• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

とぐとむさんとプチオフ

とぐとむさんとプチオフ日曜の夜、とぐとむさんが近所のファミレスまで来てくれました。

仕事が遅くなってしまい急いで駐車場に着くと、初期型のスプラッシュグリーンがいましたー。\(◎o◎)/オオーッ
とても75000km超とは思えない程、きれいです。キラリン☆

一回りしてから店内へ…、深々とおじぎして出迎えてくれました。m(_"_)m コレハ コレハ ゴテイネイニ

オフ会は初めてなんです、ということで最初は滝汗でしたが、そこは男同士、すぐに打ち解けましたよ。車の話しから仕事の話し、道具の話しなど色々と盛り上がり、つい余計な事までしゃべってしまいましたね。 10:30過ぎて店を出て、デミオを囲んでまたね。(@^^@)

とぐとむ号はきれいですよねー。あの色、じっくりと見るのは初めてでした。ホワイトキャンバストップとの対比も鮮やかです。(*^ー゚)b グゥ
ボンネット開けると…色んな物が色んな所に付いているので、見えている物の説明だけでは半分くらいでしょうか。運転席周りでもとにかくてんこ盛りで、パーツの話しだけで精一杯でしたねー。0時回ったのでお開きとしました。

4月から始める首都高オフに来てくれると言ってくれたので、その時がとても楽しみ。(/^^)/♪
貴重なキャンバストップ仲間が一人増えて、とっても嬉しい夜でしたー。\(^o^)/

P.S
お土産の梅大福、美味しゅうございました。母がTVで見たことある♪、と喜んで食べていました。ありがとうございました。(-人-) ゴチソウサマ
Posted at 2009/02/18 17:02:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年02月13日 イイね!

車検代

車検代車検ネタもいよいよ打ち止めです。
て、こんなに続くとは思っていなかったけどね。ワッハッハハ
どこにも問題なく、スムーズに済むと信じていましたよ。根拠のない自信でしたが…。_| ̄|○
次回からきちんと車検前点検を受けようと思います。

さて車検代ですが、以下に明細を書き出してみます。

自賠責¥22,470/重量税¥37,800/印紙代¥1,100/小計:¥61,370-
これは陸運局へ納めるので、ユーザー車検でも同額。

車検手続き代行料¥10,290/点検料¥18,690/車検標準コース¥6,300/ブレーキクリーナー+パーツクリーナー代¥1,575/測定機器による検査料(ヘッドライト光軸調整や排ガスなど)¥7,350/早期予約割引¥-5,000/小計:¥39,205

これがDラーで普通に点検した場合にかかるお金、合算すれば¥100,575-。オイルなど何も交換しなければ、最低この金額でOK!
だけど私は四灯化と車体番号のダメ出し費用で、¥2,363×2→¥4,726-追加です。

この他に、下回りスチーム洗浄¥8,820/防錆塗料クリアバスター¥3,150(2コ)/塗装代¥5,250/点火プラグ交換料¥1,680/小計:¥18,900
これはついでにお願いした作業です。

というわけで、Dラーには¥124,201-お支払いしました。初めはオイル+フィルター交換も予定していたのだが、先月FXpower(フッ素系オイル添加剤)を入れる際に交換したのでね。

P.S
扉絵は仮車検シールだそうで、後日車検証とシールは郵送されるそうなので「それまで貼っていて下さい」だってさ。
Posted at 2009/02/13 14:19:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2009年02月12日 イイね!

ダメ出し 2

ダメ出し 2じつは、またダメ出しを喰らってしまいました。

今度は運転席床の車体番号です。
あそこをデッドニングで覆ってしまいました。ワッハッハハ

あんな所に刻印されているなんて、全然気付かなかったよ。デッドニングの時もまるで目に入らなかったよ。
だって、その上にばっちりレジェトレックス貼りましたもの。更にプチゴムシート敷いて、ニードルフェルト二段重ねです。(/^^)/♪

土曜の夕方、Dラーから連絡がありまして、最初何を言っているのか全然分からず、お願いしますとだけ…。

日曜の夜、帰ってきて営業T氏に説明されて、初めて理解しました。言われてみれば、あのプレートには車体番号と明記されているのね。(^^ゞ お馬鹿さん丸出しでしたよ。

8はエンジンルームにあるんですよね、デミ雄もあそこなら…と負け惜しみましたが、仕方ないです。しっかりレジェを貼ったから、見えるようにするのに手間取り工賃発生です。_| ̄|○
レジェさえ貼らずにいれば、フェルトを切るだけなら請求しませんでした、とはT氏の弁。今回も\2363-です。自業自得、だね。ハハハ

P.S
ここからフロアのデッドニングの様子が分かるようになりました。オフ会などで説明する時、もどかしかったんですが、これで一目瞭然となり良かったよ。(ヒラキナオリ
Posted at 2009/02/12 15:12:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル&車検 | 日記
2009年02月12日 イイね!

梅火曜は鋏研ぎ講習でして、いつものコインパーキングに行くと、たまたま梅の木の下が空いていた。

見上げると、もう半分くらい咲いていた。…早くない!?(◎o◎) ワヲ
少し早めに着いたので、屋根開けてパチリ。

白梅なので写りが良くないね、実際はもっと花がきれいだよ。ホントは助手席倒してのんびり見ていたかったけど、そこまでの余裕はさすがにね。(^^ゞ
Posted at 2009/02/12 11:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2009年02月11日 イイね!

プチオフ in 浜松

プチオフ in 浜松月曜日、浜松でプチオフしてきました。

平日なのにエムケイさんユモミュさんが来てくれました。お二人とも先月会う予定がキャンセルだったので、とっても嬉しい。(/^^)/♪

行き道の東名のトンネルの中で、前方にデミオを発見。近づくと…エムケイ号でしたぁ。(@^^@)
すかさず後ろに入り、次のPAまで。

PAにて挨拶後デミオをチェンジして、浜松ICそばの待ち合わせ場所まで。エムケイ号では静岡CDを聞いていましたが、すっごく面白いですね。初めて聞きましたが、どれもユニークでバラエティに富み「学生服のやまだ」なんて、今も頭に残っていますよ。ヤマダヤマ-ダ♪

少し早く着いたので、ユモミュさんが来るまで車検の話しなどをしてました。デミ夫さん登場後はイケメンバンパーの事など、しばし談笑。
ランチはさわやか浜北店へ、私はデミ夫さんに乗り込んでエムケイ号の後に続きました。

じつは私、スタッドレスて初めてでして、どんな感じなのか興味あったんです。
フワフワした感じはしなかったですね、交差点での右左折も普通でしたね。前回は17インチで、それに比べるととても乗り心地がいいです。車高調の威力もあるんでしょうね。燃費もだいぶ良くなったそうですよ。

さわやかでは看板メニューのハンバーグを頼みました。私とユモミュさんはおにぎりハンバーグを、エムケイさんはランチプレートを。目の前でハンバーグを半分切って焼いてもらうなんて、初めてでした。とても美味しく、質・量ともに満足いたしました。(-人-) ゴチソウサマ

のんびと談笑後、エムケイさんが帰られました。ユモミュさんと目の前のジェームズへ行き、店内散歩。互いに目に付いた物をネタに話しが弾む。結局、何も買わなかったけどねー。(w)

さわやかに戻り、ボンネットやバックドア開けて暗くなるまで話し続けました。そして建物の影に移動して、デミ夫さんの夜の顔を披露。(扉絵) いやぁ、めちゃくちゃカッコイイですねー。
その後もデミオ談義に花が咲きまくり、ユモミュさんが帰る時間に。(ToT)/~~~~

何でもない月曜日がお二人のおかげでSpecialdayとなりました。どうもありがとうございました。とっても楽しい一日でした。\(^0^)/アリガトー
Posted at 2009/02/11 20:04:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

123 4 5 67
8910 11 12 1314
151617 18 19 2021
222324 25 26 2728

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation