• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年01月09日 イイね!

雅さんとプチオフ

雅さんとプチオフ日曜の夜、雅さんとプチオフしてきました。

お会いしてまず、8に乗り込んでCDを聞かせてもらいました。いやぁ、いいですねぇ、Boseサウンド。(@^^@)
当たり前だけど、デミ雄と全然違いましたね。純正でBoseですもんねぇ、手を入れる余地がないですよ。

そして、走り出しました。(もちろん私は助手席で)
青8号、エンジン音は静かだし、挙動は安定しているし、落ち着いて乗っていられますね。たぶん、気を遣って飛ばさないでくれたんだと思うけどね。

C2から戻りトイレ休憩後、どうですか?と雅さんがキーを差し出す。いやいや…とか言いながらも、受け取って(オイ!) 運転席へ。

青8号のクラッチ、デミ雄と一緒くらいの軽さ(重さ?)しかない。少なくともオレンジデミオ号よりは軽いので、驚いちゃいました。以前、と117さんの8の時は…こんなに軽くなかったような。

先程と同じコースを辿りながら、走ってみました。シフトストロークが短く、スポーツカーなんだと実感。だけど6速のシフトパターンに慣れず、何度もギアを入れ間違てしまいました。

デミオと8の一番の違いは、スピード感ですね。80~90km/hだろうとデジタルメーターを見ると100km/h越えてました!これには正直、戸惑いましたよ。雅さんも慣れるまでは大変でしたね、と言われていましたが。
だって乗り心地、いいんだもの、とても120km/hで走っているとは思えないくらいですよ。

それに一度だけ「ベタ踏みしてみましょうか」と安全確認の上、3速フル加速! 刹那、ドンとシートに押しつけられましたよ。さすがに赤線手前の8000rpmでアクセルを戻しましたが、タコメーターてあんなにスムーズに回るのね。あっという間なのね。
いやぁ、得難い体験をさせてもらいました。(;>ω<)/

唯一困ったのはデミオ比で10cm幅広くなっている(by 雅さん)ので、左側が擦りそうになるんです、右寄りに走らないとぶつけそうで怖いんです。(^^ゞ

そんなこんなで辰巳第一PAに戻り、少し話してお別れしました。
雅さん、翌朝からお仕事なのにお付き合いしてくれて、ホントにありがとうございました。m(_"_)m

P.S
真っ直ぐ帰宅せず、C2回りで帰ってしまいました。すいていたし、8との違いを実感したかったんでね。(^^ゞ
Posted at 2008/01/09 16:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年01月08日 イイね!

メンバーブレースの効果

メンバーブレースの効果日曜の夜、首都高走りました。

雅さんも8で駆けつけて来てくれました。辰巳第一PAで雅号を待ちながら、パチリ。以前、すぴ~ど猫さんが撮られていた構図を真似てみました。(手持ちなのでブレてしまいましたね。)

ここに着くまでに、もうデミ雄の挙動が変わっていましたよ。まず実感したのが、継ぎ目を越える時。ドンドンがダッダッに変わってました!振動の収まりが良いです!乗り心地が良くなりました。

音の大きさも少し小さくなりましたね。ゴーというタイヤノイズは変わらずですが、大きい音が小さくなった結果、SPの音量をいつもより3ツ下げましたよ。

ハンドルは最初、少し重くなった気がしました。でも元々軽いのでね、手応えがあって曲がっている感じが増しましたよ。
何より嬉しいのが、ロールが減ったこと。カーブや車線変更で車体が安定しているんですよね、グラリと揺れないんですよね。 なので、今までよりも+10km/hくらい速く曲がれるんですよ、怖くなく。 とても楽しくC1をグルグルできましたよ。

でも…今これを書いていて、危険度が増したことに気付きました。せっかくの余裕を速度で相殺しては危ないですね。ここはやはり、今までの速度で余裕を持って走る、事がセーフティドライバーですね。アブナイ アブナイ


首都高では良いことずくめでしたが、下道では短所も見えました。
それは路面の凸凹を拾うこと。16インチに替えた時ほどの振動はありませんが、お尻&太ももの下に感じます。だけど、大きな段差や片側だけの時は今までより振動が小さいです。
その微振動&ノイズは、音楽かけると気にならないレベルです。それに、暖かくなったらダイポルギー塗って改善させるつもり。

あっそうそう、いつもの踏切を通過した時、今までにない静かな音と振動の少なさに思わず膝を打っちゃいましたよ。

そんなところかな、気になったところは。(^^ゞ
あとは首都高同様、ロールが減ったことで右左折が楽になりました。特に右折は、矢印信号で曲がる時など左折よりも速度が乗っているので、実感しましたよ。

今振り返ってみて、数々の改善点、逆に言うとそれだけ車体が歪んでいたのかと。剛性を上げるというよりも、弱いところを補った感じがしています。


まぁ元々メンバーブレースはコンディション維持が目的だったので、乗り心地&ハンドリングの改善はご褒美みたいなものだね。素直に嬉しい。(@^^@) ますます運転が楽しくなりましたよ。
工賃を含めると高い買い物になるかとは思いますが、これはお勧めですね。(特にキャンバストップは上が重いので、効果覿面かと。)
2008年01月05日 イイね!

食器洗い用洗剤

食器洗い用洗剤タイヤを外したついでにね、ホイールの裏側を洗ってみたんですよ。
台所にあるママレモン(仮名)をバケツで薄めてね。
そしたら、落ちる落ちる! いやぁ、みるみる綺麗になりましたよ。
恐るべし、ママレモン(仮名)

雑誌とかでホイール裏側はブレーキダストだから簡単には落ちない、なんてのを読んだ気がするのだが、無問題でしたね。
ついでに、体重計にのせたら16kg少々ありました。どうりで重いわけだね。

雅号もこれで洗車しているとの事。(これには車用と書いてありましたね) 私も今のカーシャンプーがなくなったら、真似しようと。
Posted at 2008/01/05 11:04:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2008年01月04日 イイね!

メンバーブレースの取付け

メンバーブレースの取付け昨日一日かけて雅さんチでメンバーブレースを取付けていました。寒くもなく穏やかなDIY日和でしたね。

その様子は整備手帳↓を見てもらうとして、ここではそれ以外のことを少々。

まずタイヤを外したついでに、ホイールの裏側を洗いました。(ついでにタイヤもね)
あと、TuneChipパウダー+耐熱塗料でブレーキ部品を塗りました。去年からやろうと思ってはいたんだけど、なかなか…ね。

雅さん's 8のエンジンルームを見せてもらった時に、バッテリーの-端子が錆びていたので、メンテナンスを。(外して磨いて導電グリス塗っただけですが)

まだお正月だし、のんびりとやりましたよ。後片付けを終えると、4時過ぎてました。
その際にまた、雅さんからオレンジデミオ号で使っていた自作トランクボードをいただきました。私の余り物で作ったヤツとは違い、大きさ&色が内装と合っていてvery good!です。メンバーブレースと共に大事に引き継ぎます。m(_"_)m

そして雅さんに試運転をお願いして、ガタつきや異音がないか診てもらい「ウン、大丈夫でしょう」のお言葉を頂きました。

雅さんの部屋で一息ついて、またデニーズまで食事しに行きました。チャンチャン

今回、雅さんには一日お付き合いいただきまして、本当にありがとうございました。m(_"_)m
このメンバーブレースはデミ雄もきっと大喜びだと思います。擦らないよう、大事に乗っていきます。

P.S 扉絵はフロント側を取付けたところ。
マジで目立たないです! 写真で見るよりも、分からないです。雅さんにも大ウケでした。(^^ゞ
端っこの赤が唯一、存在感を出していますね。
Posted at 2008/01/04 15:41:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  123 4 5
67 8 9 10 11 12
131415 16 17 1819
202122 23 242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation