• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年03月27日 イイね!

日本天文学会創立100周年記念切手

日本天文学会創立100周年記念切手先週の金曜日、日本天文学会の切手が売り出された。
自営業の利点を活かし、ヒマをみて郵便局まで買いに行きました。(/^^)/♪ イエーイ

小4の頃だったか、切手集めの好きな友達が出来た。郵便局で発売予定表をもらい、その日は急いで帰宅して買いに行ったものだ。2枚組でも100円くらいで買えたので、お小遣いで十分楽しめた。
中学になり、その友達とは疎遠になって次第に郵便局通いもしなくなった。

そして今回、大人になって初めて買ったよ。(@^^@)

一シートだけ買ったのだが、解説文の折り込みが付いてくるのね。すごいねー、もしかして民営化の功績? その内容については、以下のホームページを見てね。↓

蛇足ながら…上から一言ずつ。
一番上は一目瞭然、太陽系の惑星達ですね。冥王星がいなくて寂しいけれど、ハレー彗星が華を添えています。(彗星も太陽系の仲間だもんね。)

系外銀河とX線天文衛星「すざく」。これは「はくちょう」→「てんま」→「ぎんが」→「あすか」と打ち上げ続けてきた現行機種。これらにより世界の電波天文学をリードし続けてきました。

小惑星探査機「はやぶさ」・小惑星イトカワと地球。未だ帰還ミッション中のはやぶさ、なんとか戻ってきて欲しいと切に願っています。実現すれば日本版アポロ13号となるだろう。

ハワイ島マウナケア山頂に建設した、赤外線望遠鏡の「すばる望遠鏡」。確かにバブルの遺産だけれども、これの恩恵は計り知れないね。大型望遠鏡の分野で、いきなりトップグループに躍り出ましたもの。

火星と「野辺山45m電波望遠鏡」。1981年に完成した、口径45mの電波望遠鏡。波長が数ミリの電波(ミリ波)を観測する望遠鏡としては、未だに世界最大級です。
いつか行ってこの目で見てみたいと、ずっと思っているよ。


お会計 \1300-
日本天文学会創立100周年記念切手 \800- 、EXPACK 500 \500-
Posted at 2008/03/27 16:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 78
91011 12 13 1415
1617 18 19 20 2122
23 2425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation