• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヴァイスのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

感謝

ついにフィット君のイイネが777になりました。(。・ω・。)

これもひとえに、皆さんのお陰です♪

そこまでガッツリとした弄りもしていませんが、これだけのイイネを頂け感激しております。(。´Д⊂)

この冬期はほとんど弄り活動できないかと思いますが、まだまだ弄りたいことは山盛りなので春先から徐々に弄り出すつもりです。

今後とも暖かい目で見守って頂けますようよろしくお願い致します。


簡単ではありますが、本当にありがとう御座います~(* ̄∇ ̄)




Posted at 2015/12/19 09:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月17日 イイね!

ようやく降った

そうようやく雪が降りました。




まだまだこの程度の降雪ですが、いつもは運転が元気いっぱいの石川県民はみな元気がなくなっていますね。

まぁ元気が無いほうがマナー良いので私はそれでも構いませんが・・・

なんというか、ほんのちょっとの降雪でいつものペースから半減するとかやめて欲しいです。

路面はウェット路面なので雨と同じ感覚で走行できる状態なのにも関わらず。。

通常80kmで走行している道路が50~40kmに急激にダウンw

安全で良いですよ♪

でもね・・・ブレーキ急すぎるよw

車間を開けないのは石川県民の悪いところ・・・もう少し車間を開けて前車と同速で走れば渋滞にもならず急ブレーキにもならないのにといつも思います。

未だにスタッドレスに変えてない方々も居るとは思いますので、万全を期した車間で冬季は望みましょう。

東北ではブラックアイスバーンやらホワイトアウトやら色々な怖い思いを体験してきているので、それに比べれば・・・石川県はまだまだ平和だと思います。

しかしながら本日は初心者マークをつけた車にクラクションを鳴らされるという場面が・・・

いつも通りの速度60kmだったのですが・・・?

そんなに焦っているのであれば天気予報をきちんと見て雪が降る事を確認した上で、早起きして渋滞に備えるべきではなかったのでしょうかね?

それかトイレを我慢していたのでしょうか?

何にしろ普通に走っている車にクラクションはナンセンスすぎます。

とまぁ冬季は色々な事故が多発しやすいので気をつけましょうね~♪

運転はマイペース、これに尽きます。


どうか、今日も一日安全運転で平穏な一日でありますように♪
Posted at 2015/12/17 08:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

モニター夜間動画【参考用】

本日もプチオフをしていた際に夜間の撮影はどんな感じ?
と言うご質問がありましたので、夜間がどの程度の画質かを確認いただくように
上げておきます。

ご自由にご覧ください。

撮影場所は金沢市の繁華街です。




こんな感じで撮影が出来ています。

夜間はきれいに写っていると思うので高評価です。
Posted at 2015/12/09 00:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

PAPAGO Gosafe 525 モニターレポート

PAPAGO Gosafe 525 モニターレポートさて、12/4日に到着していたモニター品のレポートを書かせて頂きます。

まず開封し、中身の確認をさせて頂きました。



結構小さいですね。

これなら邪魔にならない範囲かと思いますのでサイズは満足しました。

そして、取り付け作業は割愛させていただきます。

この程度は多少いじれる方なら問題なく取り付けできる範囲かと思います。

そして完成したところです。



まず外から見ると、あまり主張をしていないので気になる範囲ではないかと思います。

中からはこちら
配線を落とす際にコンバーターが邪魔で自由度が少ない。



投影画像はこのようになります。




では、2日間使用しての観想を書かせて頂きます。
公正な判断をさせていただきますので、辛口で書かせて頂きます。


まず、初期値では最高画質になっていたので、
モニターと言う事も有りそのままにしてあります。

そして、初期値なので速度標識認識、発信遅延警告、ライト付け忘れ防止機能、疲労警告等
すべてがオンの状態でした。

正直ピーピーうるさかったです。

煩いので、標識認識意外はすべて即OFFにさせていただきました。

ここからは各機能について

①標識認識について
・認識をする高さが道路わきについている2.5Mほどの高さまでは問題なく認識し、反応します。
が!それ以上の高さになるものに対しては認識しませんでした。
そして、たまに誤認をして速度違いの警告が出るのも如何なものかと思います。

②発信遅延警告
・これは便利です。
 しかしアイドリングストップ車では毎回なるぐらい前車の発進して警告音がなるまでの間隔が短いと思います。
間隔では前車発信後2秒ほどでなってしまいます。
 これはこれで鬱陶しいです。
 ※あまりにもピーピー煩いのでOFFにさせて頂きました、もう2度とONにする事はないと思います。
※動体検知と同じシステムを使っているのだと推測します、そのために早いのだと思われます


③ライト付け忘れ防止機能
・2インチのモニターにライトの画像が1秒ほど表示されるだけでした。
これこそ音でお知らせするべきではないでしょうか?
※導入当初はモニターが気になるので見る事があると思いますが慣れたら見なくなると思いますのでまず気が付かないと思います。

④疲労警告
・初期設定値 2時間後
はぃ、長時間運転しますが、即OFFにさせて頂いたので今回のレポートでは記載できません。

⑤画質
400万画素という事でしたので、楽しみにしていたのですが意外とナンバープレートの確認がし辛いです。
思ったとおり期待はずれでした。。

動画で上げてみたいのですが、全く問題のない走行で他人のナンバープレートを勝手に晒し上げる訳にはいきませんのでご容赦ください。

⑥広角撮影
・確かに広い範囲が撮影できます。
しかし、私はドラレコはこれが初めてなので他と比べることが出来ません。

⑦撮影動画
・FITはフロントガラスの反射が酷いのですが、多少改善をしてあります。
しかし、完全に反射を抑えているわけではないので見づらいのはこれの為かも知れません。
動画を確認いただき、判断ください。
私は確認できないと思いました。


⑧可動部分
説明では横にも振れるような説明になっていますが、
横は無理です。
折ったら曲げれるとでも言うのでしょうか?
左に重点をおいて撮りたいときに曲げれないので、結構不便です。

⑨取り付け土台
土台の可動部分のビスですが、ナット押さえのプラがまったく接着されておらず少し弄っていたら外れてしまいました。
そして二度と付きません。
おまけに気を抜いていたときに取れたのでどこにいったか不明です。


【総括】

やはり予測どおりでした。
売るための広告だと思います、業界初機能確かに便利かもしれませんが、良いも悪いもです。

これはあくまでも個人的な感想なので、参考程度に留めておいてください。

ただ、ドライブの確認動画にはちょうど良いので大事に使わせていただきます。σ( ̄∇ ̄;)

------------------------------------------------------------------------------

ただ、感想については素直な感想なのでメーカーさんがどう思うかは知りません。
だからと言ってヨイショするつもりもありませんし、公平に書かせていただいたつもりです。

これを参考にされたうえで、購入等を検討される事をお勧めします。
Posted at 2015/12/06 15:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月03日 イイね!

最近な~んもしてないな

そうなんです、最近何もしてません。

というか本年はもう何もしません。。。

ドラレコ付けてモニターする以外は・・・

資金も、アイディアも無いので本年は完全燃焼しましたね。

と言うわけで今年の活動はほぼ終了となります。

そして、師走に向け仕事が忙しくそれどころではなくなってきました(><;)


で、家に帰って何をしているかというと・・・





まぁ、もともと私は廃ゲーマーだったのですが・・・仕事をしだしてから
約10年・・・年々オンラインゲームから徐々に引いていきました。

やった事がある方ならわかるでしょうが、一度熱が冷めるとやる気が出なくなるんですねよ。

そして、やる事が仕事メインになり、その後中古で前車JB5ライフを購入し
綺麗にする為には自分の知っている知識以外で何があるかを探していたところ
みんカラに当たり、見てるだけでは飽き足らず登録したのがみんカラに出没した理由となります。

そして今は、あんな事やこんな事・・・色々出来るようになって来ました。


当初はな~んも知らん無知でしたが、ハイドラにも出没し色々な車を見るに当たり車弄りの才能が開花してしまいました('A`

お陰で色んなことをして、壊しては直しの繰り返しをしているうちに工具が増え・・・
色んなものを取り付けと、今じゃフィット君は最初の頃とは別仕様になってしまってますね(’’

しか~し、流石に冬は冬眠時期です。

何も出来ませんorz


と言うわけで久々にオンラインゲームに没頭しております。

で・・・以前は廃課金のハードユーザーだったのですが、今じゃ無課金勢です。

昔と違いそれでも十分楽しめますね。

年とともに楽しみ方も変わったようです。。

とまぁ、最近オンラインゲームしてますが、たまにはいつもの所にも行きますので、

そのときは、またつぶやきますね~。

最近家に帰る時間が地味に遅い時間なのでいつものペースでいつもの場所にいけなくてこんなんになっちゃいました(・ω・)


とま、近況報告ですよ~。

車弄りを飽きたわけではないので、手伝って欲しい等、私で役に立つものであれば幾らでも御声掛け下さい。


以上~♪
Posted at 2015/12/03 12:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ん〜、やっぱり当日研磨だと削りきれないところもあるし、艶出しには限界があるなぁ

水曜日も休みだしもっかい研いで艶出し研磨しよっと🤤」
何シテル?   07/21 22:28
H26.9.18日よりJB7Fターボより乗り換えをしフィット乗りとなりました。 近日、同色のFitが増殖してきた為、外装を多少弄る事にしました、基本は居住性重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12 345
678 9101112
13141516 1718 19
20 21 22 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ウレタンバンパー ひび割れ修理☆ No.03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 10:18:30
フロントスタビライザー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 09:34:09
ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 13:39:57

愛車一覧

ホンダ フィット FITⅢ Nacht (ホンダ フィット)
何年たっても艶ピカフィット君、基本は大人しく・・・本気の時はじゃじゃ馬仕様 H26.9 ...
ホンダ ライフ 嫁ちゃん号 (ホンダ ライフ)
嫁の車、子供の迎え・買い物用 H27.1.25日より整備と言う名の弄り出し 以前のJB ...
日産 スカイライン ぶんぶん丸 (日産 スカイライン)
兄貴の車愛車 現在ナンバー切って保管中らしい
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
中古で購入し3年間乗り回していた車です。 H26.9.18日にてフィット納車に伴い両親へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation