
本年も残すところ後、3日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は、掃除をしなければと思いつつ、休養してます(笑)
先日は、今年を振返り、お世話になったお寺へお礼参りに行ってきました。
今までは、初詣を控えたこの次期にお参りした記憶はありませんが、今年は7月に軽い人身(物損)事故を起こし、お参りした事から、行ってきました。
出かけた先は、
犬山成田山
千葉成田山の
名古屋別院です。
車の御祓いで有名ですがこちらには一度も行った事が無かったので7月に初めて訪ねました。
車の御祓いは、まとめて行なわれるので、あっさりした感じでしたので、その後、本堂で別に護摩
祈祷を受け、わだかまりが無くなり、すっきりしたのを今でも覚えています。
それから近くを通ったさいは、寄るようになりました。
あと、ここにきていいなと思うことに、石段の登り階段があり、本堂まで登りきってお参りした後、眼下にひろがる景色を見て、すがすがしい気持ちになれるところが、またお参りに来たいと思うところでもあります。
帰り道の看板に大きく書いてありますが、
「仏心でにぎるハンドルに事故はなし」
というのを見て、7月の事故原因は仕事上の怒りから来ていると思っていましたので、妙にうなずく標語だと思い、それからは、いつも平常心を保って運転するよう心がけてます。
フォトギャラ:
犬山成田山
その後、まだ時間に余裕があったので、好きな道をドライブがてら走って行き、辿りついたところが、
道の駅 志野・織部 です。
HP:
道の駅志野・織部
陶器の街らしく、陶器がところせましと並べられていて、見ていて楽しいところです。
でも、ここでまだ、陶器を買ったことはありません。
買うとなると逆に決めきれないことが多いです。みなさんはどうですか?
陽も沈んだので、最終目的地の温泉へ行きました。
ここ数年、いろいろな温泉巡りをしてましたが、今年は、地元の温泉で岩盤浴を始めたことから、岩盤浴がある温泉に行くことが多くなり、ドライブした際、一番利用したのが、ここ、
湯の華 です。
HP:
湯の華
日本初登場の屋外岩盤ドームスパが2種類と、日本最大級の岩盤スパが8種類あります。
眼下には、木曽川の清流があり、リゾートっぽい雰囲気に癒されつつ、岩盤浴で体の芯から温まるお気にいりスポットです。
休憩所スペースも充分ありますので、1日のんびりするのにも良いところです。
ちなみにここで岩盤浴の効果的な入り方を覚えたので紹介します。
1.1日30分以上でOK
2.定期的に入る(1週間で2回)
3.1ケ月続けたら、1週間は間を置く (続けすぎると効果がなくなるとのこと)
岩盤浴の効能として、肌の老化を防ぐというのが有名で女性に人気でしたが、最近では、ガン予防にも効果があるという事で、アメリカ医療の最先端では、病気になる前の予防として見直されているとのことです。
では、これからのみなさんの健康と、楽しいみんカラ生活が送れることを、お祈りします。
Posted at 2009/12/28 13:56:21 | |
トラックバック(0) |
文化 | 日記