正16インチの欠点を随分と改善してくれましたよ。
まぁブレーキや騒音には効果を感じませんでしたが、それはまた小細工していきますよ。
P.S
昨夜の首都高は雨で空いていたので、2時間ほどグルグルしました。だって楽しかったんだもの。(/^^)/♪
16インチの一番の恩恵はロールしにくくなったことです。14インチではカーブの時、肩~頭に遠心力を感じて車体も傾いていた。それが腰周りに感じるようになり、車体の傾きもあまり感じません。要するにカーブで怖くないんです。それまでのカーブではアクセルそのまま、速度一定でしたが…怖くないので冷静に、少し踏み込めるんですよね。
雅さんが運転中に言ってくれた事だけど、なんとなく理解できたかな?スコシダケネ
割と急な車線変更でもグラリとしませんね。f^^*)ポリポリ なんかデミ雄が落ち着いた感じ、以前では段差で揺れたりもしてソワソワしていた感じがします。これを雑誌記事では走行安定性の向上とか、しっかりとタイヤが路面を掴んでいると言うのでしょうね。
但し、雨なのでカーブで継ぎ目を通過した瞬間、ドンていう音ともに外側に滑りますねぇ~。
以前よりハンドルをしっかり握っているから、驚いただけで済みましたが、ちょっと怖いですね。
P.S 2
パーツレビューにコピー&ペーストしただけだから、見に行かなくてもいいよ~。
Posted at 2007/11/06 17:42:44 | |
トラックバック(0) |
不思議Power | 日記