
先週みんカラグループのF1に参加しました。
その中のスレで「好きなドライバー?」がありましたので、
1位にアイルトン・セナと書き込みました。
ふと考えて見ると当時テレビや雑誌で見ていましたが、あまり知らないという事がわかりました(笑)
これは、今年F1を楽しもう!と思ったのですが、好きなドライバーの事を知らないのもまずい!と思って、DVDを購入しようとインターネット検索しました。
みつけたのが、これ。「セナに捧ぐ~伝説になった音速の貴公子」
即決で購入しようと、初めてインターネット注文しました。
今回使用したサイトは、「
7&Y」
値段も値引きありましたし、送料無料。
で一番気に入った理由が、受け取り場所であるセブンイレブンの店舗が指定できることです。
宅配便だとなかなか受け取り出来ないので、24時間いつでも受け取りOKなのがうれしいサービスだと思いました。
今週DVD引取りに行きここ2日間でじっく鑑賞しました。
内容
Disc1
”ザ・ライト・トゥ・ウィン”(52min)
当時のライバルやチームメイトらのコメントによりセナの天才ともいえる才能、個性、モチベーションなどを熱く語っています。
”ザ・ライフ・スタイル・オブ・アイルトン・セナ・イン・ブラジル”
(44min)
オフシーズン ブラジルでレースから開放された姿や過ごし方が見れる。
セナがいかレースにに打ち込む為にオフを楽しみ、コンディショニングが大事かを痛感させられる内容でした。
また、「子供のように楽しむ時間が大切」というコメントにはっ!とさせられ ました。大人になると今までの経験が邪魔をして興味を持って楽しむことが少なくなります。確かに子供の時はやることが新鮮でそれに集中して楽しんでいたと思います。心がけは充分参考になると思いました。
Disc2
”レーシング・イズ・イン・マイ・ブラッド”(52min)
レース映像のドキュメンタリー。
レース人生初まりのカート時代
ここで多くのことを学び、F1でも役にたっているとコメントしてました。
また、F1では、雨に強いセナでしたが、カート時代最初に経験した雨レースは散々な結果で、それから猛練習で雨天走行練習をして、上達したそうです。
また、負けず嫌いな性格で、速く走る為にマシンの改良に熱心でベルガーも感心するほど時間を惜しまなかったそうです。
セナの攻撃的な走りや予選の神がかり的な最速ラップは有名ですが、このDVDを通じて、セナも才能だけでなく、いかにレースに情熱を持って努力していたかが少しわかった気がします。
ほんの一部を今回観ただけだと思いますが、こういう事を知った上で今のF1を観ると、また違った視点やドライバーの心理がわかりやすくなると実感するDVDでした。
あと、自分の生活の中でも心がけとして参考になると感じましたので自分なりに行動したいと思います。
また、特典映像でNSX開発時鈴鹿テスト走行画面が音楽とともに収録されているのがなかなかいいです。
Posted at 2007/03/22 22:47:58 | |
トラックバック(0) |
F1 | 趣味