• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

チャンバーの効果

チャンバーの効果先日、足の不自由な方が来店され、ご自宅まで送りました。その際、異音がしない事を確認し、嬉しかった。^^
そして帰宅時に、車庫に入れずにおきました。

夜、首都高をグルグルしてきました。チャンバーの効果を確かめたかったのと、来月になると料金が距離別になるので、その前に(安いウチに)行きたかったんだ。

夕食後、ネットで首都高の様子を見ると所々短い赤線があるだけ、幸いC1にはなかった。いつものように羽田ICから乗り、来年からは大師ICでいいんだよなーとしばし回想にふける。

1号線はスムーズに流れ、そのまま浜崎橋JCTへ。内回り外回りとも電光掲示板に表示はなく、少し迷い外回りへ。チャンバーの効果を体感したいので、3速のみで行く事に。

だいたい2000~6000rpmで走り回れたよ。でも、さすがに6000rpm以上は回さず(redzoneだから)。久しぶりのタコメーター右半分走行で、楽しかった~。^^♪ 回転計がスムーズに回り、エンジンが軽く吹け上がりました。C1は高低差もあり、上り坂が全然気にならなかったよ。平坦路と同じ感覚で走れましたよ。(*^ー゚)b

それに何となく馬力が上がった感じがしました。乱暴に言えば、ロケットのようなイメージ。。。でも実際は、排気ガスの吸い出し効果。脈動効果を狙い、いかに効率よく吸い出し排ガスの流速を高められるかを求めた製品だ。ホームページにはイラスト入りで解説してあり(↓)、何となく理解してたけどさ、すごいよコレ!\(^^)/

ギアチェンジを気にしない分、運転に集中できました。すると、あのトラック車線変更したいのかな?とか、後ろからカッ飛んでくるヤツがいるなぁ、とか周りの状況がよく見え、安心して楽しめました。
オートマ乗りには当たり前の事なんだけど、新鮮でした。^^; これからもC1ではこうしよっと。

総じて、、、。
普段は主に2000rpmまでしか使わないけど、いざって時の加速に磨きが掛かりました。2速でアクセルベタ踏みすると、レッドゾーンまで一気に吹け上がりシートに押しつけられるほどでした。
でも、返って乗りやすいくなりましたよ。スムーズにエンジンが回るから、どこからでも加速できて。

P.S
カタログ見ると、チャンバーとマフラーはだいたい同じくらいなお値段だけど、こちらの方が費用対効果は高いですね。(^_-)v 取り付けはこちらの方が面倒だけどねー。

扉絵は、エキマニ側の出口です。このように窄んで(ツボンデ)いるから、ガスケットは不要なんだ。

P.S 2
これはチャンバー単品での効果ではなく、今までやってきた事との相乗効果だと気付きました。
翌日、それについてブログを書いたので、ぜひそちらも目を通して下さいませ。m(_"_)m

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

     1 23
45 6 7 8910
111213 14 15 1617
181920 21 22 2324
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation