• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヴァイスのブログ一覧

2019年07月24日 イイね!

勝手にランキング その2【ホイールクリーナー】

あー、どうもご無沙汰です?

最近みんカラでやることを見失ったものです(;´_ゝ`)

さて、前回の勝手にランキングからだいぶ経ちましたが、続きです


ではでは早速いきますか
注意:★は三段階評価です

1位

ナポレックス アーマーオール



価格 ★★
洗浄力 ★★★
与ダメージ★★★

今まで使ってきた中でも最優秀です。
洗浄力、周辺パーツへ与えるダメージ共に他を寄せ付けないほどに素晴らしいです。

洗浄力は私の整備手帳見ての通り、社用車プリウス君の焼き付いたダスト汚れも瞬殺で落としてくれます。

ローターに対するダメージもほぼ皆無ですね。

値段は千円ちょい少し高めですが、出すかち有りの商品です。

まだ使われてない人は騙されたと思って使ってみてください。


2位

ソナックス ホイールクリーナー



価格 ★
洗浄力 ★★★
与ダメージ★★★


こちらもアーマーオールと同レベルの洗浄力です。

ただし、匂いが独特なので苦手な人には向きませんね。

与ダメージも少ないです。

強いて言うなら高いです。。

4本リピートしたら、アーマーオールならもう1本買える価格です。

私はそもそも安くてちゃんとした商品を探してるので、ここまでの値段は出したくないです。



3位

カーメイト パープルマジック



価格 ★★
洗浄力 ★★★
与ダメージ★

価格それなりにやすいです。
ただし、使えるホイールを選ぶほどの化学の力が使われているようで、使用時は注意してください。

私も最初の頃は使ってましたが、ローターに対してのダメージが大きく使用を中止しました。

新しいローターなら良いかもですが、古くなってきたローターにはテキメンにダメージが出ます。



4位【2種類有ります】


シュアラスター ホイールクリーナー



キーパー ホイールクリーナー




価格 ★
洗浄力 ★★
与ダメージ★★


どう考えても、この2つは同じぐらいでした。(´д`|||)

価格、この洗浄力でこの価格?
と思うほど高いです。

まず、シュアラスターは、付属のスポンジが使い物になりません。
1回使ったらボロボロになりました。

散霧性も悪いです。
一つだけいいところ!
ローターのダメージは有りません
なんせ洗浄力無いので、焼き付けなどのダストは1度では取れませんでした。

次にキーパー
こちらも値段の割に・・・と言う結果
シュアラスターよりは綺麗になりますが、値段と量がなぁ・・・

こっちもローターにはダメージ少ないです(笑)

この2つはお勧めしません、ただの散財です。

ネームバリューでそれでいい人向けですね。



5位

DCM ホイールクリーナー




価格 ★
洗浄力 ★
与ダメージーーー


はぃ、論外です

とにかく安かったです。
しかし全くと言って良いほど洗浄力有りません。
TE37がこいつで洗っているのにどんどん黄ばんでくるのがわかりました。

表面の汚れはとれますが、蓄積される汚れに対しては無力
もはや水洗いでも同じかもと思うレベル

絶対お勧めしません。



とまぁ、今回は6品目あげてみました。
まだ色々と使ってますが、皆さんが使用してるなかでも人気なものや知らないものもあるかと思います。

参考にして購入してみてくださいね。


私はネームバリューにとらわれず、自分で使ってみて評価してますので、なにかで文句や質問があればどうぞお気軽に~

今後もどこかの回し者になるつもりもないですし、あくまで公平に評価させてもらいます。
Posted at 2019/07/24 12:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月15日 イイね!

3連休~(*´-`)

皆さんおは、こんばんはm(__)m

この三連休お休みいかがでしたか?

私は3連休の2日間楽しんできました(*´-`)

まず1日目
関西方面に

レトロ自販機の聖地
と言われて、TVで紹介されていた場所に~



中古タイヤ市場 相模原店


夜中に出発し途中で目的の方向が一緒な、みん友【まーぼー君】と一緒にドライブしつつ、途中で各自の目的地へ分離




関東には良く行ってるのですが、上越からは初らしいので、あえて先行してもらい、のんびりと(*´-`)

先行けよって?
80kmのオートクルーズと言うことなので便乗してました、、私のFIT君にはハイカラな装備がないので合わせるの苦労しましたが(´д`|||)






途中偶然にも東京唯一の道の駅GETしたりで、なんだかんだと目的地に到着し1枚目の写真になります。













こんな感じでいろんな種類有りました。

しかし、ここおすすめはしません。

入る際に段差があり、段切りした先には窪みがあり、前日に降ったであろう水溜まり・・・

タイヤ汚れてるのはその為です。

まだ、それだけなら良いです

販売自体は問題ないのですが、飲食スペースに問題が・・・

写真は撮りませんでしたが、机1つと椅子3脚

他は樽にマットが引いてあり立ち食い\(^o^)/

衛生的によろしくありませんでした。

かなりがっかりして帰る際には、急なスロープで危うく擦るところでした。

来る際はお気をつけください(´д`|||)


そして帰り際に不完全燃焼でしたので、2年ぶりに七興に寄ってみることに





途中で正丸峠を走行して楽しみましたが
、やっぱり狭いですね\(^o^)/








2年前にはなかったラーメンのパックが売ってたので、これだけ購入

そば食べたかったのですが、繁盛していたので断念

しかし、オーナーさんのしっかりとした管理がなせる技で、衛生面と飲食スペースはやっぱり申し分ないです。


そして帰り際に店主さんから、お土産を頂きました


ナンバー見て~と言うことで、金沢からなので遠方からわざわざ有り難うと言うことなんでしょう。

さすがに2年前の面影がFIT君にはあまり無いので覚えていたとは思えないのですが(; ̄ー ̄A

やっぱり嬉しいもんでした。

七興にはまた、そば食いに来ます!



そして2日目

カップヌードルミュージアム






いやぁ、入場無料なので人が多いのなんのって・・・

皆さんは駐車場探すのに苦労してましたが、私は裏技使って駐車場入場に待ち時間なしで止めました(*´-`)












昔なにかで見たことはあり知ってはいましたが、機材をリアルで見たりするのはまた良いものですね

開発した方々の苦労が良くわかりました。

そして、やる気があれば最低限の機材でも出来ると言う日本人の気概を再確認できた感じです。

車弄りでも、見習わなければなりませんね。(*´-`)


続けてその足で兵庫県へ!

嫁と子供はミュージアムの最中に説得し突発で行きました(笑)




鉄人28号モニュメント
壮観ですね(*´-`)

私が小学生の時に水泳教室頑張るご褒美に買って貰ったはじめての漫画が、鉄人28号なんですよ。

そこで横山光輝さんの漫画をはじめて読み楽しく興奮した覚えが



阪神大震災の復興シンボルと言うことらしいです。
あの災害は東北にいた私も揺れを感じるほどの大災害でしたね。

復興できて本当によかったです。

ただ、唯一残念だったのは天気に恵まれなかったのが心残りです。

また今度晴れたときに見に来たいですね。

ちなみにもうすぐ10周年と言うことで、26日ごろにビアガーデンが広場であるそうですよ。


さて、私の2日目のメインイベント



記念館へ(ФωФ)

やっべ~欲しい

超合金欲しかったですが、お値段に圧倒され断念




三國志(*´ω`*)

これまた小学生の時にはまってそれから漫画や書物読み漁りました(笑)

はまった理由はちょっと切ないのですがね。

親の会社の従業員の方が亡くなったときに遺品整理でスーパファミコンの三國志Ⅲを貰って、泣きながらやってはまったのです。

小さい私の相手をしてくれてた方だったので、寂しくて悲しくて、でもその人がしていたものを理解したくて当時小学生の私には、難しい戦略ゲームをやったのが始まりです。

話それちゃいましたね。(´д`|||)

ま、そんなこんなで散策してましたが、資金もなかったのでお土産は次回来たときにと言うことで今回は我慢です。

2日間で走行距離1700kmオーバー

さすがに色々疲れも出たのとフィット君にも頑張って貰ったのでオイル交換+添加剤投入とタイヤローテーションを3日目にしてあげて3連休のしめとなりました。

↓もと前輪


↓もと後輪


そして、最後に夜間ドライブで添加剤の潤滑を促す感じで1時間ドライブ

最後に事故現場見ちゃったので、皆さんも気を付けてくださいね。






お口直しに、これ食べるの躊躇しましたが美味しかったです。




では、また♪
Posted at 2019/07/16 00:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

有難うございますm(__)m

いやはや、久しぶりのブログですね。

書きたいことは沢山有りますが、元気がなく全然書く気力が沸きません。

久々になに書こうかな?

とりあえずこちら



最近これと言って変わったもののパーツレビューや整備手帳をあげておりませんが、何だかんだと見てくれている方々が居るんだなぁと実感する順位ですね

一時はぶっちぎりのトップとったこともありますし、その名残ですかね?

なんにせよ有りがたいことです(*´-`)



そして最近何してるかと言うと、、









何にもしてません!!(爆)






変わったことと言えば、社用車の20プリウスが30万km到達したぐらいですね




前任から引き継ぎオイル交換、ガソリン添加剤やらぶち込みエンジンは回るようになりました。




なんか、クリッパーでも同じこと言ってた気がする(*´-`)

今最近の悩みは


そろそろスタッドレスからノーマルに変えたい(爆死)


暇がなくて未だ変えてません。




もう一つ、ブレーキパッド交換時期が来たようで若干鳴き出してますね。

なので、ブレーキ踏む回数下げるためにBレンジでエンブレ活用しながら減速するようにしてます。


変えれば良いんですが、時間がないのです\(^o^)/


そして、我が愛機フィット君ですが

最近したこと

洗車
洗車
洗車
ハンドルカバー交換
洗車

\(^o^)/

何てこった洗車しかしてなくて磨いてもない


土日休みだし元気があって曇ってたら磨こうかな?



多分ゴロゴロしてるかな?(笑)


そんなこんなで、フィット君は

ちゃっかり





超絶過走行車!!


あ、そう言えばガソリン添加剤入れたな一昨日(爆)


最近やる気がないですが、皆さんが見てくれてるお陰で生きてます。


弄りに関する炎も以前に比べると非常に小さくなりましたが、燃え続けてます。


どこか落ち着いたらまた何かやりますので、それまで長い目で見守っていただけると幸いですm(__)m


では、また気が向いて元気があるときまでブログ更新も気長に待っててください。
Posted at 2019/07/10 11:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ん〜、やっぱり当日研磨だと削りきれないところもあるし、艶出しには限界があるなぁ

水曜日も休みだしもっかい研いで艶出し研磨しよっと🤤」
何シテル?   07/21 22:28
H26.9.18日よりJB7Fターボより乗り換えをしフィット乗りとなりました。 近日、同色のFitが増殖してきた為、外装を多少弄る事にしました、基本は居住性重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
789 10111213
14 151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ウレタンバンパー ひび割れ修理☆ No.03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 10:18:30
フロントスタビライザー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 09:34:09
ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 13:39:57

愛車一覧

ホンダ フィット FITⅢ Nacht (ホンダ フィット)
何年たっても艶ピカフィット君、基本は大人しく・・・本気の時はじゃじゃ馬仕様 H26.9 ...
ホンダ ライフ 嫁ちゃん号 (ホンダ ライフ)
嫁の車、子供の迎え・買い物用 H27.1.25日より整備と言う名の弄り出し 以前のJB ...
日産 スカイライン ぶんぶん丸 (日産 スカイライン)
兄貴の車愛車 現在ナンバー切って保管中らしい
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
中古で購入し3年間乗り回していた車です。 H26.9.18日にてフィット納車に伴い両親へ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation