• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

Music Server

ウチの道子さんはHDDナビで、音楽CDを取り込めます。これをミュージックサーバーと呼び、自分でプレイリストを作成し、好きな曲を好きなように聞く事ができます。

始めの頃は色んなリストを作ったけれど、次第にランダム再生のみで聞くようになりました。

日曜の夜、出掛ける際に新しいCDを入れたところ「容量が足りないので、録音できません。」のメッセージが!ΣΣ(゚Д゚;) 思わずハンドブレーキを引き、もう一度CDを入れ直しちゃったよ。^^;

購入以来8年弱、手持ちの全てのCDと友達のCDを取り込み続けていました。のべ約170枚。(シングル盤も1枚と数える。) 一体どれだけ入るのか不明だったから、不安だったんだ。ようやく打ち止めとなり、ホッとしました。

道子さんは2004年生まれと(もしかしたら03年製造かも。)、少々古いモデルのためHDDの容量は20GB。(取説に記載はなく、地図データ更新の際に取り外したところ、HDD本体に記載してあったと思う。)
その中で地図データがどのくらいを占めていて、ミュージックサーバーがどのくらい使えるのか分からなかったんだ。

月曜日、聞かないCDを削除しました。じつは初めての作業でした。これでまた録音できます。^^

P.S
どうやらCDを録音する際の形式は独自規格のようで、HDDをPCに繋いでも中身がきちんと見れないんだ。なので、中の音楽データをバックアップできない。道子さんが引退する時は音楽データも道連れだ。自分のはまた録音すればいいけど、友達のは難しい。それが唯一の不満でしょうか。
Posted at 2012/02/29 17:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car Audio | 日記
2012年02月24日 イイね!

ブレーキフルードとギアオイルの効果

ブレーキフルードとギアオイルの効果13(月)には冷却水、ブレーキフルード、ギアオイルも交換してもらいました。

足回り交換がなくても、1年点検と合わせて行う予定でした。再来年に、また行う予定です。(冷却水は4年間持つというので除きます。)

今週の休みも車で出掛けたので、第一印象をば。^^;

ブレーキに関してはスポルト脚とブレーキマスターシリンダーストッパー(う~ん、長い。いっそBMCSとでも略そうか?!)の効果もあり、よく利くようになりました。ブレーキペダルの踏み応えも向上し、制動調整がし易いです。このMOTUL DOT3-4 は純正品より安かったから不安だったけど、杞憂でしたね。

広島高潤のギアオイル:MK-2 75-80W は、、、正直、デミ雄には合わなかったかも。発進時に1速に入れる時、ぬるっとした感じになり、期待したけれど、それ以外が固くなりました。シフトアップ&ダウン共に、ね。まるで納車当時に戻ったみたい。 でもまぁ、今では慣れてきましたが。
もしかしたら、あとで軟らかくなってくるかもしれませんし。

たまにリバースに入らない時があり、それの改善を期待したけれど、効果なかったです。 やっぱり入らない時がありました。 納車時からそうだったので、もうこれはデミ雄の個性として諦めるしかないね。

ブレーキもシフトフィールも、どちらも固くなった。カチッとしている、とも言える。足回りも固くなったので、全体的にリフレッシュされた感じです。これでしばらくは安心して走り回れます。
Posted at 2012/02/24 16:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2012年02月23日 イイね!

スポルトの乗り心地

スポルトの乗り心地13(月)に大田店にてスポルト脚に交換してもらいました。
デミ雄の挙動が様変わりし、とても新鮮でした。

まず発進時から違いを実感。大袈裟に例えると、それまではドッコイショ!と動き出していたのが、スッと発進します。
出足も軽くなったような気がします。

止まる時も前のめりにならず、よく利くようになりました。(当車比2割増)

ハンドリングも遊びが減り、良く反応するようになりました。でも、直進安定性は悪くならなかったよ。
走行中、道路の凸凹を感じるようにはなったけど、跳ねなくなったし。それまでは割とバウンドしてて、サスペンションのバネを実感していたんだ。
交差点での右左折や車線変更でもロールが減り、頭に遠心力を感じなくなったよ。

ずいぶん前からキャンバストップにはスポルト脚が似合うと思っていただけに、とっても嬉しい(@^^@)
走ってて、新車時よりも良くなってないか!?とニヤニヤ笑いが止まらない。(w 
6年目にして、思い描いていた姿になったよ。
これから後5、6年は元気に走り回れるでしょう。zoom - zoom万歳!\(^^)/

後期DYのスポルトはショックアブソーバー(ダンパー)が専用品となり16インチタイヤを履く。エアロやメーターも違うけど、大きな違いはダンパー。それをデミ雄に付けたので、(スイフトの)スポルトエンブレムを付けてもいいかな?  だってー、そうでもしないと違いが分からないんだもん。(´Д`)

P.S
扉絵は唯一違いが見えたところ。それはボルト&ナット。。。下のが新しいでしょ。(w)
2012年02月17日 イイね!

プチオフ on 2/13

プチオフ on 2/13月曜日ディグセグさんとマスキュラー君にお会いしました。

昼間、デミ雄を大田店に預けている間に、ディグセグさんとハニー号のマフラー交換をしました。exe製シングルテールからデュアルテールへ交換です。デュアルの方が出口の高さがあるのね。
右後輪を外したので、割とスムーズに出来ましたよ。^^

そして大田店でデミ雄を受け取り、夕食後、辰巳第一PAへ向かいました。

マスキュラー君が来るまで時間があったので、ハニー号を運転させてもらいました。
タワーバー、ロアアーム、フロアバーの突っ張り棒3点セットの効果もあり、軽やかにドライブ出来ました。あれこれ付けてしまったデミ雄では失われたものを実感したりして。^^;

そしてマスキュラー君到着。さっそく二人して何やら取引してたけど、私は写真撮ってました。しばし歓談し、ディグセグさんが帰りました。

今度はマスキュラー号をグルリと一回り運転させてもらいました。 エンジンはSOHCだけど、軽い車重だから非力さを感じません。チューンナップの効果もあり、とても軽快にドライブできました。

そして0時を回るまで、色々と話していました。 ディグセグさん、マスキュラー君どうもありがとうね。


Posted at 2012/02/17 16:13:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年02月15日 イイね!

ヒコっちさんとプチオフ

ヒコっちさんとプチオフ日曜の夜、ヒコっちさんとプチオフしてきました。

当日、幕張メッセで行われたワンダーフェスティバルを見に来た帰りに、お台場で待ち合わせました。

ヒコっち号は後期カジュアルの銀色+デカ羽根(黒)、それにカーボンボンネット、アイライン、exe製バンパー、スポルト用テール+バンパー、exe製デュアルテール。

デミ雄もこんな風になるのかと、ずいぶん参考にさせてもらいました。と同時に、いつかお会いしたいと思っていました。今回、ようやく念願叶いました。\(^^)/ヤッター

バーミヤンで夕食を共にしながら、アクセラ スカイアクティブの話しなど色々お聞きしました。運悪くお店が早仕舞いという事で、駐車場に戻り互いの車を見ました。
外観の他に、メンバーブレース+フロアバー+CUSCO製スタビライザー等の補強系、ダイレクトクリーナー、ビックスロットル、BR-ROM等のチューンナップ、レカロや追加メーター等も備え、とても魅力的でした。

ナイトオフでも後期カジュアルは少なく(たいていデミ雄のみ)、近場に住んでいたらねー!と名残惜しくもお別れしました。

短い時間だったけど、とても楽しかったです。それに、デミオ同士並べられて良かったです。
忙しい中、時間を割いてくれてありがとうございました。m(_"_)m
Posted at 2012/02/15 16:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

    12 34
567 89 1011
121314 1516 1718
19202122 23 2425
262728 29   

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation