• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年02月06日 イイね!

エアー&ホイールチップV-nano 7日目

エアー&ホイールチップV-nano 7日目先週の水曜日に、エアー&ホイールチップV-nanoを車体各所に20枚、貼りました。
20枚という数を活かして、車体剛性アップを目論んでみました。(車体へチップを貼るのは初めてだったり…。)

メンバーブレースで水平面での補強が叶ったので、垂直面を何とかしたかったんだ。ホントはSEM V-nanoがいいんだろうけど、ドア周りに貼りたいから数を必要とする。なので、チップのリサイクルという裏技に出ました。

既に足回りにはホイールナットnanoとダンパーチップV-nanoを、更にフロントのスタビにはSEMnano(×2)、リアのトーションビームにはダンパーチップnano(×2)を付けているしね。

但し、代表からは「効果は出ると思いますが、弱いでしょう」とのお言葉をいただきましたので、お守りのつもりで貼りました。その様子はフォトギャラリーをご覧下さい。↓

作業後はいつものように車庫でお休み、エナジー充填です。昨夜、親をボーリング場へ送った帰り道、本牧まで行きました。もう、テストコースですね。(^^ゞ
今回は裏技的な使い方なので、ホントに期待せずにいたんですが…乗り心地が良くなっていましたよ。(@^^@)

まず商店街で、路面の凸凹を余り感じなかった。なんか、14インチの頃に戻ったかのような振動でした。メンバーブレースを付けて、少し気になっていたのが解消されましたよ。マジデ
本牧までは産業道路を使い、80km/hくらいまで出せる。それでもゴツゴツとした突き上げが、かなりマイルドになりました。でも、以前のようなフワフワ感はありません。振動の収まりが早いです、しっとりとした上品な乗り心地です。予想以上の効果にとても満足しています。(/^^)/♪

車体の剛性アップて、ガチガチになるかと思いきや、しなやかになるんですね。タイヤからの振動を軟らかくいなしている感じがします。それでいてハンドリングはシャープなままなので、とても楽しくドライブできましたよ。

但し、エンジンからの振動は変わらずでした。まぁ、貼っていないから当然なんですけどね。
わざと20km/hくらいで3速に入れて、ゆっくりアクセル踏むとボボボ…となるじゃないですか。
(あまり聞きたくない音ですけど…)その時、エンジンからの振動で車内も揺すられます。その振動&音に変わりはありませんでした。
蛇足ですが…さすがにエンジンルームの静音化までは考えていませんからね!

扉絵はリアのタイヤハウスですから。内装パネルは外しましたから。(^^ゞ

P.S
昨日、BLB(BatteryLineBooster)が届きましたが、あと一週間はこのまま様子を見ます。
なので装着は13(水)の予定です。
能書きに「ボディ剛性感の激変!」という一文があるのでね。
Posted at 2008/02/06 16:05:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不思議Power | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/2 >>

      12
34 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 1516
171819 20 21 2223
2425 26 27 28 29 

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation