• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2007年01月23日 イイね!

デミオ10周年記念コースター

デミオ10周年記念コースター日曜日の夜、閉店後すぐにDラーへ行きデミオ10周年記念のコースターをもらってきました。
これはすぴ~ど猫さんがDラーであっさり入手したようなので、担当にメールしたんですよ。そしたら日曜のお昼前に「ありましたー」メールが届いたのでね。

Dラーの営業時間は18時まで、となっているが閉店したのは18:40、Telすると「大丈夫ですよー」との返事。
急いでDラーへ行くと入り口にCX-7がいて入れない、駐車場も一杯だ。
すぐに店員がCX-7に乗り込んでバックして、デミ雄は睨めっこするように駐める。こんなに近くで見るのは初めてなので、デカいなーと思った。

店内も賑わっている、こんなのは見たことないぞ。(日曜日に来たことなかったけどね)
すると担当がにこやかに出てきて「ハイ、どうぞ~」と小さな箱を渡してくれた、10周年記念のコースターだ。意外に小さくて戸惑ったけど、中身を見て安心。そうだよね、コースターだもん、小さくて当たり前だよね。

担当者曰く「メールもらってから、コースターを探しまくりましたよ~、見付かって良かったです。」との弁。だから時間かかったのか、返信がないので諦めていたんだ。
さすが営業係長T氏、お客様の要望には全力だね。(@^^@)

カウンターにはCX-7のグッズが並んでいる。その中でキーホルダーが実用的で格好良いのでもらった。ついでにデミオのはないか聞いてみると「これがそうです」とティッシュケースをとりあげる。
前向きに置いてあったのでよく分からなかったが、後ろを見るとテールランプがデミオしているではないか!思わずギュッと抱きしめちゃいましたよ。

まだ店内には一組のご夫婦がいたけど、最後のお客さんにはなりたくないので帰ることにした。外へ出るとCX-7とMPVが並んでいた。こうして並ぶとCX-7はあまり大きくないのね、MPVの方が頭一つ長いのね。羽田店でも売れたと聞いて、やっぱり売れていることを実感。
デミ雄が出るときには駐車場に一台の車もなく、店員さんみんなでお見送りしてくれた。

めでたしめでたし。
Posted at 2007/01/23 20:49:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記
2007年01月19日 イイね!

キャンバストップ化

キャンバストップ化昨夜、さらに手を入れてみました。
またバラして、タッチペンやマジックの極細、カッターなどを使い細部の仕上げをする。

Bピラーを塗ってデカール貼ったみたいにしたり、グリルを横に塗ってカジュアルっぽくしてみたりね。

あとヘッドライト&テールランプに目を入れて、リアの反射板を赤マジックで丸くしたりね。
カッターでバリを取って、タッチペンで下地が透けている部分を塗ったりもしました。

そして「屋根に紙を貼ればキャンバストップに見えるかな」と思い、石鹸の空き箱でディフレクター(風よけ)を、パリッとした紙で布地を切り出す。さらに紙を4つに折って、それらしくする。

糊で貼って、組み立てて完成!…デミ雄に見えるかな?
蛇足ながら、ディフレクター(風よけ)にペンで線を引きショートアンテナっぽくしてみた。

フォトギャラリーに書き加えてみました。↓

P.S
TAREさん、私にはこれで精一杯です。勘弁してね。
Posted at 2007/01/19 13:53:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | TMS & Modelcar | 日記
2007年01月18日 イイね!

チョコ卵デミオ銀色化

チョコ卵デミオ銀色化昨夜、チョコ卵デミオを銀色化してみました。
マスキング液塗って、スプレーしただけなんですけどね。乾かす時間とかあるので、文庫本を読んだりみんカラしたりなので、9時過ぎ~12時手前までかかりました。

まずは、デミオの窓の部分の透明プラスチックを外して車体のみにします。
そして、プラモデル塗装の時に使ったマスキング液を持ってきた。古くなってはいるが、まだ使えそうだ。

蓋に付いている筆と爪楊枝で塗っていく。はみ出したところはテッシュや、先が細くなっている綿棒で拭く。塗ったときは緑に見えるが、乾くと色が薄くなるので乾くまで待つ。

次はスプレーだ、チラッと能書きを読んだら「塗装面をきれいに」と書いてある。慌てて脱脂剤を持ってきて、拭き拭き。部屋の隅に新聞紙引いて、30cmくらいから軽く数回スプレーしました。
また乾くまでしばし待つ。

よく見ると黄色の下地が透けているけど、スプレーしすぎると玉になるしね。まぁパッと見じゃ目立たないね。というわけで、マスキング液の部分を爪楊枝を使って剥がしました。
そして組み立て。実物は小さく細かい部分までは見えないから、良くできたんじゃないかと自画自賛して寝ました。

今朝、扉絵用の写真を撮りました。今夜は屋根に白い紙でも貼って、キャンストップらしくしてみようかな。

一応、フォトギャラリーを作ってみました。(@^^@)↓
Posted at 2007/01/18 13:21:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | TMS & Modelcar | 日記
2007年01月17日 イイね!

夜の首都高

夜の首都高月-火曜日は連休で、月曜日は鋏を研いでいました。
それで一日が終わってしまうのはあまりに悲しいので、夜に首都高へ行きました。
10時頃~12時頃までの2時間ほどですけどね。
でも走り屋さん達がいなくて、のんびり120km/hくらいで走れました。さすがにC1は100km/hくらいですが、渋滞していなかったので快調でしたね。

何となく、いつもより音楽が良く聞こえました。同じ音量なのに小さい音まで聞こえたのは、正月に頑張った甲斐があったのかな。

途中、辰巳(第2)PAと芝浦PAに寄りました。辰巳(第2)PAは18台しか駐車できないしWC&自販機しかない、芝浦PAは47台も駐められるし休憩所があるのね。
その芝浦PAでは入り口近くにシルビア・シビックtypeR・ヴィッツRSの3台が並んでいて、エアロ組んで走り屋ですと主張していた。休憩所で若人3人が携帯で話していたので、仲間を待っているのかな。
そのままC1→9号→湾岸と通り、帰宅しました。

写真は芝浦PAにて。
Posted at 2007/01/17 15:24:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2007年01月12日 イイね!

残りのチョコ卵

残りのチョコ卵あのあと、手元の4個を開けてみました。
ファミリア、ファミリア、アンフィニRX-7、そしてデミオでした~。(@^^@)
デミオがダブったので、1ッは銀色化してみようかな。
あとは、特製キーホルダーが当たれば、言うこと無し。

結局、私のチョコ卵は以下のようになりました。(出た順)
MPV、サバンナRX-7(黄色)、サバンナGT(RX-3)、コスモAP、キャロル360、RX-8、アンフィニRX-7、サバンナRX-7(緑)、アテンザ、デミオ、ファミリア

ダブリ:サバンナGT(RX-3)、RX-8、コスモAP×2、ファミリア、アンフィニRX-7、デミオ

扉絵はファミリア / アテンザ / デミオ / RX-8 / アンフィニRX-7 / RX-7

フォトギャラリーも更新してみました。↓
Posted at 2007/01/12 09:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | TMS & Modelcar | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/1 >>

 123 4 5 6
78 910 11 1213
141516 17 18 1920
2122 23 2425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation