• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年05月01日 イイね!

みんカラ 三年生

みんカラ 三年生このGWでみんカラ登録して2年が経ちました、これからは三年生ですね。今風に言うと、聖みんカラ学園 3年D組 松田デミ雄くん!て感じでしょうか。(^^;)\(-- )☆パシッ

思い起こせば一昨年のGW前、あまりにヒマだったので、思い切って登録したのが始まり。
それ以前に誘われてmixiをしていたのだが…あちらは原則非公開、なのでブログを書くのにかなり勇気がいりましたねぇ。

いざ初めてみると、みなさんに温かく迎えていただいて、お友達のお誘いまでいただけてとても感激しました。御陰様で、幸せなスタートを切ることが出来ました。m(_"_)m

そしてネット上でのやりとりから、実際にお会いするプチオフに発展し、今では月一でナイトオフをするまでになりました。正直、こんな事になるなんて思いもしませんでしたよ。
mixiの頃からオフ会は知っていましたが、仕事柄あきらめていたんでね。最初はキャンバストップ乗りの方に会いたいとか、MT乗りの方にお会いしたいというものでした。

でもそのせいで、毎月デミ雄を洗車するはめに。ホントは面倒臭がり屋で、マーチの頃なんかシマウマ模様でもお構いなしだったのに~。エヘヘ
こんなにマメに洗うのなら、銀色じゃなくてアイリスブルー色にすれば良かったと、少し後悔。
じつはここだけの話、最後まで悩んだんですよね~。結局、手抜きをしたいので銀色にしたのだが…未練は残っています。w(><)w チクショー こんな事を言うと怒られちゃいますね、デミ雄に。

扉絵は先月の月間PVです。あのおかげでブログしか書いていないにもかかわらず、1万PV台にのりました。しかも、25(金)なんてブログの方が多いです! 数えるのが嫌になるくらい、1が続いています。試しに定規を当てると、全体で77mm、ブログは57mmでした。約3/4ですよ、こんなに赤が長い日はちょっと記憶にないですよ。
ひょっとして、21日に来た方が今度はブログを読みに来たんでしょうかね?

今、つくづくみんカラやってて良かったと思っています。ホントニ この場がなければ、DIYなんてしなかったことでしょう。デッドニングなんて、言葉も知らなかったもの。MAZDAの車はうるさいなぁ、と今でも呟いていたかも。それか、大枚はたいてお店に依頼していたかも。

正直、車いじりが趣味になるなんて、驚いています。でもそれを通じて、とても充実した日々を過ごせています。今度の休みはこれをしよう、あれを買いに行こうなどと、のんびり昼寝するヒマもないくらいですよ。

みなさんのおかげで楽しくデミ雄と付き合ってこれました。これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。m(_"_)m
Posted at 2008/05/01 16:53:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/5 >>

     1 2 3
456 7 8 910
111213 14 15 1617
181920 21 22 2324
252627 28 293031

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation