• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年03月28日 イイね!

e燃費アワード 新型車部門で1位!

e燃費アワード 新型車部門で1位!mixiで知りました。DEが一位ということを。(@^^@)

27日、IRIコマース&テクノロジーは、携帯電話を使ったマイカー情報管理サービス「e燃費」の燃費データの集計による、部門ごとの実用燃費ランキングを発表した。

「e燃費」は、いわゆる満タン法(走行距離を満タン給油量で割る)で、GSから携帯電話で数値を入力し、燃費管理を行う。自車の燃費管理だけでなく、整備情報や各GSの料金なども調べられるCGM型サービスだ。登録会員は49万人以上(2007年12月末)で、登録されている車種・年式は6,700以上の一年間の燃費データから車種ごとの燃費ランキングを集計した。

特筆したいのは、ユーザーが様々な実用シーンでの実測燃費データによるランキングという点だ。カタログ値や自動車ライターらによる燃費実験や記事ではなく、まさにそのクルマの燃費の実力が分かるというわけだ。ただし、排気量や車重など物理的な違いがあるため、アワードの部門は12部門と細分化されている。部門別の1位の車種は以下のとおりだ。

詳しくはホームページ↓を見てもらうとして、新型車部門でデミオ(1300cc・CVT・14.6km/L)が
1位になっているんですよー!(/^^)/♪  DYでは燃費が悪いと、さんざん叩かれていただけに、汚名挽回できてホントに良かったよかった。(T<T)クゥ

写真が小さくて(扉絵)良く読めないんだけど、2位はフィト 14.3km/L、3位はワゴンR 13.9km/Lと続いています。
ちなみにデミ雄の平均燃費も14.6km/L、DEに負けていないぜ!(;>ω<)/

20(木) に「2008世界カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したばかりですが、吉報が続きましたね。
Posted at 2008/03/28 17:04:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記
2008年03月27日 イイね!

日本天文学会創立100周年記念切手

日本天文学会創立100周年記念切手先週の金曜日、日本天文学会の切手が売り出された。
自営業の利点を活かし、ヒマをみて郵便局まで買いに行きました。(/^^)/♪ イエーイ

小4の頃だったか、切手集めの好きな友達が出来た。郵便局で発売予定表をもらい、その日は急いで帰宅して買いに行ったものだ。2枚組でも100円くらいで買えたので、お小遣いで十分楽しめた。
中学になり、その友達とは疎遠になって次第に郵便局通いもしなくなった。

そして今回、大人になって初めて買ったよ。(@^^@)

一シートだけ買ったのだが、解説文の折り込みが付いてくるのね。すごいねー、もしかして民営化の功績? その内容については、以下のホームページを見てね。↓

蛇足ながら…上から一言ずつ。
一番上は一目瞭然、太陽系の惑星達ですね。冥王星がいなくて寂しいけれど、ハレー彗星が華を添えています。(彗星も太陽系の仲間だもんね。)

系外銀河とX線天文衛星「すざく」。これは「はくちょう」→「てんま」→「ぎんが」→「あすか」と打ち上げ続けてきた現行機種。これらにより世界の電波天文学をリードし続けてきました。

小惑星探査機「はやぶさ」・小惑星イトカワと地球。未だ帰還ミッション中のはやぶさ、なんとか戻ってきて欲しいと切に願っています。実現すれば日本版アポロ13号となるだろう。

ハワイ島マウナケア山頂に建設した、赤外線望遠鏡の「すばる望遠鏡」。確かにバブルの遺産だけれども、これの恩恵は計り知れないね。大型望遠鏡の分野で、いきなりトップグループに躍り出ましたもの。

火星と「野辺山45m電波望遠鏡」。1981年に完成した、口径45mの電波望遠鏡。波長が数ミリの電波(ミリ波)を観測する望遠鏡としては、未だに世界最大級です。
いつか行ってこの目で見てみたいと、ずっと思っているよ。


お会計 \1300-
日本天文学会創立100周年記念切手 \800- 、EXPACK 500 \500-
Posted at 2008/03/27 16:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月26日 イイね!

なるかガソリン値下げ

なるかガソリン値下げ今朝の朝日新聞の一面にも「ガソリン値下げ濃厚~暫定税率期限切れへ」の見出しが載った。

このままいけば4月からガソリン1L当たり約25円ほど安くなるという。
但し、ガソリンは出荷時に課税される「蔵出し税」なので、暫定税率が切れても店頭小売価格がすぐに下がるわけではないという。

もうすでにガソリンの買い控えが起きているそうで、今の在庫を消費するのに2週間くらいかかる見込みだとか。こうした事情を知らずに、4/1から値引きを求める客が押しかけて、GSでトラブルが起きることを懸念するあまり、自腹を切って値下げに踏み切るところがあると、業界では警戒しているとか。

まぁ昨日あたりから、4/1になればすぐにでも値下がるような、期待感を煽る報道が目立つようになってきたしね。そう言う私も淡い期待を込めて、買い控えている一人です。(25円は大きいからねぇ)  今の燃料計はちょうど半分、もうしばらくは保つだろう。

さて、来週の火曜日、どうなっているのかなぁ。(@^^@) ヤジウマ

P.S
軽油は販売時に課税されるので、4/1から値下げる可能性が高いんだってさ。
暫定税率はガソリンだけにかかっている訳でなく、扉絵のように値上がる物も多い。
Posted at 2008/03/26 13:42:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2008年03月24日 イイね!

ショートシフトアダプター体験オフ

ショートシフトアダプター体験オフ土曜日、ディグセグさんが横浜のマツダR&Dセンターで講演を聴かれた後、帰りに寄り道してくれました。
今回はショートストロークシフトアダプターを体験するためにね。
ついでに雅さんもカットしに来てもらいました。(^^ゞ

閉店後ファミレスで夕食を摂り、ドライブがてらリンドバーグへ行ってみる事に。まずはディグセグさんに運転席をかわりました。すいていたので一時間も掛からずに到着、もう少し遠回りすれば良かったかなぁ。(^^ゞ

店内ではマツダ車のカタログチェックです。書棚の所に高額カタログが置いてあるのを発見、キャロル(初代?)がナント\15250-、ですよ!/(^○^;)/ドヒャー
カペラロータリーは\7250-、など十種類くらいありました。

帰りは雅さんに交代、久しぶりにレッドゾーンまで回されてデミ雄も喜んだ事でしょう。途中、ウチの近くのCOCO'Sでお茶して、マツダ談義に花が咲く。(@^^@)
そして、ウチの駐車場にディグセグ号とデミ雄を並べてスモールランプを見比べたりしました。ディグセグさんが買われたLED、車検に通るか心配とのことでしたので。
雅さんとも話しましたが、よほど意地悪な検査官でもなければ大丈夫かと。

そんなこんなで、お二人が帰られたのは1時頃だったかな? 
今回も楽しい一夜をありがとうございました。m(_"_)m
Posted at 2008/03/24 08:20:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年03月21日 イイね!

京急創立110周年記念車両

京急創立110周年記念車両2/25 から大師線に懐かしい車両が走っています。

京急は創立110周年を記念し、大正~昭和初期と昭和20~30年代の車両の塗装をイメージしたラッピング電車、それぞれ一編成を創立記念日から運行する。…ということみたい。↓

で、大師線には大正~昭和初期の1000形4両編成(1321編成)が30分に1本くらい走っています。←
この電車、何となく記憶にあるんですよね。昭和42年生まれなので、乗った事ないはずなんだけど…見た瞬間、懐かしい気持ちがしたんですよね。

正直、外観はあまり覚えていませんが、床や天井がみんな木製の電車に乗った記憶はある。
その床が汚くて、ベトベトしてて、靴の裏にくっつくのがとても嫌だった。

イスに座り窓を開けてもらうと(当時、ガキの力では重くて持ち上がらなかったんだ)、くさい臭いがしたのも良く覚えている。今思うに、川崎大師~鈴木町にあった、味の素の工場が原因かと。

どうせなら、外観だけラッピングするんじゃなくて、内装も木製の、昔の車両を復元してくれれば本物なのになぁ。

おまけクイズ
扉絵の電車はホームに入る時でしょうか、ホームから出る時でしょうか?
鉄分が多い方には、簡単ですね。
Posted at 2008/03/21 15:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 78
91011 12 13 1415
1617 18 19 20 2122
23 2425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation