• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

異音対策

異音対策昨日の朝、下からの耳障りな金属音対策をしてみました。
原因は、マフラーハンガー同士がぶつかっているためです。

じつはエンジン始動時から、カカカカッ、と耳障りな金属音が聞こえ、エンジンを回すと聞こえなくなるけど、シフトチェンジの度に聞こえる。私にはデミ雄の悲痛な声にも聞こえるので、やることにした。

まずは右後輪のボルトを緩め、ジャッキアップ後、ウマに載せる。タイヤを外し、マフラーの下へ置く。(写真の左側)
これでマフラーハンガーを外しても、マフラーがタイヤに載るので大丈夫。

銀マットを敷いて、ライト片手に下に潜り、排気管の様子をじっくり見た。扉絵のマフラーハンガー同士が接している所以外は、特に異常は見られない。

まずは一番後ろのマフラーハンガーを外してみたら、なんと、接していた所に隙間が出来た!ΣΣ(゚Д゚;)

そこで、あのハンガーを純正品と同じように付けてみた。(写真の右側) すると隙間が減ったが、まだ僅かに残っている。(扉絵の右側) う~ん、これじゃあ、また輪留めに当たってしまう。。。輪留めに当てないよう、手前に止めるようにするかぁ。(´Д`)

せっかくなので、後ろから二番目のマフラーハンガーも新品に交換したよ。じつは他のも交換するつもりでいたけど、外せなかったんだ。マフラー自体を外さないと、外せないようになっているみたい。

もう終了時間が近づいてきたので、タイヤを戻し、後片付け。
早速、父の墓参りに行ってきたけど、あの嫌な音は消えていました。(^_-)v

でも、マフラー出口の高さは13cmでしたよ。(´ヘ`;) ハァ
Posted at 2014/06/11 18:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/6 >>

1234 567
8910 1112 1314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation