• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヴァイスのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

タイヤ履き替え+洗車

タイヤ履き替え+洗車6/28日にてノーマルタイヤの履き替えをしました。
上記前日にタイヤ館へ℡し予約を入れ店舗作業をしてもらいました。

履き替え前のEC202は2年半前に購入したのですが、ここ1ヶ月前より
制動距離が伸びてきまして、ブレーキパッドの可能性もあるのですが
先にタイヤを交換しました。

して、店舗へ行った際ちょっとタイヤの状態見ますねと見ていただいた所
前輪4mm 後輪4.5mmの溝が残っていました。

その際に、この溝ならもう少しは乗れますよと言われましたが、
制動距離が伸びてきたこと、ロードノイズが大きくなったことを話、交換をして頂きました。

タイヤに詳しいですねと言われましたが、私はWebで情報を収集して自分の知識にしているだけのニワカなので、もっと勉強しようと思いました。

いつも安全点検と窒素空気圧点検の来店しかしていないのでタイヤ館の方には申し訳なかったのですが、快く対応して頂いつも助かっております。

今日は、まだ梅雨明けはしていないですが、天気が曇りの為、今後の雨対策+水垢処理もかねて洗車しました。

久々にWAXを掛けれて満足しました。

助手席側


運転席側


後ろにある嫁の車はまた元気がある時に処理しようと思います。
Posted at 2014/06/29 16:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

どう対処したら良いのでしょう・・・

1ヶ月ほど前、出張に行った際遭遇したのですが・・・
一般道を走行中に日中でライトを全開に付けている車が居まして
パッシングをして付いてるよ~と合図してあげた所
Uターンをして煽られました('A`
「いや、どうしろと・・・」という状況でした。
その後その車はコンビニに入りもとの対向車線のほうに戻っていきましたが

最近、ライト点灯中というステッカーをつけた車等が居るのでどう対処したら良いのか
本当に分かりません。

以前は教えてあげるのがマナー(?)だったと思うのですが
現在は余計な御世話なのでしょうか・・・

他にも、このような事例が!
最近はスマホ・iPhoneが主流になってきたので発生率が高いのですが
信号待ちで弄る←別にかまいませんよ?【信号変わるのを注意してくれれば-私も稀にしますので】

これが問題なのですがね。
さて事例ですが!

一連の流れを書きますと
①赤信号で止まる
②青に変わる
③30秒ほど待つ
④動かないのでパッシング
⑤車外に出てきて私に路上で文句を垂れる
⑥赤信号

この人はいったいなんなんでしょう・・・
後続で来た人は、私が事故をしたか何かと思われるでしょう。

これもそうですが、私はおとなしくこの人が気がつくのを待ち信号を1本逃せばよかったのでしょうか。
※このパターンも経験済みです。

皆さんはこのようなパターンはどう対処しますか?

もし宜しければ参考にさせていただければと思います。

Posted at 2014/06/11 21:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

そういえば

最近名車と呼ばれるような車を聞いたことがないのですが、何かありましたかね?

以下、私の個人的な意見なので個々で判断してください。

私は、物心付くころに兄貴が録画していたナイトライダーの洋画をビデオで見て
いつかナイトライダーに乗るんだとずっと言っていた覚えがあります。
今もそうですが。

私の名車といえば初代フェアレディZですね。以前実家に帰省する際にパーキングで見かけて
写真までとってウンウンと一人ご満悦に浸っておりました。

なんというか、昔の車は個性が豊かでした。

今の車はなんでしょう、よく言えば安全性を重視した形状、悪く言えばズングリムックリ・・・
そして全メーカー共通で似たような格好をしている気がする。

昔に比べロングノーズの車も少なくなりましたし、私が単にスポーツカー好きということもあるのでしょうが
なんて書けば良いか分かりませんが、とにかく今の車には個性が無い。

みんカラの皆さんは自分でいじって各々個性を出しているのでそういった方々の車は非常に参考になります。いじるのが下手な私にしては尊敬すらしております。

何が言いたいのか分かり辛くなりましたが、とにかくメーカーに言いたいのはもう少し個性を出した車を作ってほしい!です。

シャア専用オーリスとか私にしては単に赤い車でしかありません。

あんなの作るより車好きによる車好きのための車種を作ってください。。

お願いします。

今の車じゃ私にとっては団栗の背比べです。


以上、駄文でした。

気分を害された方が居られましたら申し訳ありませんでした。
Posted at 2014/06/10 12:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

最近のマナーについて

いやはや、最近はMTタイプの車が少なくATタイプが多くてアクセル踏めば加速するので
下手な運転のかたがたでも簡単に乗れる状態になっている為、マナーが著しく低下していると思います。。

最近遭遇した変なやつ、信号待ちで私が先頭でした、そして4車線です。
そして、さて青になったのでアクセルを踏んでいつもどおりスタートしたわけですよ。
私は青になったからと言って急発進するほど信号=車来ないと過信はしていないのでのんびりスタートですが、そこで私の隣に居た車がそれなりの加速でスタートした直後!私が交差点の1/4ぐらいに到達した段階でですかね、隣の車線から私の前に猛スピードで車線変更して割り込みといぅ・・・

私が加速する人だったら確実にドテッパラにぶち当ててましたよ・・・
こういう運転する人はどういう頭してるんだろう?

さすがにどんな顔してるのかと思って追いかけていきましたよ、結局その車ですがころころ車線変更をして遅い車が前に出たおかげで私にまた抜かれると言う残念な結果になってるわけですが、そして顔を確認!若い!・・・こいついつか事故るなと思い普通に抜き去っ行きましたが、気を悪くしたのかその後ガンガン煽って来るわけで、いい加減腹が立ちこっちもATですがシフトダウンをして一気に減速しブレーキ掛けさせてやんわりスピード直して帰宅しました。

正直、最近のマナーが悪い連中に言いたいですが、車間あけてスピードは出せるとことで出して他人の迷惑にならないように走行してほしい。

まだ、MTでこれ改造車だぞともろわかりの車の連中のほうが、ましな運転してますよ。。何でも良いけど、

最後に一言
車の性能がいかに上がろうが、操作をしているのは現状人間です。
車の性能に奢らずマナーのある運転を願います。

だからと言って、法廷速度以下で走るのもナンセンスです。


以上、駄文でした

追記
御指摘がありましたので~
ATに乗っている方々が悪いとは言いません、もちろんMTに乗っている人がすべてまともとも言いません。
私も含め、今一度この文面をみて自分の運転が人に迷惑を掛けない運転をしているかを思い返して頂きたいのです。

この記事で多少なりとも事故が減ることを祈っております。
Posted at 2014/06/09 13:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月02日 イイね!

久々に清音化

この土日にて、久々に車をいじり清音化をしておりました。

どこをやったかと言うと、天井です。ハィ

ちなみに手探りでやっていたので、写真を撮る余裕が無かったので写真なしです。
私の調べ方が悪いのか、天井のパネル外しの方法を載せているところが見当たらず
本当に手探りでした。(人が作った物だから何とかなるだろ)と思いながら。。

Aピーラーは余裕でしたが、天井がぜんぜん分からず取り外しに30分ぐらいかかりました。
ちなみにAピーラーのプラ側にもエーモンの制振シートを詰め込み、天井にはヒートシールドラグを貼り付けました。金銭的な問題により前部座席の天井のみ貼り付けで終了しました。

2時間ほど作業時間が掛かりましたが今度は後部座席のみなのですぐ終わりそうです。

施工結果:40分炎天下で放置し、車に乗り込んだ所以前のようなムワッとする暑さが軽減されておりました。天井をノックするとコーンコーンと軽い音から、コンコンと鈍い音に変わったので雨音の軽減を期待しています。

今後のデッドニングの予定ですが、来月にて、フロントフェンダーを取り外し「ダイポルギー DP201」を塗布した上で制振シートか吸音シートを貼り付けようと予定しております。

余裕があればフロア・後部フェンダー部もやってしまおうと思います。
Posted at 2014/06/02 09:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん〜、やっぱり当日研磨だと削りきれないところもあるし、艶出しには限界があるなぁ

水曜日も休みだしもっかい研いで艶出し研磨しよっと🤤」
何シテル?   07/21 22:28
H26.9.18日よりJB7Fターボより乗り換えをしフィット乗りとなりました。 近日、同色のFitが増殖してきた為、外装を多少弄る事にしました、基本は居住性重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
8 9 10 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ウレタンバンパー ひび割れ修理☆ No.03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 10:18:30
フロントスタビライザー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 09:34:09
ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 13:39:57

愛車一覧

ホンダ フィット FITⅢ Nacht (ホンダ フィット)
何年たっても艶ピカフィット君、基本は大人しく・・・本気の時はじゃじゃ馬仕様 H26.9 ...
ホンダ ライフ 嫁ちゃん号 (ホンダ ライフ)
嫁の車、子供の迎え・買い物用 H27.1.25日より整備と言う名の弄り出し 以前のJB ...
日産 スカイライン ぶんぶん丸 (日産 スカイライン)
兄貴の車愛車 現在ナンバー切って保管中らしい
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
中古で購入し3年間乗り回していた車です。 H26.9.18日にてフィット納車に伴い両親へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation