• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年03月06日 イイね!

Newアテンザのディフレクター

Newアテンザのディフレクター大田店のショールームには、赤いアテンザスポーツが置いてあった。
正直、顔つきに違和感がある。まだ見慣れてないだけかなぁ。
それに、デカイ。 まぁ、色が赤という事もあるけどさ。

運転席に座り、ポジションを合わせて前を見ると…ボンネットがちらりとしか見えない、コーナーポールは必需品だな。(^^ゞ
私の腕ではとてもじゃないが、裏道や商店街を走る気にはなれないね。

店内に誰もいないのをいい事に、這いつくばってタイヤ前のディフレクターを見てみました。前の馬蹄形のヤツは意外と大きな物だね、触った感じは硬質ゴムかな。ぶつかっても曲がれるように切れ込みが入っているし、車体とはリベットで留まっています。
エスさんを構えていたら、T氏が来て…。ΣΣ(゚Д゚;)アッ

T氏もこの小技の事は知らなかったようで、驚ろいていました。まぁそう言う私も、モーターマガジンのマツダ アテンザという雑誌を読んだだけさ~。
それには風洞実験の写真と共に「前輪への空気抵抗を減らしながらも、ブレーキの冷却には影響がないという、かなりの自信作。」と紹介されている。

ちなみに部品取りできるか調べてもらったら、フロント側はタイヤハウス内側の樹脂製パーツと一体になっているので、無理。 リア側は2ヶで約1000円との答えでした。
100均ネタで自作している方を見かけるので、気が向いたらやってみようかな。

でも元々デミオは300km/hなんて想定外だし、私なんか飛ばしても140km/hがやっとなので、必要ないけどね~。
Posted at 2008/03/06 11:25:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 78
91011 12 13 1415
1617 18 19 20 2122
23 2425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation