
月曜日、三島から日本平まで往復120kmくらいエムケイ号を運転させてもらいました。
DY3W前期型、マツダスピード製ショック&バネ、ホイール・レイズ ユナイテッドアローズ、タイヤ・ブリジストン プレイズ PZ-1です。
まだ新品のタイヤです。(@^^@)
一番始めに気付いた事は、ブレーキの良さ。利き始めの感触もいいし、良く止まります。これはブレーキペダルが大きい事も関係があるのかな。
ロードノイズも静かになった気がしました。先月は箱根の峠道が主体だったので、今回の海岸沿いの道(R1)と比べるのは酷な気もしますけど、路面の凸凹を通る時の音が軽くなっていました。トントンていう感じに乗り越えていきましたね。ちなみにデミ雄は…ドンドン、だね。(^^ゞ
だから、CDをかけると気にならないです。たまたまZARDのアルバムがかかったので、坂井泉水さんの歌声を聞きながらご機嫌でドライブしちゃいましたよ。(/^^)/♪
それに、なんといってもロールをあまり感じませんでしたよ。デミ雄の14インチの頃よりもはるかに少ない、今の16インチと大差ないんじゃなかろうか。交差点での右左折の度に、何度も確かめましたもの。マジデ
ウーン、純正14インチタイヤは耐久性が第一のようで…。社外品には敵わないんだね、足回りの威力を見せつけられましたね。サスガ マツスピ
ハンル切るとすぐに、鼻先が向きを変えてくれましたね。車重はほぼ同じなのに、軽く動いてくれました。これは…タイヤのグリップ力の違いなのかなぁ。
総じて、身軽な感じがしました。さすがにDEのような、とまでは言いませんけど、デミ雄よりも軽いです。車線変更なんか、特に実感しましたね。凸凹や轍を軽く乗り越えていくし、真っ直ぐに走ろうとしています。
きっと車の素性が素直なんでしょうね。タブン 知らない道でしたが、屋根開けて楽に運転させてもらいました。乗り心地も良かったし、走ってて気持ち良かったですよ。ホントニ
エムケイさん、いつも運転させてくれてありがとうございます。m(_"_)m
扉絵にはデミオ4台でのパレードランです。(自車も含めてね)デミ雄の前の小さく赤い車はDEだったりするのだが、携帯のカメラ機能+走行中だとこれが限界ですね。
P.S
デミ雄に戻って確認した事、ブレーキがぁ…。_| ̄|○
もともとデミ雄のブレーキに不満を持っていたのが、16インチになって更に大きくなった。
マジカルストップを塗っているけど、相変わらずだね。(効果は、微妙~だね。)
来月の二ヶ年点検時にブレーキオイルをカストロールに替える予定だけど、果たしてどうかな? ブレーキパッド交換も視野に入れとくかぁ。(;>ω<)/
P.S 2
先程、いつものGSで給油してきました。ほぼプチオフでの消費です。そしたら、今年最高の数字が出ました。\(^^)/ これもエムケイさんのご協力の賜と、重ねてお礼申し上げます。m(_"_)m
距離:395km 量:26.5L 燃費:14.9km/L 総距離:17147km
Posted at 2008/02/13 15:30:29 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記