• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

夜の桜

夜の桜ユモミュさんのを見て、日曜の夜に撮ってみた。

去年はモノラル調だったのでね、ちょっと場所を変えてみました。エスさんを三脚にのせ、CCD感度を落として(ISO80相当)、絞り開放(F2.7)、シャッター速度8秒です。ぶれないように、セルフタイマーも使いました。

この団地ができて5年なので、まだ木が小さい。見事な並木になるのは当分先だね。
Posted at 2009/04/07 12:34:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2009年04月04日 イイね!

Locket or Missile

Locket or Missile今日は誤報騒ぎだけで、結局、北朝鮮のテポドン2は発射されなかったね。

今週、あちこちでこの話題を耳にしたが、ロケットといったり、ミサイルといったりでちょっと気になった。

結論から言うと、ロケットは人工衛星などを打ち上げる(平和的な)物、ミサイルは爆弾を打ち込む(軍事的な)物、と我が国では分けています。つまり何を運ぶかで呼び方を変えています。
←このH2-Aロケットに爆弾を積めばミサイルに変身、というわけ。

第二次大戦下、ドイツでロケット開発を進めていたブラウン博士達がナチスに言われて作ったのが、V2ロケット。でもこれは爆弾を積んで英国へ落とされましたね。ミサイルの始まりとも言われています。

かように、ロケットとミサイルは同義です。だけど我が国では「宇宙の平和利用のためにロケットを開発しているので、決してミサイルではありません。」と言い続けてきた経緯があります。
軍事利用のミサイルには転用しません、とね。だけど、世界ではロケットもミサイルも同じ物なんですよね。日本の常識は世界の非常識ってわけ。

冒頭に戻り、お上はそういう方針でも下々までは伝わらず、手前勝手に言っているんだよねぇ。今回、北朝鮮の報道を信じれば、人工衛星の打ち上げなのでロケットというべきなんだ。


話しかわって…もしもテポドンが落ちてきて死者が出て、H2-Aに爆弾を積めるようになったら。

H2-Aの特徴として、2段目のLE-5Bエンジンの再点火能力が挙げられます。一度目の点火で人工衛星を投入後、一旦消したエンジンを再び点火してもう一つ投入する仕組みです。こんな技を持つ国は米国と欧州くらいしかありません、もちろんアジアでは…。

これが爆弾になれば、一度の発射で複数の都市を攻撃できます。これに既存の軍事技術が加われば………。我が国のテクノロジー、かなり凄いことになっています。その気になれば一夜で軍事大国の誕生です。願わくばそんな日が訪れないように。(-人-)


おまけ
北朝鮮て、朝鮮民主主義人民共和国 と言うんだよ。ヘェー ヘェー ヘェー
Posted at 2009/04/04 16:14:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月03日 イイね!

ニュータンタンメン本舗

ニュータンタンメン本舗月曜日、講習帰りに川崎駅前で担々麺を食べてきた。

土曜日ダメだったんで、そうなると食べたくなるよねぇ。
当日は電車だったので川崎モワーズ7F:中華担々麺 金家へ。看板は違えど同じ物、ですねん。♪

ご覧の通り、よそのとは「月とスッポン」ほど違いますが、これなんですよねー、こちらでは。(@^^@)

ガキの頃からニュータンタンの看板を見て育ったので、東京へ修行に行くまでこれが普通だと思っていたよ。こちらではあちこちにあるから、ご当地メニューかも。もちろんB級グルメです。ホッペタが落ちるほど美味しくはないよ、普通だよ。
でも一度は食べてみる価値、あると思うよ。(^O^)/オイシイヨー

辛さは五段階から選べます。高校の頃は10倍まであったような気もするが、頼んだことないので忘れました。じつは私、辛いのが苦手なのでね、いつも普通の辛さです。(もちろん扉絵も)
これ、見た目ほど辛くないんだ。それでも、汗拭き拭き食べてるけど。まぁ担々麺だから、唐辛子いっぱいだから。(/^^)/♪

麺は太麺で、具は挽肉+溶き卵+ニンニクです。もやしとかチャーシューなどをトッピングで頼めます。半分の丼物もありますが、一人前の量が出てきます。合わせて食べるには本当に空腹じゃないと残しちゃうって。(><

私が行ったお店で駐車場があるのは、建て替え中の京町店だけなのでね、開店したらまたネタにします。辛い物好きならば、是非。(*^ー゚)b
Posted at 2009/04/03 16:46:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ&キリ番 | 日記
2009年04月02日 イイね!

ディグセグ様 ご来店

ディグセグ様 ご来店土曜日、ディグセグさんが来てくれました。

一言も聞いていなかったので、来た時は驚きましたね。
その一週間前にエムケイさんが来てくれたばかりなので、尚更でした。/(^○^;)/エエーッ ナンデー

閉店後、ハニー号でGO!(韻を踏んでみた。爆)
まずはダイソーに向かいました。駐車場で見たことないものを見ましたが(w)、無事にお目当ての物を買えました。ナイショ ナイショ♪

そしてタンタンメン屋さんに行くが、なんと、取り壊されていました。ΣΣ(゚Д゚;) ガーン 看板をよく見ると、建て替えだそうで、ホッとしたよ。

結局、ファミレスで夕食しました。何だかんだと色んな話しに飛んで、マイカーの歩みで盛り上がりました。互いに似たような経験をしていることにビックリ。まぁ、MT好きだからねぇ。(^^ゞ

10:30過ぎてウチに戻り、写真撮って、お見送りしました。(^o^)/~~~~ マタネー

去年もR&Dでの講演の帰りに寄ってくれたので、またその時ね。みなとみらいのスヌピータウンの帰りでもいいけど…。またねー。☆
Posted at 2009/04/02 14:39:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   1 2 3 4
56 7 8 9 1011
121314 15 161718
192021 22 23 2425
262728 29 30  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation