• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヴァイスのブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

愛鳥が旅立っていきました。

愛鳥が旅立っていきました。おはようございます。

昨日ですが、業務終了後の自分のタイヤ交換と車高調整して帰宅したのですが

8年間連れ添ってきた雄文鳥が、旅立っていました。

嫁曰く、20分ほど前までは生きてたと言うことで、確かに暖かかったです。

最近急に弱ってきてたので1羽だけの特別介護してたので、いつものように

「ただいま~」

と言おうと思って箱を覗き込んだら、既に旅立ってました。




ただ、苦しそうにしていた様子もなく
このままの状態で横たわって逝ってました。
※拾い上げた直後で最後の写真です

つがいの文鳥が旅立ってから3年3ヶ月に渡り子供2羽とコザクラインコと共に寂しかったけど懸命に生きてくれました。

1羽になってからは、しばらく意気消沈してましたが、子供らが元気付けてくれたのか持ち直し、自分の子供たちが喧嘩してたら仲裁したりと色々頑張ってくれてました。

晩年は足が弱り、目も見え難くなくなり自由に飛び回ることが出来なかったですが、長年の経験で自分の行けるところへ一生懸命飛んでいき、そこで皆の様子を観察したりと余生を楽しんでいた感じです。

ここ1,2ヶ月は飛び回ることも出来なくなり
ケージの中で、ごはん食べて水のんで寝る日々でした。

そして先週の木曜日に朝起きたらケージ内でお気に入りの止まり木に止まれなくなり

乗せてあげてもバランス崩して落ちそうになると言う状態に

なので急遽個室を作り介護してましたが、昨日旅立っていったと言う感じです。

拾い上げてよく頑張ったねと声かけながら、撫でていたら

子供の文鳥2羽とコザクラインコが勘づいたのか私の肩と頭に乗って様子を見てました。

皆とお別れを済ませた後つがいの文鳥が先に眠っている場所に埋葬してあげました。

で、私がしょんぼりしてたら



2羽膝に止まって、さえずってくれました。

生き物を飼うと言うことはこうなる事を覚悟はしていたので後悔はないですが

我が家に御迎えした、つがいの文鳥は幸せだったのかな?

と考えてます。

話が出来ればなぁといつも思ってました。




今頃つがいの文鳥と一緒に元気に飛び回ってるのかな?



楽しい思い出と可愛い子文鳥2羽をありがとう。
8年間お疲れさま。
Posted at 2023/02/28 11:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月30日 イイね!

車検整備でのあるある

車検整備でのあるあるこんにちは👋😃

最近残念なことが多い私です(笑)

残念なこと①


希少バンパーの無限リップ部分破損😱



なんか変なことになってますがそのうち意地で直します(笑)








リップ部分の樹脂部分も折れ
本体のABS樹脂も8割千切れてたので止めは私が刺してちぎりました。。。

そしてその夜、フォグが不点灯に😭
配線が死んだのか、球切れかまだ確認できてませんがこれもそのうち直します。

でもって見ての通りバンパーも裂けました😩



見るに耐えない凄惨な状況。。

トドメがフォグ本体の取り付け樹脂部分も割れてます🤯

分かってて雪山突っ込んだけど、想定以上の被害でブルーな気分です。


とまぁそれはそれで春にでも直すとして




ブログタイトルの件ですが。

ハブボルトが折れました(笑)
と言うか折りました



車検整備してるとたまーにあるんですよ。
ユーザーメンテでタイヤ交換したは良いけどナットの斜めがかりや締め込みすぎ

で、私はタイヤ取り外しの際に1本おかしいのがあって、嫌な予感したので慎重に回しましたが。。。

ナットが噛みまして、前にも後ろにも回らない🤣

こうなったらもう無理なので、トルク掛けてネジ切りました。

ネジ切ってハブ打ち替えの為ローター外して抜き取ってこれ、って感じです。

他のハブボルトもネジ山潰れてたりしてるのが見受けられたので残りの19本全てタップ切り直しです。



手回しで全てのハブボルトがここで動かなくなりました(笑)

あとはパワープレイで切り直し(笑)




綺麗になりました😁

私は車検整備の時ここまで確認してます🤗

安くて早いだけの車検請けのところでこんな安心買えます?🤔

まぁハブボルトはよほどの事がない限り折れないですが、折れる原因は簡単なメンテナンスで対応できるんですよ。

ハブボルトとナットが噛み込む原因
①経年劣化でネジ山が伸びる
②斜めがけ
③異物混入で癒着

①と②はだいたい分かると思うのですが

③があれです。
脱着の際にナットとボルトの摩擦による切子の発生
その切子をナットやハブボルトに付着させたまま再装着

感のいい人はもう気付いてると思いますが、材質が鉄なので錆で癒着の原因になります。

対策として
①は対策不能です🤣
タップ立て直してください

②ちゃんとある程度手でまして変な入り方してないか確認するだけです。

③これが一番オススメ
ナットにパーツクリーナー等吹き付けて内部の切子やごみの付着を除去
ハブボルトもパーツクリーナーやラスペネ吹いてワイヤーブラシで清掃。
※清掃後はもちろんパーツクリーナーで洗浄してください(笑)

こんな感じで、車検整備あるあるですけど、無駄な出費を押さえるためにも自分でメンテナンスできる人はやってみてください。

できない方は、本当に信頼できる業者にお願いするのが良いです。

※ディーラーでもハブボルトのネジ山まで気にしてる所ほとんど無いと思いますよ(笑)
Posted at 2023/01/30 16:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月14日 イイね!

リフレッシュ作業を終えて

リフレッシュ作業を終えてみなさん、おはようございます。

本日3時間半程しか寝てない私です\(^o^)/

昨日?今日やね。
嫁さんが飲み会で帰宅が2時半ごろでして迎えが居るのか全然返事がなく寝るに寝れない状況でして、寝たのが3時半ごろ

起床が7時\(^o^)/

まぁそれは良いとして
昨日作業してたショックに関係のリフレッシュ作業ですが

正直おすすめです🤣




乗ってすぐに変化に気がつきます🤣

まず、乗り心地はヘタって無い分固くなりました。

コーナーリングも以前は多少グニャっとしてたのが今はスタビライザーが仕事してるのがよく分かります。

コーナーで踏ん張りがあり、必要以上に沈んでた車体が沈まなくなりました👍

それより何より一番満足したのは、段差を越える時になっていた、音ですね。

後ろからも前からもコトッと言う音がしてたのが消えたことですね🤗

部品代も安いので、自分でやられるなら安くリフレッシュ出来ますよ👍

まずは自分の車の走行距離とショックの状態を確認した上で検討してみてください。

何でもかんでも新品にしなくてもまさかこんな部品で?🤔

と言うもので、十分満足できるときもありますから



今回は合計8点の部品交換でした。

見えない部品に気を配って上げるのも車を長持ちさせる秘訣ですよ😄
Posted at 2023/01/14 12:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月12日 イイね!

明けましておめでとうございます🤗

改めまして、明けましておめでとうございます🤗

新年早々から作業作業でようやく落ち着きました?(笑)

実は3日から仕事してたんですよ😱
作業内容
・フォグ交換
・アイラインLED取り付け
・デイライト取り付け
・ホーン交換
・アンダーLED取り付け

本来ならお預かりして一泊二日作業なんですが、当日で終らせました。😱

写真は作業に集中してたので撮ってません\(^o^)/

仕事として受けてるので、もちろん配線はパッと見た感じ解らない仕様にしてあります👍

年始早々から車検、部品交換、修理調整と色々やりすぎてて気が付いたら月半ば(笑)

さて、実はFIT君少し部品のリフレッシュしようかと思ってまして、今週頭に部品発注したんですよ。



・フロント ショックアッパーマウントラバー
・ダンパー リバウンドストップ
・スタビライザーホルダーブッシュ
・リア ロアスプリングマウンティングラバー

見たら解ると思いますが、足回りのヘタって来てる部分の交換予定です。

しかし時間がない🤣

昨日もやれそうだったのにピット作業入ったのでそっち優先で18時まで使って作業😭

今日は今日で、午前中は車検整備で使用
午後からは
・足回りの異音調整で13時から使用
・別の車にドラレコ装着作業\(^o^)/

ちなみに足回りの異音調整は前回調整したんですよ😱

業者間の依頼で交換しないと直らないと言ったのに調整でと言うことなので作業しましたが・・・ロアボールジョイントがガタついていてハンドル切るとゴキゴキ鳴る(笑)

で前回ブーツめくったらグリス入ってねーやん(*´・д・)

誰やこんなアホな作業してんの・・・
ちなみにうちに来たのは初の車でした。

で、交換せな直らんと言っても金がないからという事で調整

1ヶ月後→昨日また鳴り出した

そらそうだろね🤔

今度こそ交換かと思ったがグリス再塗布依頼
しかもすぐ終ると思ってるのが、自分の工場でやってくれんかと言われた、しかも客待ち状態で🤣

いやいや・・・待て待て?
工具もろくに無いところで作業できるか!!

相手は整備性の悪いエリシオンだぞ\(^o^)/

という事でお断りして今日になったと言う。

どうせグリス切れしてないんだろうな~
やるだけ無駄なんだけどな~
ナックルごと交換させてくれれば一瞬で直るんにorz

と言う感じで生きてます。
FIT君もさりげなく弄ってます🤣

今日作業できたら整備手帳やパーツあげますが
上がらなかったらはまったな(笑)

と、暖かい目で見守ってください



一応ラスペネ噴いて準備はしてあるんですよ🤣

とまぁ、なんだかんだ頑張っていきますので、今年も1年よろしくお願いします
Posted at 2023/01/12 12:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

ブログっていつぶりだろ🤔

どうもお久しぶりです。



気がついたら愛車グランプリ5票も頂いてました。

有難うございます_(._.)_

一応生きてるよの生存表明だったので、そんなつもりは無かったのですが、まさか票を頂けるとは🤯

特に票がほしいとか有りませんので見るだけ見ていただければ大丈夫です🤗



それはおいといて、最近は心霊系の動画ばかり見てて帰宅してから寝るまで見てる日々です(笑)

そしてTVでyoutube見てたら文鳥に囲まれました(笑)


膝に止まる息子1号

首もとでぬくぬくする、息子2号
ひげ面写ってて申し訳ない🤯


カゴから中々でなくなった、父親文鳥
一番毛並みが良いのは、この子です。

いつ見てもかわえぇですな🤗
Posted at 2022/11/12 23:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「寝違えて首が回らない···
回らない首をかばいながら仕事してるから肩まで痛くなってきて、今は腰にきてる。。

くっそだるい😭」
何シテル?   10/06 11:00
H26.9.18日よりJB7Fターボより乗り換えをしフィット乗りとなりました。 近日、同色のFitが増殖してきた為、外装を多少弄る事にしました、基本は居住性重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウレタンバンパー ひび割れ修理☆ No.03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 10:18:30
フロントスタビライザー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 09:34:09
ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 13:39:57

愛車一覧

ホンダ フィット FITⅢ Nacht (ホンダ フィット)
何年たっても艶ピカフィット君、基本は大人しく・・・本気の時はじゃじゃ馬仕様 H26.9 ...
ホンダ ライフ 嫁ちゃん号 (ホンダ ライフ)
嫁の車、子供の迎え・買い物用 H27.1.25日より整備と言う名の弄り出し 以前のJB ...
日産 スカイライン ぶんぶん丸 (日産 スカイライン)
兄貴の車愛車 現在ナンバー切って保管中らしい
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
中古で購入し3年間乗り回していた車です。 H26.9.18日にてフィット納車に伴い両親へ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation