• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

LUMIX GH2

LUMIX GH2先週の月曜日、ミラーレスカメラを買いました。
悩んだ挙げ句、欲しいレンズにしました。
先月と今月分のお小遣いで、ね。^^;

月曜日は祖父母の新盆があり、千葉まで行ってきました。
夕方に帰宅し、そのままゴロゴロしてました。
午前2時、目覚ましで起きてシャワーを浴びて表に出ると、一面の曇り空。しかも湿った風が強い。

デミ雄で多摩川まで行き、土手に上がり東側が開けたところまで少し歩いた。そこからは、ちょうど首都高速神奈川線 殿町ICが見えた。
いくら目を凝らしても、月の存在すら分からない。時計を見れば、2:44。悔しいので三脚にカメラを載せ、何枚もシャッターを切った。このカメラには色んな撮影モードがあり、それぞれ絵作りが違って面白かった。
中でも夕焼けモードがきれいだと思ったので、載せてみた。

あ~ぁ、金星食見たかったなぁ。(´Д`)

撮影data
カメラ:LUMIX GH2 / レンズ:LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 / 絞り F5.6 / シャッター速度 20秒 / セルフタイマー 2秒 / ISO感度 160 / 12mm(35mm換算 24mm)で /2012.08.14.02.45

P.S
5年前から使っていたエスさん(PowerShot S3)は、押し入れで眠ってもらう事になりました。あれは単三電池で動くので、急に起こしても大丈夫!(@^^@) 今まで色々とありがとうね。
Posted at 2012/08/15 16:47:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary & Digital | 日記
2012年08月13日 イイね!

今夜は金星食

今夜は金星食今夜、真夜中過ぎの2:40分過ぎ、金星が月に隠れます。
そして約44分後に再び現れます。

これは肉眼でも充分楽しめます。双眼鏡があれば、なお良し!
今夜はペルセウス流星群もあり、流れ星も見える事でしょう。
ロンドン五輪が閉幕したけれど、もう一度、今夜、夜更かししてみませんか。

関連URLから、引用。

太陽が隠れる→日食 金星が隠れる→金星食
月が太陽を隠すことを日食と言うが、月が星を隠すこともある。これを「星食」と呼んでいる。とくに惑星を隠す惑星食は珍しい現象であり、見る者を魅了する。

細い月から現れるヴィーナスの宝石
まだ空が暗い時間帯での現象なので、肉眼でも潜入と出現のようすはわかる。沖縄本島北部では、金星が月の南縁をかすめることになり、月の山に隠されて金星が明滅するようすが見られるかもしれない。

月の背後に隠れる直前と出てきた直後は、金星がまるで細い月から滴り落ちる雫か、イヤリングのように見えて、感動的な美しさだ。双眼鏡で見るとその感動はいっそう大きくなるだろう。

未明の東の空で
東京では、2時43分に東の空に昇って間もない半月状の金星が、月の明るく輝く側から1分ほどかけて月の後ろに隠れていく。そして3時28分から1分半ほどかけて月の影になっている部分から姿を見せる。金星が月の後ろに隠れるときの高度は、全国的に10度前後と低いので、観望は東の空が地平線まで開けたところを事前に探しておこう。金星が姿を見せるころには、月の高度は20度ほどになっている。

P.S
金星食、見えなかったよ。月すらも。(T.T)
Posted at 2012/08/13 08:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月09日 イイね!

洗車 on 8/7

洗車 on 8/7火曜日、じつに久しぶりにデミ雄を洗いました。

さすがに雨降らなくなったので雑巾掛けができず、汚れていたんだ。

朝ご飯食べてからやり始めて、2時間くらいで終了。

改めて、デミ雄ってコンパクトカーだよなぁ、、、と実感したよ。
Posted at 2012/08/09 16:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Maintenance | 日記
2012年08月07日 イイね!

エル号の掃除 2

エル号の掃除 2先週の火曜日、エル号の掃除の続きをしました。
前回、前席と二列目まででギブアップしたからねー。^^;

二列目シートを前に移動させ、三列目のカーペットを取り出しました。荷室は、荷物を二列目シートに置き、なぜか敷いてあった玄関マットを取り出しました。

カーペット類はママレモン(通称)で洗い、斜め干し。そして、掃除機を掛けました。すると、荷室に敷いてあった物は、友達がDIYしたようでした。たぶん、納車時には何も敷かれていなかったのだろう。

夕方、乾いたカーペット類を車内に戻し、エル号も駐車場に帰しました。

P.S
多くのカーペット類を洗ってみて、一番困ったのが、飴。小さな飴が何個もカーペットに埋まっていました。あれって、ママレモンじゃ落ちないのね。指で引き剥がすしかなかったよ。(´Д`)
その時は小さな穴が空くけれど、乾いたら分からなくなったのでホッとしたよ。
Posted at 2012/08/07 14:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2012年08月02日 イイね!

エル号の洗車

エル号の洗車月曜日、朝からエル号を洗車しました。

先日、SAかわさきで洗車道具一式揃えておいたんだ。いやぁ、洗車用具って色々あるねー。何度も売り場を往復しちゃったよー。^^;

月曜はいつも通り7時に起き、朝の雑用を済ませ、8時から作業開始。
脚立に乗り、屋根からシャワーをかけました。この水アカシャンプーは化学反応で汚れを落とす仕組み。スポンジで軽くこすり、1分後にこすると、アラ不思議! きれいになりました。
さすがにあちこち汚れが残るけど、軽くゴシゴシしただけで落ちたよ。

それにしても、広いねー! 脚立を前後に移動しないと手が届かなかったよ。(´Д`)
でも、きれいになるって、気持ちいいよねー。
助手席側をやり、運転席側へ。途中、1ヶ所錆を発見。あとで錆転換剤を塗っておきました。
そしたら、前席のドアバイザーが外れそうになってました。
まだ走行中に落ちる事はないと思うけど、早めに付け直さないとやばいな。

屋根の次は車体を洗ったんだけどさー、まるで壁でしたね。ドア回りも大きくてさー、全身運動でしたよ。(><;)
力を入れずに汚れが落ちるから、まだ良かったけどさー。自分の頭より高い所から、しゃがんで下まで、何度もやるのは大変でした。途中で、水飲み休憩しながら頑張ったよ。

スライドドアなんか、手が入りづらくてさー、参ったよ。洗いにくい所ほど汚れが溜まっててさー、使い古しの歯ブラシ2本使ったよ。

途中でまた数ヶ所錆を見付けたよ。まぁ、こんなに大きいんじゃ飛び石なんかも多いよね。

ヘッドライトやグリルもきれいになり、なんか、車が新しくなったように見えました。(@^^@)

だがしかし、、、申し訳ないけど、バックドアは無理でした。じつは駐車場の奥行きが一杯でさー、洗うスペースがなかったんだ。^^;
ここまででちょうどお昼。もう暑くて暑くて、Give upでした。_| ̄|○
Posted at 2012/08/02 12:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1 234
56 78 91011
12 1314 1516 1718
192021 22232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation