• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年06月02日 イイね!

ストップライト追加

ストップライト追加先週の月曜日、リフレクターを交換しました。
これは、ぽっちむさんのを真似てみました。

最初、バンパーを外そうと14mmのディープソケットや+ドライバーでネジを外したけど、後輪の後ろのクリップが外れない。グィグィ引っ張っても、ミシミシ言うだけでダメ。
仕方なく、シート敷いて下に潜ったら、外せましたよ!!
リフレクターが。 …無駄に疲れたよ。_| ̄|○

作業内容は、いつも通り整備手帳にて。(^^ゞ ↓

その夜、確かめたらスモール連動機能、ダメでした。今、ぽっちむさんの所にリンク貼ろうと見たら
「スモール・ブレーキ双方連動にする場合、「整流ダイオード(1A)」をオレンジ線側に挟み込んで配線要です(箱裏面但書きより)。ウチは『エーモンの1555』を使いました。」だって。

ちゃんと準備しなかった、私が原因でした。でもさぁ、手元の箱書きや取説見ても、そんなこと書いてないんだよねぇ。ダイオードという単語すらないよ。┐(´ー`)┌

まぁ、ブレーキ踏んだ時には点くから、これでヨシとしますよ。…でも、自分じゃ分からないけどね~。いいんです、安全性が増したから。(´Д`)


前回はグローブボックスにLEDを仕込みました。今回はリアバンパーのリフレクターをLED仕様に。
こちらは内装パネルを外すのが手間かな? でも配線作業は簡単だから、2時間あれば余裕かと。
車検不可だから、助手席側は切り抜いてフタを作った方が、あとで楽ができるし、小物入れにもなるから一石二鳥だよ。(*^ー゚)b

ぽっちむさん、教えてくれてありがとうね。m(_"_)m やっと付けたよ。いつか、デミたんと並んで、後ろ姿撮りたいね。(@^^@)
Posted at 2009/06/02 14:26:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 1 2 3 456
78 9 10 11 1213
141516 17 18 1920
2122 23 24 252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation