• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2012年07月20日 イイね!

エルグランド救援す

エルグランド救援すGW明けに友人が入院し、今年中は退院できないという。
そこで、エルグランドの面倒をみる事にしました。^^

入院し2ヶ月目。週に一度くらい奧さんがエンジンを掛けていたけれど、ついにバッテリー上がり。(じつは奥様、ペーパードライバーなんだ。)
そこで木曜日の夜、デミ雄で駐車場へ行きブースターケーブルを繋いだ。

あまり救援した事がないので、箱書きを見ながら作業しました。
デミ雄の+端子にケーブルを噛ませ、エル号の+端子へ。→ デミ雄の-端子から、エル号のエンジンルーム内アースボルトへ。

デミ雄のエンジンを掛け、2000rpmくらいを維持しつつ10分くらい奧さんとおしゃべり。(エル号の補充電) この時デミ雄の電圧計を見ると、アイドリングだと11Vまで低下。2000rpmくらいで14Vとなる。

奧さんにエル号のエンジン始動を依頼。ゆっくり3つ数え(3秒間)、キーを戻す。一度目で始動せず。この時デミ雄の電圧計では、10V以下であった。(表示下限を下回り、数字が現れず)

しばし補充電後、リトライ。するとエンジンがグウォン、グウォンと回り出したけどキーを戻してしまった。(´Д`) 
今度は掛かるから、数えなくて良い。掛かるまで回しておくようにお願いした。

そしてデミ雄を4000rpmくらい回し、奧さんに合図した。で、ようやく始動。三度目の正直なり。そして奧さんにアクセルを少し踏むように指示。 私はブースターケーブルを片付けた。

こうして無事にエル号を駐車場から出せました。そしてそこにデミ雄を止めて、エル号を1時間ばかり運転しました。(ちなみに、奧さんは帰宅したよ。)

いやぁ、2ヶ月も青空駐車だと汚いねぇ。特にガラスやミラーの汚れは視界を妨げ、危ない。いきなりミニバン乗ってのドライブは無謀でしたね。^^;
なるべく車が少ない工場地帯をグルグルし、無事に戻って来れました。(^。^)_.oO フゥ


月曜日は祝日(海の日)で営業したけど、閉店後にエル号で見舞いに行くので、ガラスとミラーを洗ったよ。ミラーの汚れはこびり付いて取れず、諦めたけど。それでもずいぶんと見やすくなり、安心して病院まで往復できました。

これからエル号の掃除やメンテをしようと思う。せっかく預かったのだから、友達が帰ってきた時に喜んでくれるよう、これからも安心して乗り続けてくれるようにね。(^_-)
Posted at 2012/07/20 12:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

1234 56 7
89101112 1314
15161718 19 2021
222324 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation