• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

神奈川 AXELA☆友の会 「NO!事故!!」キャンペーン中!

このネタは、taka@axelaさんのところから持ってきました。
AXELA乗りじゃないけれど、同じ県内のMAZDA乗りということで。(^^ゞ

「内容はご自身が日頃している事故に対する対策を。」ということですが、よーするに事故らないように気をつけていることですね。

車の装備としてデイライトを付けたり、ウィンカーを明るい物(高効率型)に替えたり。サイドウィンカーは一回り大きなワゴンR用に換えて、メッキリムも付けてみました。
夕方とか、早めのスモール点灯。その点、オプションのオートライトは楽ができていいですね。(付ければ良かったと、ちょっぴり後悔。)

雨の日はフォグランプ(黄色)も点けるようにしています。HIDだとよく見えないんだよねぇ。
あと追突防止に4灯化したり、リフレクターをブレーキ連動で光るタイプのに交換しました。

少し消極的ですが、周りにPRすることでもらい事故防止に役立てば…と思っています。


運転中は常に先を見渡して、早めのブレーキや車線変更。バックミラーで後ろの状況を気にしつつ、譲ったり、敢えて黄色で交差点を渡ったり。
屋根開けていると周りの音がよく聞こえるので、バイク・爆音系の車や救急車など見えなくともその存在を教えてくれる。なので、音楽も控え目にしています。

ナビ画面もよく見ます。案内させなくとも、先の渋滞状況が見えるのでね。ラジオの道路案内を聞かずに済むので、少し楽です。

車通勤じゃないので、休日Driverだから…早めに出発し、時間にゆとりを持ってドライブするのが一番の秘訣だと思います。慌てないで譲り合いながら、イライラせず急がず走るのが一番かと。

高速道路では左車線を、大型車の後ろで屋根開けてのんびり走ります。以前、飛び石喰らったので車間をかなり空けていますが。^^;

とまぁ、今思い付くのはこんなところかな。実際の運転中はまだありそうだけど、その時にならないと、ちょっとね。^^;


別にバトンじゃないけど、みなさんもいかがでしょうか。 元ネタはこちらです。↓
Posted at 2009/11/27 15:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

12 3 4 5 67
8910 11 12 1314
151617 18 19 20 21
2223 24 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation