• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

Z とプリウスの本

Z とプリウスの本名古屋の高原書店にて、日産フェアレディ Zとトヨタ プリウスの本を買いました。
本音は、デミオの本が欲しかったんだけどねー。(^^ゞ

共に新書で読みやすく一冊を二晩ずつ、で読めました。
Zの帯には「ニューZ、その復活まで…」とあるが、初代フェアレディ Z誕生のことも書かれていて、その分ニューZのことは少なめでした。

日産が凋落していく原因にも触れていて、そんなところにも絡んでいたのかと驚きました。そしてZの火を消さずにいたエンジニア達の思いが、あのV字回復の原動力ともなったんだね。マツダにおけるロータリーみたいな感じを受けましたよ。


プリウスの方は「99%無理、に挑んだ」という帯を見なければ、買わなかったと思う。平積みでなければ、背表紙だけなら手にとらなかったかと。トヨタやハイブリッド車にはあまり関心がないけれど、エンジニア達の物語は好きなんでね。

これはとても面白かったです。プリウスの開発陣がトップの決断によって振り回される様が、活き活きと書かれています。_| ̄|○∠)))バンバンバン!!!
21世紀に間に合いました♪のCM、トヨタの人達も同じだったなんて、意外でしたね。

今までにない車というのは、当然、生産設備や耐久性とかを評価するやり方も分からないわけで、ないないづくしからのスタート。それでいて上からは、どんどん開発期日を切られていく。そんな火の車状態でいかにして乗り越えていったのか、読み応えありましたよ。


Zカー /片山 豊 :財部誠一 /光文社新書 /\680+tax
ハイブリッド /木野龍逸 /文春新書 /\750+tax
Posted at 2009/05/15 17:04:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本棚 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      12
34 56 7 89
101112 13 14 1516
171819 20 21 2223
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation