• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月10日

「スクーターの何処が面白いのか理解できない」

「スクーターの何処が面白いのか理解できない」 と言われる方が結構いらっしゃいます。
正直自分もそうでした。

そんな自分が、今ではスクーターに完全にハマってます。

「何処が面白いの?」と度々聞かれるので、ちょっと書いておこうと思います。





まずはバイク自体の面白さ・・・

オープンカー以上の開放感、爽快感・・・まぁこれはマンマですよね。
2輪しかないことでのスリル&操作の満足感・・・コーナーに合わせてバンクさせるのが楽しい・・・
速度に対するコストパフォーマンスの安さ・・・20年前新車で60万で売ってたバイクでゼロヨンは32GT-R級・・・
車体が細いことでの街中での圧倒的速さ・・・家から浜松駅まで行くと車の半分の時間で到着・・・

他にもイロイロありそうですが、とりあえずこんなもんで。

もちろんデメリットのあります。
車より断然危険とか夏暑くて冬寒いとかね。




で、マニュアル車の場合は操作の満足感ってのがさらに上がる感じかな?
ワインディングとかで丁度イイギヤ選んでいけばかなり楽しいし気持ちイイ。

スクーターみたいなAT車の場合は何より楽。
街中なんかがすごく楽で通勤等実用車両には丁度いい感じ。

この辺りは車でも同じですよね。






しかし、スクーターには別の楽しみ方もあるのです。






それは駆動系セッティング!

キャブセッティングならマニュアル車でも出来ますが、
ウエイトローラーとかセンタースプリングとかトルクカムなんかはスクーター独特。
そしてこのセッティングで走りの性格ががらりと変わるんです。

たとえばカプチーノだとタービンとエキマニの組み合わせでイロイロな性格にさせることが出来ます。
しかしそのためにはタービンサイズの把握、エキマニの基本知識等、
それなりの知識と情報量が必要になってきます。
しかもネットには誤情報がいっぱい。
実際に多くのタービンを見て触れてなんてことも必要になってきます。

スクーターの駆動系もイロイロな性格にさせることが出来るわけですが、
コレ、駆動系の構造さえ理解してしまえば、
あとは中学校辺りまでの学校で習う知識と常識の範囲で成り立ってるんですよね。
駆動系の構造なんて単純で、一度ばらしてしまえば簡単に理解出来るので、
あとはマジメに中学までの授業を受けていれば、どうすればどうなるかを予想できるわけです。
ネット上のいい加減情報なんて気にする必要もありません。




理科の実験してる感じかな?




実験が成功すれば楽しいし気持ちいい、
失敗したら何が間違ってたのかじっくり考えて・・・それもまた楽しい・・・
さらに良くしたい時には何処をどうすればいいのか・・・そういうアイディア考えるのも楽しい・・・

理科が好き、実験が好き、考えるのが好きって方なら、駆動系セッティングはかなり楽しく、
そして理科が得意だった方なら、成功率も高くなるはず。
自分なんてまだまだ初心者ですが、
結構予想の範疇に収まってくれるのでなかなか楽しい!

しかもセッティング用のパーツや工具が結構安い!
ラジコンパーツと変わらん価格帯かな?
お小遣いが少なくても楽しめます。

単純に走る楽しさならマニュアル車の方が上だと思いますが、
イジる楽しさならスクーターの方が上ではないかと思ってます。
理数系な方にとって、スクーターはかなり楽しく遊べるオモチャになりえます。




スクーターの何処が面白いのかは、こんな感じで理解してもらえるかな?
コレ読んで「面白そうかも」と思った方、
安いベース車両探してみるのもいいかもです。






今回の画像はGアク用のとある部分のスペーサー。
もっと良くするためには何が必要か考えて、
こんなスペーサー作らんと・・・でも作る時間が取れない・・・
とか思ってたわけですが、
ZZパーツ検索ついでにGアクパーツも見てたら偶然発見。
0.5mmが780円、1.0mmが980円、送料160円だったかな?
個人で作ったらかなり手間なので素直に購入。
落ち着いたらGアクも進めていこう・・・
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/04/10 01:55:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

気分転換😃
よっさん63さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年4月10日 5:28
今その危険性を思い知っているあっしです・・・・・
買い直しするかどうか悩んでいます・・・・・。
でもあの圧倒的な機動力と利便性はホント得がたいんですよねぇ。
コメントへの返答
2012年4月10日 17:55
何がおきたのかと思ったら事故だったのですね。
バイクって無視されやすいんですよね。
自分も飛び出てきた車にはねられて身体障害者に・・・

でも、圧倒的な機動力と利便性に「楽しさ」とか「気持ちよさ」が加わると、簡単にはやめられなくなっちゃうので注意です・・・
ということで次はなににしましょう?
やはり楽しそうなのを・・・
2012年4月10日 9:32
ハマってますねぇ~♪
スクーターはMTバイクのチェーン&スプロケと違い手軽にギア比を変えれることがいいですね。
いじり始めると奥が深い…
何よりパーツが安い!

暖かくなってきたし そろそろG2(原付2種)ツーリング行きたいっすね!
コメントへの返答
2012年4月10日 18:05
スクーターを買うキッカケを与えてくれた職人。さんに感謝!

スプロケだと単純にギヤ比の変更ですが、スクーターの駆動系だと常用する回転数がガラリと変わって、走り自体が変貌しますからね~
楽しすぎる~

G2ツーリングいいですね~
しかし、まだうちのがツーリング出来るレベルになってない(汗)
Gアク、超加速仕様が楽しすぎて・・・激燃費悪くて遠出できん・・・
ZZ、まだ白ナンバー・・・

しかしPGOってなに?!買ったの?
つかアドレス110は??
2012年4月10日 18:51
アドレス110もストリートマジック110もありますよ。
PGO Alloro125は1月にあまりの安さに買っちゃいました。
アドレスは先月ナンバー抹消しました。

アドレス110部品取りにど~ですかぁ?
旦那~お安くしまっせ(笑)



コメントへの返答
2012年4月10日 22:19
すげーフレームだ・・・>PGO

アドレス110、猛烈気になる・・・

たしかフレーム曲がってるけど、走る、曲がる、止まるは問題なく出来るんでしたっけ?
だとしたら、外装が合わない程度かな?
もしそうなら・・・念願のアレのベースに最適・・・
おいくら?

あとG2クラブ設立きぼー
2012年4月10日 19:58
お世話になります♪

ウチの
ヴェルデは、
デイトナの
ベルトと
ローラーで。
コメントへの返答
2012年4月10日 21:58
デイトナのウエイトローラーだと、たしか3個で900円・・・高級品だ・・・
もしかして18mmかな?
でもその程度の金額でも走りが結構変わるんですよね。
スクーターってすばらしい~

ヴェルデってたしかレッツ2ベースですし、いろいろ流用したらまた楽しそうです。
2012年4月10日 21:43
125手に入れたのに、職人やタチコマ氏にG2ツーの仲間に入れて貰えない件(泣)
コメントへの返答
2012年4月10日 21:59
ほんとだ、知らぬ間に増えてる・・・

では自分は仲間に入れてあげる派で・・・
2012年4月15日 13:12
かつてセッティング出るまで、何度クランクケースをハズしたことか・・・・。
でも、楽しいです。ほんと、てつりん氏の書いているとおり、最初は???なんですけど、理解すると、チョーかんたん。手間だけで、こんなに激変するのもおもしろいものですね。やり初めは不安でいっぱいでしたし、SST使わず代用で何とかやって、走行中にドギャァンとプーリーを抑えているナットが外れたこともありました・・・。なはは。
コメントへの返答
2012年4月15日 22:20
ほんと楽しいですよね。

ちょっとした変更で激変し、
エンジン性格に上手く合わせられれば非常識に速くなる・・・
今のGアク、60km/hまでなら多分南極級・・・
こりゃたまらん!

失敗してパーツ壊してもパーツ代安いし、自由になるお金が減ってしまった人でも十分楽しめるのもいいですよね。
趣味には丁度イイかもです。


プロフィール

「3/16 スイーツバンクオフ開催します! http://cvw.jp/b/196660/48264498/
何シテル?   02/16 21:27
昭和基地・・・うちのガレージの愛称です 日常の作業など載せれるかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OH作業時の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 10:52:52
【南極821号】AT821の軌跡と、今後の南極821号について   #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 19:24:22
【カプチーノ】リアガラス近辺からの水の侵入のまとめ  #カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 12:39:17

愛車一覧

スズキ カプチーノ 南極821号 (スズキ カプチーノ)
新しい自分の趣味車、ATのカプチーノです。 元々「AT821」という愛称が付いている車 ...
トヨタ ハイエースバン エス (トヨタ ハイエースバン)
「家族で車泊!」という新たな趣味の実現のために新車購入しました。 足車を兼ねつつ、高速移 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みく (ダイハツ ムーヴキャンバス)
奥さん用の車です。 純正?初音ミク仕様をヒントに、昭和基地流初音ミク仕様を作ってみました。
その他 BESV PSA1 ちょっぴりドーピング号 (その他 BESV PSA1)
交通事故後、なかなか出来る運動が無かったのですが、電動アシスト自転車であれば乗れることが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation