• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

DIYのお手伝い

DIYのお手伝い月曜日、ディグセグさんがヘッドライトの下にテープLEDを貼りたいというので、そのお手伝いをしました。

場所はウチの駐車場です。10時頃、ハニー号が到着。
挨拶を済ませると、「じつはテープLEDが足りないので、これから買いに行きたいのですが。。。」とのこと。

早速、SABかわさきへ向かいました。ところが、そこに売ってなかったので、AB東神奈川店へ行きました。無事にエーモン サイドビューテープLED(品番:1874/白 30cm)を購入。 帰りにファミレスでランチを済ませ(おごってもらいました。m(_"_)m)、駐車場に戻り作業開始。

バンパーを外して、ヘッドライトユニットのボルトを外します。私がライトユニットを持ち上げて、彼がテープLEDを貼っていきます。そこには2本分、60cmでちょうど良かったです。+線をスモール球の+線へ、スプライスで噛ませました。-線(アース)もスモール球の-線へ。但し、こちらはギボシ端子を使いました。(もしも車検不可の場合、すぐに外せるように。)
そして点灯確認。スモールを点灯させると、無事に点きました。\(^^)/ワーイワーイ♪ 

反対側も同様に行い、こちらも無事に点灯。バンパーを戻して、お終い。…と、文字で書くとこれだけですが、が、実際は4時間くらい掛かりました。完成した時点で、薄暗くなっていましたから。(^^ゞ
なにぶん、初めてバンパーを外すという事で、もちろん電気の配線作業も初めて。すべからく慌てず慎重に、1つ1つ確認しながらの作業だったからね。

でも、完成した姿を見て、そんな疲れは吹き飛びました。ヘッドライトの下に白く光る24個の光。とってもきれいで、スッキリとしています。最初、24個じゃ少ないかなぁ?と危惧していたのだが、ベストマッチでしたね。あれ以上多いと、逆にくどいですよ。思わず私も、真似したくなりましたよ。(@^^@)


月曜日は名古屋でデミファクオフがあった日。去年は行ったけど、今年はやめたんだ。ディグセグさんのおがげで、一日とても楽しく過ごせました。おかげ様でやり方も分かったし、真似する時は楽が出来そうです。   ありがとうございました。m(_"_)m 

完成写真はこちら。↓ ね、きれいでしょ。(w)
Posted at 2010/05/05 11:57:00 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名) 羆は泳げますよ。さすがに津軽海峡は渡れないけど。」
何シテル?   11/14 18:20
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/5 >>

      1
234 5 678
9101112 13 1415
16171819 20 2122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation