• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

アッパートレイの蓋

アッパートレイの蓋昨日、あんとにおさんからいただいたアッパートレイのふたを取り付けました。
そのままでは色が合わなかったため、艶消し黒でスプレーしました。

そう、今まであのふたがなかったんですねぇ。店で使っていた黒いタオル(毛染め用)を被せていただけでした。^^;

というのもデミオ購入時、前車からナビを移植する際にアッパートレイの所にスタンドを立ててモニターを取り付けて欲しいとお願いしました。そして納車時、営業T氏より「アッパートレイの作業で誤って蓋を壊してしまいました。申し訳ございません。m(_"_)m 」と報告がありまして。

その時は納車の喜びが大きく、「了解しました!大丈夫!気にしませんよ!(^_-)」と返事。
でも実際はフロンドガラスに映り込む事があり、黒いタオルを被せました。
それ以後、特に困ることはなかったけど、あんとにお号から部品取りしてて思い出したんだ、ふたがない事に。始めはふただけもらおうとしたけど、「本体ごと差し上げますよ。」と言ってくれたので助かりました。 本体は2ヶ所の+ネジと爪で留まっているだけ、なぜか+ネジが既になかったのでふたを持って引っ張ったらあっけなく外れました。

部屋でよく見たら、ふたの両端に小さな円柱形の部品が差し込まれ、それで組み立ててありました。ラジオベンチで引き抜いたら、ふたが外れました。で、逆の要領でデミ雄に取り付けました。

じつはふたを戻しただけではモニターに届かないので、プラ版でひさしを作ろうと検討したけれど、視界の邪魔になるからやめました。また、黒いタオルを被せました。(@^^@)
Posted at 2011/11/08 17:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

   1 2345
67 89 10 11 12
131415 16 171819
20212223 24 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation