• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!

■所有車両について(車名・型式・年式・グレード)
マツダ・デミオ・H18/2・カジュアル

■所有車両に装着されているモニターのメーカー名は?
カロッツェリア

■所有車両に装着されているモニターの商品名は?
サイバーナビ AVIC-XH09 の付属モニター 

■所有されているお車にチューニングはしていますか?
はい。DIYでコツコツとやってます。

■されている場合、その箇所とメーカー名・ブランド名は?
ドア5枚+フロアのデッドニング。
オーディオテクニカ 30A リレーキット TRK12/3.0を使い、バッ直しました。
余ったコードでアーシングもしてみました。
Speedex製品で、コンデンサーチューン&プラシングケーブル。
その他

■HKS商品で、これまでに購入したことがあるものはありますか?
スーパーパワーフロー(通称:毒キノコ)を付けています。

■HKSのイメージをお聞かせください。
走り屋御用達

■今後チューニングパーツにおいて、どのような商品を開発してほしいですか?
愛車を長持ちさせる製品が増えると嬉しい。

■「CAMP2」を装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?ショップでされる場合は、どちらのショップを予定されていますか?
取付け要領書を良く読んで、出来そうなら自分でやりたい。
無理なら、Dラーにお願いします。

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
ナビのモニターに表示されるので、追加メーターを必要としないのがいい。目の前はなるべくスッキリとしていたいのでね。
なんとなく日産GT-R みたい。
一番の燃費グッズは燃費計だと思います。ドライバーの意識改革は、車を乗り換えても有効ですから。

※この記事は愛車のセッティングもエコドライブも「CAMP2」でOK!について書いています。
Posted at 2008/01/18 11:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年01月16日 イイね!

三島→箱根プチオフ

三島→箱根プチオフ月曜日、約8ヶ月振りにエムケイさんに会いに行きました。その朝、バケツにお湯汲んでデミ雄を雑巾掛けしているところに、すぴ~ど猫さん登場!

工具箱を積んで、8時過ぎに出発。今回はどこも混まずに順調に進み、待ち合わせの20分前に到着。
誰もいなかったけど、駐めている最中に雅さん到着。
ほどなくエムケイさん、ぼびぃさん、と117さんと集まりました。

ぼびぃ号も大型リアルーフスポイラーです、ホリケン号に続いて三台目です。いつか三台、並べたいなぁ。
しばし歓談後、ラーメン屋さんへ。2台で行きたいと言うことで、8に分乗。私は青8号の後席へ、黄8号ではエムケイさんが運転席に!(/^^)/♪イエーイ
ラーメン屋さんでは、道行くマツダ車にと117さんの解説が入り、盛り上がりましたね~。

駐車場に戻り、メンバーブレースの披露を兼ねてボルトの増し締めを行いました。また雅さんに手伝いをお願いして締めてみましたが、全然緩んでいなくて安心しました。まぁ、付ける時に思い切り締め付けましたからね。(^^ゞ

そしてデミ雄とエムケイ号のキーを交換して、デミ雄(エムケイさん運転)を先頭に箱根の駅伝ゴール地点までドライブ。
これまた約8ヶ月振りのエムケイ号、ハンドルの軽さと乗り心地の良さに感嘆。デミ雄も14インチの頃はこんな感じだったなぁ、でもロールがねぇなどと思い出しつつ峠道へ。ところが、あまりロール感がないんですよ、挙動が穏やかなんですよね。そうかぁ、これがマツスピ足の効果なのかぁ、と感動! いやぁ凄いです、デミ雄も将来交換する時はコレにしようかな?

そしてエムケイ号といえば、サンヨー ミニゴリラ。(@^^@)
車内で見たのは初めてだけど、あの小ささを余り感じませんでした。売り場で見るとこんな小さな画面じゃ見づらいだろうに、なんて思っていましたが、さにあらず。ちゃんと見えたし、十分な情報量かと。 これからは、こういうのが普及してくるんじゃないかな。

登坂車線で青8号が流れ星になって視界から消えましたが、マイペース(80km/hくらい)で目的地まで行きましたよ。箱根はうっすら雪景色で、ホントに寒くて…ぼびぃ号でサブウーハーの効果を堪能させてもらいました。やっぱり、あると違いますねぇ。(゜゜)(。。)ウンウン

駐車場脇のレストハウスで暖をとっていましたが、16:15営業終了ということで解散としました。
エムケイさん&ぼびぃさん、ありがとうございました、これからもよろしくです。m(_"_)m

そして帰りはまた、と117号の後ろを付いて小田原駅前まで。途中、R1号への分かれ道で青8号とお別れ。雅さん、朝早くからご苦労さまでしたね。m(_"_)m

駅前で少し話して、と117さんともお別れしました。エムケイさんに会いに行く時はいつもお付き合いThank you!です。m(_"_)m

帰りはすぴ~ど猫さんチまでドライブ、比較的スムーズに流れていましたね。猫さん、朝の寒い時間帯に家まで来てくれてありがとう。おかげで行き帰りの道程まで楽しく過ごせましたよ。
まだケガが完治していないのに参加する気持ち、頭が下がります。m(_"_)m  どうかお大事に。
Posted at 2008/01/16 17:21:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年01月12日 イイね!

デミ雄成長記 7

ひまつぶしに、デミ雄成長記7を追加しました。↓
いやぁ、去年の盆休みから作っていなかったのね。(^^ゞ 
なんか日々の暮らしで精一杯、落ち着いて振り返ることがなかったんだ。

ホントは去年のうちにやっておくべきなんだろうけど、先月はメンバーブレースに掛かりきりだったのでね。

で、まだ終わっていません。8を作らないと今年の抱負は書けそうもないね。_| ̄|○
だけど、お正月休みも怒濤のように過ぎてしまったので、気持ちが全然切り替わっていません。
今年はこのまま流されていくことにします。f^^*)ポリポリ
Posted at 2008/01/12 16:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2008年01月11日 イイね!

初乗りは初売りへ

初乗りは初売りへ今年の初乗りは二日でした、目的地はスーパーオートバックスかわさき。年末に特典葉書が届いたのでね。

普段は、R409号線を走って川崎大師駅の踏切を越え、10分ぐらいで着くんですよ。ところが、三が日はその踏切で通行止め。昼間は渡れないんですよ。それを思い出したのが、R409に入ってから。
ナビ画面がどこも赤い矢印(渋滞路)で埋まっていたのでね。

それからは大通りに出ないで、なるべく裏道を通って行きました。
40分ほど掛かり、駐車場に着くと…軽く満車になっていて、お正月を実感しましたよ。誘導員までいましたもの。
店内も賑やかで、平日とはガラリと様子が違いますね。

最初は500pointをもらうだけのつもりだったけど、100%化学合成油 \2000- 限定8個の手書きポスターが…。見ると、残り一つになっていました。ウーン
オイル交換はパック de メンテのため、Dラーで行っているから必要ない。だけど、腐るものでもないし…10%割引券もあるしなぁ。 しばし悩んで、他の売り場へ。

特に欲しい物はないので、ブラブラと散歩していたら…ガラコの棚でstop。そういえば、あんとにおさんから仕上げ拭き用にスプレーを紹介されたなぁ。あったあった、ついでに…とデカ丸も。

レジで並んで、ふと見ると…まださっきのオイルが残っている! エェィ、買っちゃえ~。
まさに衝動買いでした、今年最初の、ね。(^^ゞ

帰り道も遠回りで。帰宅したら暗くなってましたね。チャンチャン


お会計 (合計\3071-)
トタル ステラーノシトラオイル SM 5W - 40 4L \2000-
ガラコ de クリーナー \714- 、ぬりぬりガラコ デカマル \698-
値引き \341-
Posted at 2008/01/11 16:57:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2008年01月10日 イイね!

パウダーnanoをブレーキに

パウダーnanoをブレーキにメンバーブレースを付けるためタイヤを外した時に、ついでにTuneChipパウダーnano+耐熱塗料でブレーキパーツを塗りました。
塗った写真はフォトギャラリーのTuneChip 3にのせました。↓

この耐熱塗料、ホームセンターでこれしか売っていなかったので銀色です。アルミホイールも銀色なのでね、見た目のドレスアップにはなりましたよ。(^^ゞ

塗って一週間…う~ん、正直、微妙~。パウダーを塗る場所の、定番なんですがね。
何となく、ブレーキの効きが良くなったような…気はしましたよ。_| ̄|○ ガクッ...
重量比10%で混ぜてみたが、足りなかったのかな? また今度重ね塗りしてみようかな。

デミ雄のブレーキ、もう少し効いて欲しいと思っているんだけどね。3月頭の2ヶ年点検時、ブレーキフルードをカストロールに取り替える予定なので、少しは期待しているんだ。

扉絵には100均のマドラーも一緒にね。

お会計
TuneChipパウダーnano \7000- 、耐熱塗料 銀色 \520- 、マドラー \105-
Posted at 2008/01/10 17:37:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 不思議Power | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  123 4 5
67 8 9 10 11 12
131415 16 17 1819
202122 23 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation