• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヴァイスのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

メンテナンスの重要性

本日は急遽出張となり、長野県へ行って参りました。

そして前日に急遽だったのでノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへ交換をしました。(。・ω・。)ゞ

タイヤ交換は慣れたものでセンターへ組付けナットを締めましたよ。

もちろん既定トルクです。

6穴なのでちゃんと締め漏れがないかも2度確認をし漏れはありませんでした。

しかし、最後の詰めが甘かったのですσ( ̄∇ ̄;)

それは最後に書くことにして

まず、長野市についたときの天気はこんな感じ~♪



曇ってます。σ( ̄∇ ̄;)

なんだかな~と思いながら機械修理の仕事をこなし
おまけで着いてきた営業の子(私も一応営業ですが)の用事ユーザー回りをしていたところ・・・






降ってきました。(/´△`\)


まぁそれはタイヤ交換済みなので良いとして

上田市へ~(* ̄∇ ̄)ノ





晴れとるやん(゜ロ゜;ノ)ノ

まぁこの写真は上田市での客先回りが終わった帰りですがσ( ̄∇ ̄;)

そして、妙高





おぉぅ・・・

やっぱりかと言うところですね。


そしてこの辺りからタイヤからのノイズコトコトコトコトと言う音が(゜m゜;)

この周辺は道も悪いので道の段差かな?

と言う感覚でしたが、一応気にしながら走っていると



ついに!!

蓮台寺PA付近で


ガギン!!

ガッコンガッコン!!

・・・( ̄□ ̄;)!!

まずタイヤが外れかけてると思いハザード炊いて路側帯へ・・・


そこで見たものは・・・







ハブボルトが折れて1個ナットがなくなってるではありませんか(゜m゜;)

即、会社に電話と道路公団へ電話

ロードサービスにも電話、糸魚川のトヨタにも電話。

あら忙しい・・・

その間は




こんな感じ

待つこと30分

道路公団到着

それから5分

新潟県警交通機動隊到着

話すこと5分

ここじゃ危ないと言うことで、2km先の蓮台寺PAまで警察と公団にけつもちして頂き、私の指定をした20km走行で本日の相方に運転させました。(/´△`\)

私はタイヤの状況を見ながら速度のコントロール

無事にPAに付き休憩していたところ、ロードサービスが車載車両で到着。




積み込んでいただき、糸魚川のトヨタへGO
でもその前に、一応ボルトの確認。

2本目ポロリ・・・

無理に動かしたのでなおのことダメージをおった模様・・・

この時点での走行距離タイヤ交換後増し締めなしで450km走行。

結論を言うと、増し締め無しで即高速運転をしたために、ナットの緩みが激増した模様( ̄□ ̄;)!!

いつもの私ならこんなことしないのだけど・・・

忙しさにかまけて手抜きした結果がこれです。

皆さんもタイヤ交換後の100km増し締めは必ずや行ってください。

運が悪くボルトが全部折れていたら、間違いなくニュースになり私はご臨終していたことでしょう。

この様な、些細なメンテナンス不足による事故・故障は未然に防げます。

いくら急に雪が降ってきたからと言ってタイヤ交換をして、100km増し締め無しで走るのはやめましょう。

私もメンテナンスの重要性を再確認した故障でした。


はぁ・・・タイヤがすっ飛んでいかなくて本当によかったです(/´△`\)
Posted at 2015/11/27 22:41:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月23日 イイね!

今回の3連休~(* ̄∇ ̄)ノ

まず土曜日は、大阪に行ってゴソゴソ





仕入れたステッカー張ったり~(* ̄∇ ̄)



スポーティーになったり。




レスポンスあげてみて、燃費がよくなったり♪


そして日曜日は~(* ̄∇ ̄)








ちびっこを連れて自動車博物館物色したり~( ̄q ̄)





秋吉に焼き鳥食べに10年ぶりに行ったり。σ( ̄∇ ̄;)

月曜日は~




タイヤ交換の際にちびっこお手伝いし隊に手伝ってもらって、交換~♪

タイヤ洗ってフキフキ~♪




ナットも洗ってフキフキ~♪




冬支度完了。σ( ̄∇ ̄;)

今度は嫁の車をしなければ♪

充実した連休でした♪
Posted at 2015/11/23 19:09:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月18日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【PAPAGO!】


■アンケート■
Q1. PAPAGOのイメージを教えてください。

A.1 ごめんなさい。全く知らなかったです。

Q2. レビューで使用される車はアイドリングストップ車でしょうか?

A.2 アイドリングストップ車ですがアイドリングストップ機能を遮断している車です。


ドライブレコーダーは最近必須の物となってきている感は有るのですが、如何せんどこのメーカーも
いい事ばかり書いていて正直、画質・機能等信用できないのが本音です。

付けたは良いが画質が良くなくナンバーが確認できなかった等のレビューも見たりします。

実際に使って見ないとなんともいえないのは事実ですが。
本当にそこまでいい物なのですか?

あえて批判的な内容で投稿してみました。


と言うわけで当たらないと思いますが、当たれば御の字と言うことで宜しくお願いします。

当たったら勿論即取り付けとレビューしますよ!!

※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/18 16:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月16日 イイね!

気が付けばもう5年

本日2度目の更新ですね。

すみません思い出したもので・・・

何を思い出したかと言いますと、祖父が他界してから
先週で5年経過になります。

すっかり忙しくて忘れていたのですが・・・
ふと思い出しました。

小さい頃から良くしてくれた祖父が他界したときはとても寂しかったですね。

しかし、みんな最後に通る道なので仕方ない事なのです。

それと一緒に祖父の乗っていた愛車は何だったかなと一緒に思い出していたらこんな状態でした。

私の幼少前期【0~4歳位】では

ダットサン・ブルーバード 810型系 2ドアハードトップ後期型


全くもって乗ってた記憶がありません。。


今想うと、なんちゅうレアな車だったのだろう・・・


続けて幼少後期~少年期【4~10】

スズキ・アルト


とりあえず4WDのエンブレムは覚えています。
エアコンがぐるぐる回して温度調整と風向き変更だった気がします。
最終的にこいつが壊れて買い替えしたのですけど。

なんだか知らないですけど、運転席が90度回転してました。
それが楽しくて小さいときはおもちゃでした♪

こいつとの思いでは幼稚園中学年で起きた私の大やけどの際に病院まで搬送してもらった思い出・・・
スパイクタイヤ廃止という時代の流れも体験しました。

そのときにスパイクタイヤのスパイクを地道に前部ペンチで抜いた思いでは忘れられません。

少年期~青年期【10~18】

スバル・ヴィヴィオ


こいつは・・・とにかく早かった覚えがあります。
たぶんアルトからヴィヴィオに変わったときは速度の上がり具合に驚きました。

特に坂道を登ったときが顕著に違いが分かりましたね。

この車では・・・ポケモン金を発売日に買って帰るときに雪道でスリップし対向車側に突っ込み死ぬかと想った怖い思いでもございます('A`;

青年期~成人【18~25】

スバル・プレオ


このプレオは1台は3年で量販店でぶつけて廃車にし同系をまた購入したので2台続けてのプレオとなります。

そして祖父が運転していた最後の車です。

思いでは・・・大学にいってその後自分でライフ(JB5)を購入し運転する機会があまり無かったので
ありません。

ただ・・・スーパーチャージャーが付いていたので面白いぐらいの加速をしていました。

祖父は安全運転を心がける人であったので、あまりスピードも出さずのんびり運転をしていました。
そして、暇があれば井戸水で洗車の手伝いをしていましたね・・・今は井戸をつぶしたので普通に水道水ですけど,♪


※懐かしい車たちの画像はWikipediaより参照させてもらいました。

祖父にはもう少し長生きして欲しかった・・・
ライフは一緒に乗って良い車だなと言ってもらった覚えがあるのですが、どうせなら・・・
フィット君も乗ってもらいたかったです。

色々な車と一緒に祖父と過ごした日々が思い出せた1日でした。

私も子供の記憶に残るような楽しい車を選んで乗って生きたいと思います。

命日忘れててごめんよ・・・

来年のお盆はしっかり墓参りするから許してちょorz

そして、今日1日で思ったこと

やっぱり生活・記憶の一部には必ずといって良いほどそのときの愛車が居る。
最近は大事にされなくなってしまって来ている車だけど・・・やっぱり相棒です。

悲しいときも、楽しいときも苦楽を共に分かち合える相棒です。
みんな本当に車を大事にしてあげてください、そしてたまには思い出してあげてください。


私はこれからフィット君と共に家族の思い出に残るよう大事に大事に乗っていこうと思います。

なんとまぁ取り留めのないブログになりましたが、ここまで御読み頂き有難う御座います。

まだまだ至らない私ですが、今後とも宜しくお願い致します。
Posted at 2015/11/16 18:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月16日 イイね!

ちょっとまとめて

ちょっとまとめておはようございます~(* ̄∇ ̄)ノ

早速、先週のことからです。

先週は週明けから東京に出張し品川近辺でお仕事♪

待ち時間が長かったので

スカイツリーを見に


やっぱりでかいですね。

展望台もいこうと思ったのですが、平日にも関わらず90分待ちとのことで断念。(。´Д⊂)

その後湾岸走ってレインボーブリッジを




このあとに待ち時間が終わり品川へ。

なんとか当日中に帰宅できましたが、疲れました。





そして昨日は、ツーリングオフへ

私はツーリングには参加できそうになかったので越前の道の駅へ向かっている途中で急遽三国に戻ると連絡が入り、来た道を戻ると言う。

まぁ蟹を食べられそうな所を見れたのでよしとして三国に戻り合流。(。・ω・。)

友達になっているにも関わらずお会いしたことがなかったので、お会いするのが目的であり、目的は無事果たせました♪

滞在時間は1時間以内だったかと思います。

また機会があれば今度は最初からいこうかなと思います~(* ̄∇ ̄)ノ

最後に今週末はJ.sレーシングさんの本社に


これを付けに行ってきます。

毎週忙しく飛び回っていますが、元気なうちに動き回ります。

しかしながら安全運転で気を付けたいとも思います。

そんなこんなの1週間です。(。・ω・。)ゞ
Posted at 2015/11/16 08:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ん〜、やっぱり当日研磨だと削りきれないところもあるし、艶出しには限界があるなぁ

水曜日も休みだしもっかい研いで艶出し研磨しよっと🤤」
何シテル?   07/21 22:28
H26.9.18日よりJB7Fターボより乗り換えをしフィット乗りとなりました。 近日、同色のFitが増殖してきた為、外装を多少弄る事にしました、基本は居住性重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4 5 6 7
89 1011121314
15 1617 18192021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

ウレタンバンパー ひび割れ修理☆ No.03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 10:18:30
フロントスタビライザー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 09:34:09
ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 13:39:57

愛車一覧

ホンダ フィット FITⅢ Nacht (ホンダ フィット)
何年たっても艶ピカフィット君、基本は大人しく・・・本気の時はじゃじゃ馬仕様 H26.9 ...
ホンダ ライフ 嫁ちゃん号 (ホンダ ライフ)
嫁の車、子供の迎え・買い物用 H27.1.25日より整備と言う名の弄り出し 以前のJB ...
日産 スカイライン ぶんぶん丸 (日産 スカイライン)
兄貴の車愛車 現在ナンバー切って保管中らしい
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
中古で購入し3年間乗り回していた車です。 H26.9.18日にてフィット納車に伴い両親へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation