• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヴァイスのブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

中国いい加減にしてくれorz

昨日より石川県にてPM2.5による被害かと思われる
大気汚染による、濃霧が発生しております。

出社時は気になっていなかったのですが、帰宅時運転中に
建物が霞んで見えている気がして目が疲れたかな?
と思い、目薬をさしてみましたが変わらず。

走行中の対向車のライトを見ても何かが舞っているように見えるのでよーく遠くを見てみた所
全体が霞がかっているようになってました。。

先日よりのどが痛く鼻がムズムズしているのはどうもこのせいです。

帰宅後PCでPM2.5の飛散状況を確認した所、私の住んでいる付近の飛散が80μg/m3の表示が出ているじゃありませんか。

どうりで霞むわけだと思いつつ本日を迎えたわけですが、今日は今日で朝から霞んでます。

中国は決定的な対応策も出来ていないようですし、今は日本といがみ合ってる場合ではなく
大気汚染をどうにかしてから言ってくれないかねぇ

この状態だと、領土うんぬんよりも地球的に問題があるのではないでしょうか?

まぁ、私はアレルギー性鼻炎なのでものすごく腹立たしいです。
鼻水・クシャミが止まらないではないか!!

おまけに車が・・・ドロドロになるじゃないか!!


とまぁ、中国だけのせいにしても始まらないのですが、中国に進出している各国の企業も
汚染物質の排出量を抑える企業努力をするべきではないでしょうかね。

これはすでに1国だけの問題ではないと思います。


以上
Posted at 2014/02/26 09:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

猫を轢いたようです。

2/16日にタイトル通りやりました。。

車乗ってから10年間一度も動物系を撥ねたり轢いたりした事は無かったのですが。【高速での虫は論外です】

嫁と子供が買い物をするといったので連れて行き私は銀行に用が有ったのでそのまま銀行に行った訳でその帰りに時速20~30kmでの走行中だったと思います。ちょうど曲がる所の前だったので速度が落ち右折するべくウインカー点灯と後方確認をした1~2秒の間です。【もちろん前方確認は完全に済んでいます】
確認が終わり、さてそろそろ曲がるから減速と思った瞬間に運転席前方に猫がダッシュして横切る姿を確認し「マズイ!」と思った瞬間に「ゴン!」といやな音がして「やった・・・」と思いルームミラーで後方を確認したが、猫がいない。。

とりあえず車どおりが少ない場所なので直ぐに5メートルほど先のスーパーの駐車場に停車して道路を確認しに行きました。【その間、車は通過してませんでした。】

ミラーで確認できてなかったのでどこか歩道に弾き飛ばしたかと両車線を隅々まで確認しましたが、見当たらず。
鮮血の後も無く、生きていてくれる事を願いながら、もしや車に引っ掛ってるのではないか?と思い車の下回りエンジンルームを恐る恐る確認しました。

結果:痕跡なし

正直当たった感覚は有ったのですが痕跡が無く、狐につままれたような気分です。

なお、本日は以前からのカラカラビリビリ音が何なのか調べてもらう為にホンダに持ち込み車を上げてもらって音源確認しましたので、間違いなく猫はいませんでした。

音源の原因
マフラー内の板の溶接が取れた可能性があるらしくマフラー内から音がしているとの事です。
D曰く取れている部品がタイミングよくいい場所に合えば音が無くなるらしい、場合によっては悪化するらしいです。

マフラーを変える資金が無いのでしばらくはカラカラビリビリ音と御付き合いする羽目になりそうです。

皆さんも動物を轢いてこんな気持ちにならないよう安全運転を心がけてください。

以上
Posted at 2014/02/17 13:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

カタカタと

異音がするわけですよ。

信号等で停車して発進時アクセルを踏むと!!

発生するまでの敬意の為、話しは遡り昨年の7月に
中古住宅を買い、今まで入れていたスタンドから遠くなった為、近場のシェルで入れることに
※このシェルのガソリンが後に原因の可能性があります。(現在検証中)
で、そのシェルが安いわけですよ。
平均¥150の所¥148で価格変わらずなので、でもそのシェルは私の記憶では一度休業の看板を出していた所でして、気がついたら営業を再開していたのです。

なぜ知っているかと言うと、営業なのでグルグル回りますからスタンドの状態は確認しますので(給油しない場所でも)。

で、その近くに引越ししたわけでそこを使うようになってから2ヵ月半ぐらい経過したぐらいでしたかね先の記事(12/14)で書いたアイドリング不良ですね。
停車時にコトコトという音ですね。

結局、Dで見てもらってますがECUアップデートで終了で体感としては直ってませんでした。
それどころか年の瀬間近で発進時にカラカラとエンジンルームから異音がなるわけですよ!

タイミングが悪いと耳を覆いたくなるほどガラガラガラガラ!!という時も。

結局なんだか分からず、帰省しましたが・・・やっぱりなる!
直らない!

実家から帰宅しネットで検索開始
原因?
・軽度のノッキングが起こっている
・エンジン内の汚れが原因

結局この二つしか出てこない為、対策がよく分からず調べまくっていました。

で、行き着いた先が、給油している燃料が悪い可能性があるという推測至りました。

んで、私はすでにジェームスでエンジンフラッシングを掛けているので、またお金掛けるのもと言う事もあり、ハイオクを給油することにしました(2/7日に)。

給油時10Lほどレギュラーが入っていたのですが、時間が勿体無いのでそのままブレンドした状態です。
20ハイオク+10レギュラー
現在この状態で走行し検証中です。
後2回ほどハイオクを入れて様子見をする予定となってます。

ちなみに、ハイオクを入れての感想ですが
色々な意見はありますが、加速がよくなってGの掛かり具合が違います。
エンジンのカラカラ音もエンジンが温まるとなり難くなっています。

このまま直ってくれればという感じで経過観察中です。

以上
Posted at 2014/02/10 14:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん〜、やっぱり当日研磨だと削りきれないところもあるし、艶出しには限界があるなぁ

水曜日も休みだしもっかい研いで艶出し研磨しよっと🤤」
何シテル?   07/21 22:28
H26.9.18日よりJB7Fターボより乗り換えをしフィット乗りとなりました。 近日、同色のFitが増殖してきた為、外装を多少弄る事にしました、基本は居住性重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
232425 262728 

リンク・クリップ

ウレタンバンパー ひび割れ修理☆ No.03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 10:18:30
フロントスタビライザー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 09:34:09
ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 13:39:57

愛車一覧

ホンダ フィット FITⅢ Nacht (ホンダ フィット)
何年たっても艶ピカフィット君、基本は大人しく・・・本気の時はじゃじゃ馬仕様 H26.9 ...
ホンダ ライフ 嫁ちゃん号 (ホンダ ライフ)
嫁の車、子供の迎え・買い物用 H27.1.25日より整備と言う名の弄り出し 以前のJB ...
日産 スカイライン ぶんぶん丸 (日産 スカイライン)
兄貴の車愛車 現在ナンバー切って保管中らしい
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
中古で購入し3年間乗り回していた車です。 H26.9.18日にてフィット納車に伴い両親へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation