• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

リアウィンカー球って。。。

リアウィンカー球って。。。日曜の夕方、ヒマなんでリアウィンカー球を交換してみることに。

ディグセグさんの手帳をよーく見てから、デミ雄の元へ…。
荷室の物を外へ出し、内装パネルを少し外して隙間を作ります。度重なる脱着で簡単に外せる状態になっていまして、比較的スムーズに手がウィンカーソケットまで届いたんですよね。
ところが、全然回らないんですよ、ビクともしません!汗かくほど頑張りましたが、指が痛くなっただけでした。(^^ゞ

頭にきたので(自分が非力なだけなんだけどねー)、パネルを半分ほど外して隙間を大きくし、手前にあるコード類を外してウィンカーソケットにプライヤーを噛ませてやりましたよ。

そしてようやく、ウィンカーソケットを取り出せました。\(◎o◎)/ヤッター 買った高輝度型のケースを剥いて電球を取れるようにし、ソケットから電球を抜いてビックリ仰天!なんと、差し込み口が違うジャン!/(^○^;)/ナンデー (扉絵の左が純正品、右が買ってきたヤツです。)

どうやら、間違えて買ってきたようだ。思わずしゃがみ込んでしまいましたよ。ウッソー _| ̄|○
道具箱を持ってきたりと四苦八苦して、小一時間ほど経っていたんでね。疲れがドッと出ちゃいましたよ。
その夜は友達の所へ遊びに行く予定が入っていたので、買い直しには行けない。翌月曜日に行くこととし、気をとり直して、外した物を元に戻しました。が、内装パネルは嵌めないでおきました。

日曜日はリアウィンカー球交換の予行練習でした~。_| ̄|○∠)) バンバン!

P.S
月曜日の事は明日のネタにします。m(_"_)m
Posted at 2008/05/07 14:57:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/5 >>

     1 2 3
456 7 8 910
111213 14 15 1617
181920 21 22 2324
252627 28 293031

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation