• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2009年09月17日 イイね!

お買い物

お買い物月曜日、久しぶりにアストロプロダクツ横浜店へ行きました。

その前にタワーバーと工具箱を持ち出し、取付けの練習をしてみた。すると奥の10mmボルト上の隙間が狭くて、手持ちの工具では無理だ。思案して、フレキシブルギアレンチが必要になったんだ。

初めはファクトリーギアへ行こうとしたけど、オートメカニック先月号にアストロ製:3Lのガソリン携行缶やハンダ用の配線押さえが載っていたんでね、それが欲しくなったんだ。

店に着いてレンチが掛けてある壁に向かい、10mmのやつを探すが…売り切れ。ΣΣ(゚Д゚;) ガーン
でも、近くに8-10mmと10-12mmのメガネレンチ型を発見。♪ 値段は8-10mmの方が安いけど、持った感触は大きい方がいい。しばらく悩んだ末、10-12mmに決定。

店内をうろついていると、そうだ!ロックタイト(ネジ緩み防止剤)がもうなくなりそうだったな、と青色を買い物カゴの中へ。うん?これは…折ってしまった鋏の修理に使えそうだ、と金属用接着剤を。
プラグも点検してみたかったんだよねー、とプラグレンチを。&その時プラグに塗る耐熱グリースも、ね。(高いけどワコーズの万能品で) 扉絵には写ってないけど、ガソリン携行缶mini も買ったよ。

これ以上いるともっと買いそうだったから、レジへ向かいました。それでも何だかんだと、90分くらい過ごしちゃいました。(^^ゞ

お会計
フレキシブルギアレンチ(10-12mm) \2650-/ガソリン携行缶mini \1900-/プラグレンチ \700-/
ハンダ用配線押さえ(ワイヤークリッププライヤー) \1980-/ロックタイト(青色) \980-/金属用接着剤 GM-8300 \1980-/ワコーズ耐熱グリース \3150-
Posted at 2009/09/17 16:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記
2009年09月16日 イイね!

axela 23S

axela 23S金曜日の夕方、takaさんが来てくれました。\(^^)/

その一週間前、川崎マリエンでお会いして以来、とんとん拍子に話しが進み、相模原から来てくれました。

閉店後、近くのファミレスまで運転させてもらいました。初めてアクセラ:5MTの運転でして、わがまま言って少し遠回りしちゃいました。(^^ゞ このグレードはMSアクセラ登場で廃止されたから、NA 2.3L 5MT 仕様は珍しくなりました。

その印象ですが…アクセルを少し踏むだけでグィグィ進みます。下道なので80km/hまでですが、あっという間に到達。4速で:1000rpm~の加速もじつにスムーズ!! まぁ当たり前と言えばそうなんだけどさ、パワーもさることながら、乗り心地もいいんですよ。♪
サスをTRUSTに、ホイールを社外の18インチに換えた分、突き上げるようになったと言われましたが、全然気になりません。今のデミ雄より滑らかな乗り心地で、特にリアが凄い。まぁ、リアサスの作り(コスト)が違うから、仕方ないんだけどねぇ。(それに車格も、ね。)

takaさんの「これで十分」という気持ち、よく分かりました。(゚д゚(。_。(゚д゚(。_。 )ウンウン
足回りの他はマフラーをマツスピにしてあるだけですが、毎日の通勤にお買い物、親を乗せてのドライブと大活躍で、親からも満足だ!と言ってもらえたそうです。短い距離でしたが、とても印象深いドライブでした。

ウチに戻り、望遠鏡で木星を見てもらった後は、デミ雄を運転してもらいました。もちろん屋根開けて、ね。(*^o^*) 30分くらいでしたが、どうだったんだろう。^^;;
あとは駐車場で車談義、11時過ぎたのでお見送りしました。

takaさん、とっても楽しい夜をありがとうございました。m(_"_)m マタキテネー
Posted at 2009/09/16 16:17:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年09月11日 イイね!

改装中

改装中この前、珍しく営業マン T氏より電話があった。

お車の調子はどうですか?てね。とりあえず、夏旅でカタログ燃費は越えたから…快調だぜぇ♪と答えた。
先日リニューアルの葉書が届いたけど、新しくなったんだねぇ?と聞けば、じつはまだ途中なんです、だってさ。
ショールームが終わり営業は始めたものの、建物の耐震工事はまだなんだって。

そんなこんなで久しぶりに陣中見舞いにでも行くか!と月曜日、行ってきました。
すると建物だけじゃなく、周りの駐車スペースまで工事しててビックリ。\(◎o◎)/ウッソー
期待してた新型アクセラも置いてないし、そもそもデミ雄を駐める所すらない。とりあえず入り口に止め、受付にキーを渡した。店内にはベリーサ一台のみ、がらんとしてた。

そしたらなんと、営業 T氏、今日はお休みです、だって。ΣΣ(゚Д゚;) エエーッ! いゃまぁ、必ず行くと約束した訳じゃなかったけど、少し時間作って立ち寄るかもしんないと言ったのにぃ。┐(´ー`)┌

せっかくだからとアイスコーヒー飲んで、店内をウロウロしたら、サービススタッフと打ち合わせするブースが増えてました。一応、スタッフに新型アクセラのことを聞いたら、近くの駐車場にあるのでもって来ましょうか?と言ってくれたけどさ、忙しそうなのは見てて分かったから遠慮しました。

来月になればリニューアルオープンすると聞いたから、また来るよ、と言い残し、大田店を後にしたのでした。チャンチャン

P.S
以前の姿はこちら。↓(^^ゞ
Posted at 2009/09/11 15:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA&Demio | 日記
2009年09月10日 イイね!

フロアクロスバーの効果

フロアクロスバーの効果8/25(火) 後席を跳ね上げ、これを取り付けました。

ボルト2本外すだけなのに、ビクともせず。小さめのラチェットから大きいのに換えるが、手の平が痛くなるばかり。(><;
クレCRC5-56を噴いてしばし放置後、Retry。ようやく回りました!! 始めてから30分くらいでしょうか、汗びっしょりでした。(非力

そして3週間余り、下道のみですが気付いた事を…。
交差点の右左折で、後ろがくるりと回るような、デミ雄が短くなったような感じがしました。コンビニとかに入る時の段差で、後ろがばたつかないような、音が小さくなったような…。

乗り心地は、特に分からないです。フロアまでデッドニングしてあるし、ね。^^;
それに、メンバーブレース付けているから余り必要性を感じなかったんだ。でも、カーブで後ろがついてくるような、後輪もちゃんと仕事しているんだぞ!みたいな。メンバーの時もそう感じたが、あれは面で受け止めるから多少、捻れていたんだね。突っ張り棒、付けて良かったです。

下道を走る分には、とっても気持ち良くzoom-zoom!できます。今の状態がベストかも。(@^^@)
2009年09月09日 イイね!

突っ張り棒

突っ張り棒夏旅で高速道路での車線変更、少し気を使いました。

16インチの頃よりもハンドル操作に対して、1テンポ遅れるし、グラリと揺れる。下道では何の問題もなかったけれど、高速ではちょっと不満。(`ε´)ブウ

mixi の不要品トピックにexeのタワーバー&フロアバーが出品された。見付けた時は4・5時間経っていたので、ダメ元で申し込んだ。ラッキーな事に誰も手を挙げてなかったようで、商談成立。\(^^)/

メールのやりとりもスムーズに進み、3日後には届きましたよ。中身を確認したら、とってもきれいでした。この2本のバーは両端の動きを、突っ張って抑制する物。スタビ&ビームのように捻れる物ではないので、十分ですね。
Posted at 2009/09/09 13:34:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 小物&買い物 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
67 8 9 10 1112
131415 16 17 1819
2021 2223 24 2526
272829 30   

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation