• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

雲湧く国、出雲へ

雲湧く国、出雲へ今日から木曜日まで夏休み!!!

今年は出雲大社へお参りに行ってきます。帰りは遠回りだけれど、マツダミュージアムへ。デミ雄の里帰りも兼ねて、ね。

いつものようにキノコのフィルター交換しました。そんなに汚れてなかったけど、網はやっぱり所々錆びていた。(´Д`)
今回は錆転換剤の後に黒スプレーしました。ワイパーアームで使った残りです。

さて、助手席側倒してフラットマット敷いたし、行きがけに給油してLet's Go!
目的地まで約800km、計算上 17.8km/Lで走れば無給油で辿り着ける。のんびり行けば大丈夫でしょう。では、ぼちぼち行ってきま~す。
Posted at 2009/08/17 13:16:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2009年08月17日 イイね!

ナイトオフ on 8/16

ナイトオフ on 8/16昨夜は雅さん、敏やん、ホリケン、kxsさん、naoさん、りこるぬさん、ひろっぺの7人が来てくれました。

扉絵には、りこるぬ号とひろっぺ号は写っていないけど。^^;

私は敏やんから手作りの蚊取り線香掛けをもらったり、あの16インチをホリケンに差し上げたりしてました。kxsさんのお土産:バームクーヘンを皆で頬張りながら、まったり談笑。雅さんは連日のハードワークでお疲れなので、先に帰宅されました。

ホリケン号のナンバー灯が片方、球切れでLEDがハイフラを起こしていたので、サクッと交換してました。みなさん、工具や予備のLEDなど結構積んでいるのね。

意外にも首都高が流れていたので、敏やん号の助手席に乗せてもらい一回り。あと2000kmで10万kmとは思えないほど、絶好調!!ですねー。軽量化+補強で速い速い、DEも真っ青!てくらい。

ひろっぺ号&敏やん号の黒ウィングやホリケン号のフロントバンパーの黒シートなど、黒い物に話題が集まり、黒いホイールはブレーキダストが目立たないから掃除が楽だ、とか色々。\(^^)/
みなさんの話しを聞いたり、見たりと楽しく過ごせました。

10:30頃、埼玉組が帰り、私達も11時頃に解散しました。来てくれたみんな、ありがとうね。m(_"_)m
Posted at 2009/08/17 11:51:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年08月14日 イイね!

カーナビアダプター

カーナビアダプター今日は、もらったカーナビアダプターを取り付けました。

最初、携帯へ繋ぐコードが短くて、どうしようか?と思ったよ。初めはセンターパネル:助手席側へ貼り付けるつもりでいたのだが、ゴミ箱(私は工具入れとして使用)を開けるのに邪魔するから却下。ダッシュボード下の小物入れも、コードの取り回しとかで上手くいかない。
うわぁ、困ったぞぉ~、と思案の末、灰皿の所に入れてみた。すんなり入ったから、このままここに仕込む事にした。
たばこ吸わないんでね、灰皿がなくても困らないんだ。

ハンドル下の小物入れにソケットを追加したので、そこに電源を差し込んでセンターパネルの裏側からコードを取り回す。それを灰皿があった穴の中を通して、本体に差し込む。ナビからのコードも差し込んで、携帯への差し込み口に針金巻いて、ホルダーに引っかけてできあがり。\(^^)/

一応、冷蔵庫からペットボトルと缶ジュースを持ってきて置いてみたけど、邪魔しなかったよ。♪ まぁ、見た目は不細工だけどねー。(^^ゞ

明後日の、日曜の夜はナイトオフだから、間に合わせたかったんだ。これでいつもの通り、ハンズフリー会話できます。☆

P.S
これは第二世代の携帯対応のナビを、今の携帯(第三世代)へ差し込めるようにするアダプターです。世代によって差し込み口が違うので、これで変換させています。↓
Posted at 2009/08/14 16:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2009年08月13日 イイね!

油膜落とし

油膜落とし朝、曇っていたのでガラスの油膜落としをしました。
最近、撥水性能が低下していると感じたのでね。フロントガラスだけじゃなく、横や後ろにもガラコを塗りたいと思ったんでね。

曇ってても湿気が凄くて、汗だくになりながら作業しました。今回、あまり力を入れずとも雑巾掛けできたから、そこは助かりましたね。初めて超ガラコ塗った時なんか、力一杯でも拭き残ったからねぇ。
あんとにおさんに、ガラコdeクリーナー(スプレー)を教えてもらってからは、楽になりましたが。アリガトー♪
そんな作業風景は、こちら。↓ (^^ゞ

これ、実感パックとかで、中にスポンジも入っているから便利だよ。本体は80gだけど、たっぷり使っても半分以上残りました。また撥水性能が落ちてきたら、繰り返したいと思います。今度はガラスの内側にも使いたいな。(さすがにガラコは塗らないよ。)
Posted at 2009/08/13 15:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2009年08月12日 イイね!

ネタなし (ノ∀`)

ネタなし (ノ∀`)今日、ヒマだったのでゆもみゅさんのネタをパクリました。

以前、3Mにサンプル請求した内装用シート(ダイノックRS-487)が余っていたんでね。Wedページでは銀色の格子模様に見えたんだけど、現物は…白の格子でした。
他に2種、請求して、一つはエムケイさんにあげました。ほぼ同色だったから。

作業はとっても簡単。カレンダーを適当な大きさに切り、それをあの凹みに当てて鉛筆で線引き。
鋏で切り抜いて、凹みに合わせて微調整。型紙ができたところでお店に戻り、クーラーの下でシートにマジックで写す。それを鋏で切り抜いて…4回繰り返します。

またボンネットを開けて、それぞれ貼り付けてできあがり!! なんて嘘!!ΣΣ(゚Д゚;)
空気が入ってきれいに貼れないんだ。相手は曲面なので、ゆもみゅさんのようには逝かない。
いやぁ、参った参った。┐(´ー`)┌

近くで見てはいけません、レベルどころじゃないですよ。わざと遠目に写した扉絵でも、凸凹が分かるかと。_| ̄|○∠))) バンバンバン!!!


やっぱり、ハセプロのマジカルカーボンレザーには敵わないですね。経年劣化で剥がれてきたら、サクッと剥がしますよ。アハハハハ
Posted at 2009/08/12 16:17:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5 678
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 202122
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation