• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

ガラコの効果

ガラコの効果火曜日、やっと雨が降りましたね。

クリスマスイブに2回目のガラコを塗って以来の、待望の雨でした。その間2回ほど給油したので、GSでガラスを拭かれました。
でも、時々ガラコ de クリーナーで拭いていたよ。

今回は効いていましたねぇ。(@^^@) 雨降る前にデミ雄を出して、降り出したのでパチリ。水滴が撥水されて、丸まっているのが分かるかと。

親をボーリング場に届けてからの帰り道、遠回りしました。そんなに降ってはいなかったので、ワイパーを作動させなくても水滴越しに視界は確保されていました。大通りに出て、60km/hを過ぎると水滴が上に流れ始めた。80km/hだと勢いよく飛んでいくので、晴れている時とそれほど変わらない視界でしたね。\(^^)/ヤッタネ

11/28 クールベールに交換して2ヶ月、ようやく撥水ガラスに戻ったよ。あとは、これがいつまで保つのか? はたして書いてある通り6ヶ月も保つものなのか…見守っていきたいと思います。
2008年01月29日 イイね!

サイドウィンカー取付け

サイドウィンカー取付けお昼ご飯食べて、雨が降り出す前に取付けました。
その様子は整備手帳にて。↓

ご覧の通り、ワゴンR用 SS-03Cの他にウィンカー枠(MAZDA車汎用品)も付けました。前回のLEDを注文した時に、どうせならと買っておいたんだ。
更に、視認性が向上されるかと思ってね。

但し、少し大きくてそのままでは入らなかった。なので、土曜の夜に鋏研磨の道具を使って削りました。(^^ゞ

まずはLEDの時と同様、助手席側を交換してみた。ハザードスイッチを押して、同じアングルで写真をパチリ。それはパーツレビューにて。
いやぁ、大きくて明るくて、見やすいです。ハッキリと分かるよ! 枠の中も光って、満足です!
\(^O\)(/O^)/バンザーイ

P.S
あの枠、両面テープで貼り付けるんですよね。なのでたぶん、ウィンカーを外す時は…まず枠を剥がさない事には、作業が出来ないと思うなぁ。(^^ゞ

お会計 ¥1,750円 (税込)
パーツヤード オンリーワン マツダ車汎用 Side Lamp Rim
Posted at 2008/01/29 16:56:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年01月24日 イイね!

サイドウィンカー買いました

サイドウィンカー買いました火曜日の夜、アメリカンモンスターのSUZUKI車用サイドウィンカーを買ってきました。

車椅子の友人宅でのカットを終えて、SABかわさきに寄り道。
ウィンカー電球が並んでいる売り場に直行するが、見当たらず。店内を探し歩くと、隅の方に置いてありましたよ。周りにはシフトノブや追加メーターが並んでいました。

ワゴンR用を取り上げようとしたら、隣にも置いてあるではないか!形が少し違うが、共にワゴンR用と書いてある。裏側を見ると、どちらもデミオに嵌りそうな型だ。う~ん、困ったなぁ。f^^*) ポリポリ

両方持って馴染みの店員さんの元へ、「これをデミオに付けたいんだけど…」と言ってみたものの、SUZUKI車用なので困らせただけでしたね。 (゚_。☆)\ポカッ
仕方なく一旦出直し。

帰宅後、ユモミュさんへ問い合わせのメールを出しました。約30分後に回答を得、改めて出掛けましたよ。
こうして無事に買うことが出来ました。ユモミュさん、Thank you!です。m(_"_)m

だけど、まだ交換していません。だって、寒いんだもの。(/^^)/♪イエーイ
交換したらまたネタにしますね。

お会計 \2780-
AMERICAN MONSTER SUZUKI車用 SS-03C \2980-
200円の値引き(100円券×2)

P.S 
閑話休題
友人宅でPCのボタン電池(CR2032)を交換しました。
最近起動する度に時刻が初期化される(工場出荷日時に戻る)というトラブルに見舞われていたのでね。ついでに交換時、テスターで新旧の電圧を測ってみました。

使っていたヤツ:2.9V、新しいヤツ:3.2V

パッケージには3Vとあるので、2.9Vで動作不良を起こしたことになる! さすがデジタル機器、やることが厳しいね~。(;>ω<)/
Posted at 2008/01/24 17:10:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2008年01月23日 イイね!

初雪です

初雪です今朝窓を開けたら、雪が降っていました。\(^0^)/ワヲ
一昨日は降るぞ降るぞと脅かしておいて降らなかったので、今回もきっと雨だろうと高をくくっていました。

初雪です!デミ雄を車庫に入れる前に物干しからパチリ。屋根が一番白いけど、写真だと分からないね。

周りの路面とかは濡れているだけ、顔を上げて屋根を見ても白く見えない。工場地帯ゆえに、なかなか雪景色は拝めないね。(`ε´)ブウ

車庫に入れてしばらくしたら、雨に変わりました。今も外は雨です。雪を見たのは小一時間でしたね。また、あと一回くらいは見られるかな。
Posted at 2008/01/23 10:17:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2008年01月18日 イイね!

スモークLEDサイドウィンカー

スモークLEDサイドウィンカー去年の夏だったか、スクーター通勤の友達から「デミオのサイドウィンカー、見えずらくて危ない目にあったぞ!」と言われた。
聞けば、点滅しているのがよく見えなくて、巻き込まれそうになったとか。以来、サイドウィンカーの視認性を上げたいと思っていた。

そしたらあんとにおさんがLEDに交換なさったのを見て、これはいい!とサクッと注文した。
だけどメンバーブレースで手一杯のため、交換せずに年を越してしまった。(^^ゞ

ようやく落ち着いたので先週、交換した。LEDは極性があるので、最初は反対に付けてしまい光らなかったよ。無事助手席側を交換し終え、後ろのドア付近に立って見てみると…アレェ?光って見えないぞ! 前に歩いて、横から見ると光っている。がしかし、サイドウィンカーとしての視認性は低下したようだ。運転席側に回り、純正品は…後ろからでもちゃんとオレンジに光って見えた。_| ̄|○ その写真はパーツレビューにて。↓

外そうとしたけど、月曜日にオフがあるのでそのままにした。そして当日、みんなからも「確かに、後ろからは見づらくなったね」との賛同を得た。というわけで、今度はユモミュさんのを買ってみようかと。 コリテナイノカヨ! (゚_。☆)\ポカッ

見た目の為に安全性を低下させるのは、どうも…ね。m(_"_)m


Posted at 2008/01/18 15:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  123 4 5
67 8 9 10 11 12
131415 16 17 1819
202122 23 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation