• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

ナイトオフ 告知。。。追伸

おはようございます。
今日は一日雨の予報ですね。しかも、降ったり止んだりの、気まぐれな空模様。(´Д`)

今夜はナイトオフですが、8時頃に雨が降っていれば芝浦PAへ変更致します。
あそこには休憩所があり、雨に濡れずに過ごせるから。

しかし、もし、8時頃に雨がやんでいれば、いつも通り辰巳第一PAでやります。辰巳の方が、芝浦よりも集まりやすいから。

私が出発する時、何シテル?に書き込みます。それをご覧なってから、向かわれてもよろしいかと思います。


もし辰巳第一PAにいない場合、芝浦PAへ行く道程を説明します。

辰巳を出て、9号線(深川線)へ合流後、箱崎JCTで6号線(向島線)へ、右へ分岐します。箱崎JCTの標識が見えたら右車線を走ると曲がりやすいです。

坂を下りるように本線へ合流後、そのまま左車線を進んで下さい。しばらくすると7号線(小松川線)が右へ分岐しますが、お気になさらずに。

6号線(向島線)をずーっと進み、堀切JCTでC2(中央環状線)と合流します。そこでB線(湾岸線)方面へ乗り換えます。この時、右へ曲がるので、分岐の案内標識が見えたら右車線を走るといいですよ。

C2(中央環状線)ををずーっと進み、葛西JCTでB線(湾岸線)と合流します。羽田・横浜方面へ向かいます。この時、右へ曲がるので、分岐の案内標識が見えたら右車線を走るといいですよ。

ちなみにB線(湾岸線)は、上り下りとは言わず、神奈川から千葉へ向かう方を「西行き」、千葉から神奈川へ向かう方を「東行き」と言います。。。それで言うと、今回は東行きを走ります。

合流後、左車線を走りますと新木場出口への車線となり強制的に出されてしまうので、一つ右の車線が良いですよ。

そして、最後の分岐です。有明JCTで新宿・銀座方面へ乗り換えます。レインボーブリッジの案内が見えたら、左車線を走るといいですよ。

これでようやくレインボーブリッジを渡れます。レインボーブリッジを半分越えると芝浦PAがあります。橋の下にあるので、進入路は90度左折です。自車の速度にご注意下さい。。。曲がり損ねないで下さいね。

こうして文字で説明すると面倒な気もするけど、辰巳第一PAから30分くらいで着くと思います。

もしあなたが首都高に詳しく、箱崎JCTをご存じならば、あそこでUターンする手もあるけどねー。

今夜、無理せずに又の機会でも構わないですよ。。。来月はまた三連休の中日ですしね。

P.S
参加 or 不参加表明のコメントは不要です。


追伸
いつも通り、辰巳第一PAにします。途中で降り出したら、芝浦PAへ移動しようかと。
Posted at 2011/08/21 09:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/8 >>

 1 2 3 4 56
78 9 10 111213
1415161718 1920
212223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation