• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2008年06月27日 イイね!

また値上げですか。。。

またガソリン価格が、来月から値上げ。。。最近、月末になると給油している気がします。
一体どこまで上がるのか? 青天井ですねぇ、200\/L も現実味を帯びてきたね。

距離:476.1km  量:30.3L  燃費:15.7km/L  総距離:20392km

先日ののほほ~んドライブが効いたようで、今年に入りNo.2 の数字です。(/^^)/♪

だけどさ、燃料計が半分を切ると…5000円札では足らないのよね。_| ̄|○
道路特定財源を一般財源化する話しが進んでいるようですが、ガソリン価格に含まれる「暫定」税率の即時撤廃を夢見ていますよ。(`ε´)ブウ
Posted at 2008/06/27 16:35:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記
2008年06月26日 イイね!

形見分けで…

形見分けで…昨夜、あんとにおさんとお会いしてきました。
マツダスピードデミオ スポルト号のドア内装パネルを受け取りにね。(^-^)♪

仕事終えてオートウェーブ新山下店へ、そこの駐車場でしたが、お元気な姿と変わりないトークに、正直、安心しましたよ。(^。^)_.oOフゥ

何でこれかと言うと、exeマフラーの音を聞こうとしてロードノイズが耳障りな事に気付いたんです。下からの主にタイヤノイズや、耳に飛び込んでくるような風切り音をね。もちろん屋根や窓開けたり、音楽をかければ気にならないんですけど…。でも、一度そう思ってしまうと気になるんですよ~。(^^ゞ やはり更なるデッドニングをしないとダメかなぁ、なんてね。

ここ最近、それで悩んでいたんですよ。今までの静音化作業を見返して、ドアパネルにはニードルフェルトしか貼っていないことに気付いたんです。あそこにダイポルギー塗ればいいかなと。でもニードルフェルトを剥がさないといけないし、足付けしないと塗れないし…いっそDラーで部品取りしちゃおうか、とも思い始めたんですよ。(ビアンテを見に行くついでに、ね。)

そこでふとMSデミオ号のことを思い出し、朝一で相談メールを出した。何度かのやりとりの後、冒頭に繋がるわけです。怒濤の展開に戸惑いながらも、ご本人にお会いしたかったんですよ。それと内装パネルは場所をとるので、すぐに受け取った方が迷惑かからないかと。(^^ゞ

10分くらいでしたが、ピンピンしてましたよ。こうやって、外した部品をお会いした方達に受け継いでもらえるのがとても嬉しい、と言われていました。なので、こちらでは破格値でお譲りしたいとね。(*^ー゚)b グゥ

いやぁ帰り道、後ろに積んだ物を振り返る度に、笑いが止まらなかったよ。\(^0^)/ワッハハハ
これからまた、ヒマな夜にこそこそと仕込んでいきますよ。好きな音楽聞きながら、ね。(^_-)
そして、これも末永く大事にしていきます。あんとにおさん、ありがとうございました。m(_"_)m
Posted at 2008/06/26 16:57:35 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2008年06月25日 イイね!

マフラーの掃除 (純正品)

マフラーの掃除 (純正品)先週の夜、またこそこそとマフラーを掃除してました。
今度は外した純正品をね。(^^ゞ

これは27ヶ月・19728km なんでね、あんなには汚れて(錆びて)いなかったよ。

好きな音楽聞きながらさ、ゴシゴシしてピカピカになるって楽しいね。すっかりハマッちゃったよ。今回は宇多田ヒカル&佐野元春、時々松田聖子を聞きながらやりました。(@^^@)
何となくですが、旧車をレストアする人の気持ちが分かりましたね。

手順はExeのと一緒。だけど、こっちの方が楽だったよ。今まで純正マフラーをまじまじと見たことなかったけど、こうしてきれいになると、なんか悪くないね。(扉絵)

万が一、Exeマフラーが壊れた時のために置いておきますよ。今までの予備部品の中では一番の大物だけどね。Exeが入っていたHKSの段ボール箱に入れて、屋根裏にしまったよ。
2008年06月24日 イイね!

新聞記事

新聞記事今朝の朝日新聞:経済面にマツダが載っていた。
昨日、プレマシー 水素(ハイドロジェン)REハイブリッドの国交省大臣の認定が下りたそうな。

水素REに電気モーターを加えることで、走行距離が倍の200kmに伸び、最高出力が四割Upしたんだと。
そしてこれを洞爺湖サミットに持っていき、関係者の送迎に使う予定だってさ。各国の首脳達にPRするんだね。(^_-)v
どうせなら、水素REの8も並べた方が格好いいのにね。

来るべき水素社会になれば、車のエンジン(内燃機関)は水素REのみになるかもしれない。そしてその時こそ、晴れてマツダが自立できる時かもね。(@^^@)

あと'15までに今の燃費を三割改善する、とも。お得意の軽量化技術などを駆使してね。
下にはホンダの記事、上にはJALだけども、写真はマツダだけだよ。\(^^)/

P.S
みんカラニュースでも報じられていたのね、気付かなかったよ。(^^ゞ
それぞれにリンクしておきました。
Posted at 2008/06/24 15:44:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記
2008年06月20日 イイね!

来月は第3に戻します。

一昨日からずっと悩んでいまして、さっき決断しました。

来月のナイトオフはやっぱり、いつもの通り第3に戻します。m(_"_)m

来月は7/20(海の日)で翌日も祝日、世間では三連休。なので混むんじゃないかと思い、前の週にしたんだ。
辰巳第一PA は公共の場だから、あまり迷惑にならないようにしないとね。それに駐車スペースもたくさんある訳じゃないからさ。(普通車29台 / 大型車17台 / 身障者用1台)

でもその日なら参加出来るのに~、という声も聞こえてきましたし、あとで「あの時やっておけば良かったのになぁ~」と後悔するのも嫌なので、日程を見直しました。m(_"_)m
もしPAが混んできたら、後ろの大型車の所で2台縦に並べればいいかな?とね。まぁ、その時はその時で対処しますよ。(^^ゞ

というわけで関係者のみなさん、よろしくお取り計らい下さいませ。m(_"_)m
尚、参加表明はご遠慮下さいな。(ネット上での、ということで、口伝えでの表明は構いませんから。)

一度でも参加した事のある方は、いきなり来て下さい。反対に、ドタキャンもOKですから。

あとちょうど一月、その夜が空いていましたら、夕涼みがてら、お気軽に。(^_-)

何か不明な点などありましたら、メッセージでお願いしますね。
関連情報URL : http://www.shutoko.jp/
Posted at 2008/06/20 14:25:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/6 >>

123 4 5 67
8 910 11 1213 14
1516 17 18 19 2021
2223 24 25 26 2728
2930     

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation