• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2006年05月31日 イイね!

パワーウィンドの故障

今日も暑くなりましたね。

お昼前に車をしまう時、運転席側のパワーウインドの開閉がおかしい事に気がつきました。
ボタンを強めに押すと一番下まで下がったり、引き上げると一番上まで上がったりするはずですが、スイッチを離すと止まってしまいます。
つまり、オートロックが効かなくなり、他の窓と同じに成り下がりました。

ちなみに先週の火曜日に動かしたときは正常でした。

わりと良く聞くトラブルなので、アイスの当たり棒みたいな感じがして笑ってしまいました。アターリ ドンドン
月曜日にDラーに行く予定です。


P.S
昨日オートバックスよりシフトインジケーターが入荷しましたとのTelがあり、月曜日に行くと返事をしました。

さて、月曜日は一挙に問題解決となりますかな。カミサマオネガイ
Posted at 2006/05/31 17:21:31 | コメント(5) | トラックバック(1) | トラブル&車検 | クルマ
2006年05月27日 イイね!

一月経ちました

みんカラに参加して一月経ちました。こんなにも温かい交流が出来るとは思っていませんでした。みなさんに感謝感激でございます。m(_"_)m

近所への買い物や、休みの日くらいしかドライブできないのであまりネタがないです。そろそろ尽きてきました。
その割にはトラブってばかりのような気もしますが…。

やりたいことは色々ありますが、明日も朝から浦和まで講習へ行ったりと、やる時間が作れないのが現状です。(お金もネ)
まぁ、慌てずのんびり行きたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

*やりたいことリスト
交換:イリジウムプラグ、エアクリ、クラッチライン、マフラー、タイヤ&ホイール(インチアップ)
買い足し:マイクロロン、フロアクロスバー、スタビライザー、トーションビーム、ロアアームバー、デッドニング&4スピーカー化


あっそうそう、PVレポートを見て驚きました。
多い日でも100ちょっとだったのに、25(木)が262、26(金)が210といきなりの200台!
パーツレビューのベリーサのワイパーレバーが100もある。そんなに気を引くものだったとは。
Posted at 2006/05/28 16:32:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2006年05月26日 イイね!

フォグランプの電球(イエローハロゲンバルブ)

フォグランプの電球(イエローハロゲンバルブ)4/3の1ヶ月点検時にフォグランプの電球を黄色に取り替えてもらった。これは須走りへ行くのに備えてのことだ。
以前にも数回、雲の中を走った経験があるので黄色じゃないと不安なんだ。

Dラーで電球はH9型だよと言われて、オートバックスへ行って探したけど見付からず。店員さんに聞くと「新しい型なのでまだ仕入れていないです」との返事。なので注文してもらった。

3月中旬ではエアバーン(AIRBahn)というメーカーからしか出ていなかった。ちなみに¥6405-でした。

そしていざ交換作業となったら金具が合わないと言う。仕方ないので少しヤスリで削ってもらった。ひょっとしてH11型だったりして。

点灯して正面から見た感じは、全然まぶしくない。目に優しい黄色です。これだけ黄色ければ雲の中でも目立つことだろう。

パーツレビューのurl貼っておきます。
Posted at 2006/05/26 15:29:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | クルマ
2006年05月25日 イイね!

ホットイナズマLR(街乗り用 低~中回転)

ホットイナズマLR(街乗り用 低~中回転)未だに発進時にエンストこいてしまうので、ホットイナズマLRを買ってきて付けてみました。

付けた場所はバッテリー脇のヒューズ箱の上蓋。大きさ的にも、ここに付けてと言わんばかり。

ワクワクしながらエンジン掛けてクラッチを離していくと、いつもより動き出しが滑らかではありませんか!
これならエンストとはおさらばできそうだ。

それならばと2速発進を試してみると、これが簡単にいくではありませんか。
それに、いつも通る商店街では1~3のシフトチェンジを繰り返していたのだが、3速のままでOK!
止まらない限り1速に入れる必要もなし。とても走りやすくなりました。(@^^@)

低速トルクが太くなるということは、扱いやすくなるって事なんだね。う~ん、もっと早く買うんだったなぁ。

P.S
ヘッドライトも明るくなっているはずなんですが…それは分かりませんでした。オーディオの音も、私にはさっぱり。

パーツレビューも見てね。
Posted at 2006/05/25 16:20:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッション (思い) | クルマ
2006年05月24日 イイね!

経県値&経県マップ

経県値&経県マップふあふあさんのところで「経県値&経県マップ」というのを見て、これは面白いと自分もやってみました。

思い出を頼りにここは旅行で行ったな、とかあそこへ行くときに通ったな、とか小一時間ほど楽しめました。

こうしてみると、白い所を塗りつぶしたくなりますね。でも車じゃちょっとね。
Posted at 2006/05/25 15:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/5 >>

 12 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
2122 23 24 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation