• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

百姓暮らし~朝飯前

百姓暮らし~朝飯前今年の夏休みは3年振りに帰省しました。

デミ雄で行くのは4年振りになります。4年前は、納車後の夏休みで、初めての遠乗りでした。ほぼ純正のままでしたね。

去年、島根→広島と約2000kmの旅をした事もあり、田舎(岩手県遠野市)が近く感じられました。

ウチの田舎は専業農家なので、三泊四日のお手伝いです。今の時季はレタスの収穫があるので、夜明けとともに起きます。先週は4時でした。(先月は3:30だと言っていたよ。)
起きて、つなぎを着て軽くパン等を食べて、軽トラにケース等の道具を積み込んで出発します。
4:30にはレタス畑にて収穫開始です。レタスは鮮度が命なので(美味しい期間は一週間)、すぐに出荷します。収穫の様子はフォトギャラリーにて。↓(4年前のだけど、何も変わっていない。)

作業中に日の出を迎え、畑の中で見る朝日はいいものですよ。のどが渇くと、弾いたレタスを割り、芯を食べます。とってもジューシーでほのかに甘く、水を食べているみたい。(*^ー゚)b 

先週は毎朝300個くらい出荷しました。ウチは、らでぃっしゅぼーやと契約し、そこの冷蔵庫まで運び入れます。あと、岩手県 南青果市場(旧 北上青果市場)にも。6年ほど前までは、遠野市にも青果市場がありましたが、なくなったのでね。最近、水沢の方もなくなり、名前が格上げされたそうです。

水曜日は、そこへ行きました。ちょうど1時間で着くと、だだっ広い屋根の下に野菜や山菜の箱が積まれていました。場内を一回りしたけど、それほど人が多いわけではなく、何となくまばらな印象でした。帰りに、「近頃は市場を通さない産直形式が増えているからねぇ…」と聞きました。

火曜と木曜は、らでぃっしゅの冷蔵庫へ向かう軽トラを見送り、畑の雑草取りです。ウチは有機農法+低農薬なのでね、雑草天国なんです。レタス畑はマルチと呼ぶビニールシートを敷いてあるので、まだましですが、それでも雑草がたくさん生えています。
それを一本一本手で引き抜きます。レタスに土が掛かると、そこから悪くなるので、慎重にやります。なので、割と時間掛かります。抜いても抜いても終わらない気がして、心が折れそうになるけれど、諦めずに。。。3人で1反(100㎡)の畑をやるのに、1時間から1時間半くらい、そして家に戻ります。

外の水道で手や顔を洗ったら、朝ご飯です。もうお腹ぺこぺこなので、とっても美味しい。持ち帰ったレタスもバリバリ食べちゃいます。(@^^@) 食後は少しゆっくりします。
Posted at 2010/08/25 15:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

123 4 567
8910 1112 1314
15 16171819 2021
2223 24 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation