• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2012年01月11日 イイね!

carrozzeria TS-J160A

carrozzeria TS-J160A前回のブログであんな事を書いておきながら、手元にこんな物があったりします。(爆
4スピーカーの、音に囲まれる環境が忘れられなくてね。後ろが寂しいなぁと。^^;

先月のナイトオフで、ごーみーから形見分けてもらいました。コアキシャルだからリアスピーカー向きだし、同じメーカーだから相性も良いでしょう。

もらった時に取扱説明書はネットからお願いします。と言われ、一応念のため、メーカーのホームページを確かめてみると、、、見付からない。
TS-J16Aでも、TS-J1610Aでもありません、160Aです。

ググってあちこち見てみると、made in JAPAN と made in CHINAの2種類あると知りました。私のは中国製でした。何となく気が済んだし、車両側の配線も残してあるので、そこに繋げれば良い。

ホームページにあるTS-J16Aや1610Aはネットワークが付属しているけど、これには見当たらない。タイラップを切り、配線をほどくと、小さな物が一つ。くすんだ樹脂に包まれていて、中身がよく分からない。しげしげと眺め、ニッパーを用い樹脂を切り取りました。するとコンデンサーでした。

以前、car audio magazine でコンデンサーの事を読んだ。こだわる人はコンデンサーを替えて音を調節するという。。。なるほどぉ、これの事ねー。(゜゜)(。。)ウンウン
別にこだわりはないし、リアドア用だし、サブスピーカーとして考えているし、このままでいいです。

それに車種別コードも使わず、直接スピーカー線を平型端子で取り付けます。(Simple is best.
半田付けの練習も兼ねて、遊んでみようと思います。

ごーみー、ありがとうね。m(_"_)m

P.S コンデンサーだと思っていた物は、コイルでした。^^;
Posted at 2012/01/11 14:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car Audio | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/1 >>

1234 5 67
8910 11 121314
151617 18 1920 21
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation