• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヴァイスのブログ一覧

2021年11月24日 イイね!

皆さんご無沙汰しております。

久々に、みんカラ開きました(; ̄ー ̄A

どうもすみません(笑)


今回はと言いますと、何してるのも呟いた気がしますが、12月で転職いたします。

理由は、もちろん条件面が第一ですが、私を必要としてくれていて3年前からアプローチしていてくれた社長さんにお世話になることにしました。

転職に至る経緯ですが。

2年ほど前に働き方改革をネタに、基本給を下げられ、込み残業を20時間~50時間に変更された上に、手取りが一切変わらないと言う糞な事をされたためです。
※込み残業20時間越えてたときから残業代は未払いです。


おかげで昇給してもたいして手取は増えませんし、おまけに500円にも満たない見積書の決済印も社長にロープレしないとけないと言う意味の分からない社内ルール

ロープレしたのちに、社長からお小言を貰うのが営業の仕事と言う状況

それに対して上司は、俺らも通ってきた道だからと言って変える気なし

もっと言えば、給料変更の際は上司がいの一番に自分の基本給を下げるのをやめてくれと交渉し、我々部下には自分で交渉したら良いよと言う始末

正直入社1年弱の者が言えるわけもなくそのままの飲むかありませんでした。

で、まぁ色々有りまして11月1日付けで退職届叩きつけてやって今に至ります。

現在営業内で私が一番顧客数が多い状況です。
引き継ぎもあるからという事で、有給使わずにやりますと言っていましたが、待てど暮らせど引き継ぎのひの字も出てきません。

ようやく出てきたのが先週頭、来週横乗りで引き継ぎしてくれない?

と言われたので、そちらも忙しいでしょうから日程決めて事前に言ってくれれば空けますよと返事

そして本日まで返事なし

本日は営業会議と言うなの下らない時間が8時から11時までの日でしたが

朝出勤して即社長に会議でなくて良いですよね必要性有りますか?と問い

上司に聞いてから言ってくれと言われたので、渋々退散

上司が出社あいて即問い→社長に聞いて・・・

ここで切れましたね。

まず、引き継ぎの件も連絡ないわの判断できないわで話ならんとぶちギレました。

そのまま社長に報告
今のはなし聞いていたと思いますが、会議出ません、必要性感じないので!

の返答
社:うちの営業として会議に出るのが優先だ!

ツ:はぁ?営業として顧客に挨拶行くのが優先でしょ!!
あと5日しか私いないんですよ!!

腹立ったので上司を呼びつけ、2人とも説教


まず、引き継ぎしなくて良いと退職届を出す前に話をしていた上司に対して、

あんたも引き継ぎ要らないと言いながら、先週引き継ぎしてくれと言ってきて二転三転するわで、おまけに予定立てて連絡して来れと言って今日までなにもないと言うのはどう言うことだ!!
ふざけてるのか!

上:資料もなにもないって言ってただろう!
あとこっちで考えるから辞める奴は気にする必要なんかないだろ!

と、こう来ました。

ツ:は? そもそもあんたが、引き継ぎも資料もなにもしなくて良い、こっちで全部するからと言ったからでしょ!
で、1週間前に引き継ぎしてくれだ?
今日まで待ってたのにこっちから言わないとなにも出来ないんですか?
※資料はしっかり作成済みで残る営業に託す予定です。

上:じゃぁ明日、明後日で・・・

ツ:は?顧客挨拶回りしててお困りごとの案件入ってきてて急に言われたってもう無理です!
なに当たり前の事言ってるんですか!

上:謝ってるやろ!土下座でもしたら良いのか!

ツ:謝れと言ってる訳じゃなく、顧客をなんだと思ってるんだ!

社長も会議なんかより顧客に説明するのが優先でしょ!なに当たり前の事分からないんですか、話ならんわ!

とにかく今日の会議はでない!資料だけおいていくので、見て判断してください


と言う感じで朝の7時30から、ぶちギレました。

こんな頭わいてる会社入るんじゃなかった。
恩義があると思って、3年前のアプローチ蹴らずにそのまま転職すれば良かったと思いました。

とにかく、営業マンはこの4年間で2名首になるわの件数は150件から600件に増えるわで、忙しくやっているのに評価もなく、別ルートから聞いた話では、私が段取り悪いから出来ないだけと判断されているようです。


段取り悪いと言われるのであれば、とても素晴らしい段取りで私の600件対応されるんでしょうねぇ。

ちなみに私はご挨拶をした9割りの顧客から前任者より親身になって迅速に対応していただいていたのに、残念ですと言われてます。

前任→現上司です。

まぁ今後が見物ですね

現在営業5人ですが多分耐えきれずにあと2人ぐらい辞めるでしょうね。

部下のメンタルヘルスもせず、自分だけ大きい会社相手にして数字だけはいっちょまえに出てましたけど。

上司としては屑です、面倒事は全て部下に丸投げした上に気分屋なので、部下からは全く信頼されてませんから


と言う屑な会社のお話でした。


頭に来すぎて、愚痴かきましてすみません。

Posted at 2021/11/24 14:21:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月29日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!8月28日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

気がつけば登録から8年、FIT君に乗ってから7年経過したようです、でも最近なーんもしてませんが

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/08/29 12:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月27日 イイね!

お前と言ってくる人間

お前と言ってくる人間どうもご無沙汰してます。

今いる会社にも居るんですよね、事有るごとに「お前!!」と言ってくる人

正直そう言ってくる人、大嫌いです。
仲のいい人なら、冗談混じりで言うのはありですけど

仲も良くないのに公の場で「お前」は無いですわ~

私は働いてるからあなたと喋ってるだけで、仲良くなってるつもりもないですし、仲良くなりたいとも思いません。

そもそも、同じ会社で働いてる人とは仲良くなりたくないです。

あくまでも業務を行うための仲間であって、心許せる友達ではないのですから

なので、私は1、2回なら許しますが毎回になった場合は堪忍袋の緒が切れます。

まぁ、これ書いてると言うことは切れた後ですが(笑)

やり取り(電話口です。)
※()内の台詞は心の声です

I:お前な~!!

ツ:どうしました?

I:写真より増えとるがいや~

ツ:え?お渡ししてるの昨日の夕方に打合せしてとった写真ですけど?

I:はぁ?増えとるわ、こんなもんどうするんや~!!

ツ:それは打合せにないので、今日出したんですかね?

I:どうしろって言うねんて!!、そもそももっと早くやれんかったんか!?

ツ:いやいや、この件こっちから連絡してありますけど、社長に確認してから返事しますねと言われて、先方さんの連絡忘れで遅くなったんですよ。

I:そんなもん知らんわいや!!

ツ:(それこそ俺も知らんわ)

I:催促の確認ぐらいできたらろう!!

ツ:それもそうですね、すみません。
(先方さん都合が悪いからまだのつもりかもしれんし、催促できんやろうに・・・)

ツ:ただ、先方さんの連絡忘れでこの時期になったんですよ。

I:言い訳すんなま!!どうスッかな~!!

ツ:なんですか、私に当日写真取りに行けってことですか?
それに、なにそんなに捲し立ててくるんですか?

I:あ!!?、誰に物言っとるねん!?

ブチッ!!ここでキレました。

ツ:はぁ? なに言ってるんですか!?

I:電話切る


とまぁこんなやり取りでした。

私を下に見てるのがよく分かりますね。

こんな会話だと何をどうして欲しいのか分かりません。
多分ですが、写真よりものが増えててのせれるか怪しいからどうしたら良いかな?
と、でも言いたかったんですかね?

そう言ってくれたら、私も営業なので、先方さんに乗らないぶんは置いていきますね。

の連絡できるんですけどね。

こんな人、皆さんの身近にも居そうですが、扱い困りますよね。

たいして仕事もできないくせに、言うことだけ一丁前に言って・・・

小さいプライド守ってどうするんですかね。

そんなこんなで、皆さんも色々あるでしょうけど、頑張ってくださいな。

今日は会社もどったら事務所でまた文句言ってくるのかな?

言ってきたら、まともに話せない人とは会話しないで、無視するとします。

はぁ、やだやだ
Posted at 2021/08/27 15:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

タイヤ交換

いつも通りのご無沙汰でーす。

タイトル通りですが、最近の若い方はタイヤ交換すらした事無いと聞いたことがありまして、、

小さい頃からタイヤ交換を手伝っていた私からは信じられない衝撃的事実でした(´・ω・`)

私の場合は実家が実家なので、10月後半にはタイヤ交換してたなーと、11月中頃には初雪振ったりしてましたし

昔はスパイクタイヤが主流でしたがアスファルトを削って粉塵など、その他の影響で今や北海道でしか流通していないとか

まぁ、まだあることに驚きましたけど(笑)



さて、前置きが長くなりましたがここから本題

タイヤ交換を昔からしている人はスルーで良い無いようですけど参考までと思い

写真はありません(笑)
全て文面で書きます


手順
①平坦な場所へ駐車し、輪止めとサイドブレーキをしっかり行う、交換用のタイヤの空気圧もこの際に確認
※私は輪止めがないので前輪はスロープを噛ましています

②ジャッキアップ前にナットを緩める
※緩める際もそうですが、ナットを対角順に緩める事、緩めず上げると回転するので緩めれないです。

③ジャッキアップ
※どこでも良いわけではなく、ポイントがるのでそこに掛けること
適当に掛けると車体が歪む為注意、最悪の場合車体がジャッキから外れて落下します。

④馬を掛ける、もしくは車体の下にタイヤを置く
※落下防止です、タイヤの場合は衝撃緩和です、もし落ちた場合でも最低限の隙間は確保できますがホイールとタイヤはご臨終します。

⑤ナット取り外し
※この際は取る順番は適当で問題ないです。

⑥脱着
※冬季を越えるとホイールが固着し外れない場合があります。
無理に揺すると車体が落下する可能性が格段に上がるのでゴムハンマーやホイールのリム周辺に厚めの布を置いた上でハンマーでコンコン叩くと外れやすいです。
私はタイヤに掌底します(笑)

⑦掃除
※ボルト部分などローター部分をブレークリーンやワイヤーブラシで汚れの除去
※書かなくても良いでしょうが、ローターをワイヤーブラシで磨いたら駄目ですよ。
ブラシはあくまでも錆びとりと、埃除去目的です。

⑧タイヤ取り付け
※簡単に思えますがハブボルトのセンター出しが難しいのです。
私の場合はタイヤの下に足を出した状態で固定しながらセンターを決めて1本手締めします。
2本目はもちろん対角で締めますがその際に微調整しながらセンター決め

2本決めたらクロスレンチでその2本を仮締め
その後残りを対角で取り付けします。

⑨規定トルクで締め付け
※もちろんジャッキから降ろした後でですよ。
締める順番も対角締めです。

⑩100km程走行した後再びトルクレンチで増し締め


ちなみに私は以前あるディーラーで社用車をタイヤ交換してもらった後にハブボルト折れて高速で偉い目にあったので、どんなに忙しくても、自分でタイヤ交換することにしています。

ディーラーだから安心と言うわけではありません、あくまで人間が作業しているのでミスはあります。

どうせ折れるなら、自分で作業して失敗してハブボルト折れた方が納得できます。例え死ぬことになっても

まぁそれは置いといて、とりあえず自分で作業すると、いろんな所に目が行きます。


自分での作業の利点

タイヤ脱着時
・ブレーキパッドの消耗具合も見れます
・各部のブッシュのヘタリ具合も見れます
・ローターやハブボルトなどの各所錆び進行具合
・オイル漏れの確認
・ショックの抜け状況や、オイル漏れ等


やらないと気がつきませんし、ディーラーも壊れる寸前やお金になると判断した時しか言いません。

最近のディーラーも言われたことしかしない人増えてきてますからねぇ、、

という訳で、皆さんもできる限り自分での作業して安全を勝ち取りましょう。




Posted at 2021/03/15 00:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月16日 イイね!

今回はゲームネタ

お久しぶりでーす

今回は趣向を変えて、ゲームネタを
これから紹介するのはPCのフリーゲームです。

製作者 1名
完成までの期間 14年の大作です。

では、タイトルを

ASTLIBRA

製作者 KEIZO





このゲームは一度6年ぐらい前に製作中止され5章で止まったのですが、細々作り続けておられ

遂に完結版がこの2月にリリースされたんです。

サブタイトル、生きた証

となりますが、まさにKEIZOさんが生きた証として残された魂のこもった作品です。

最近のゲームにはない、昔ながらのゲームシステムですが、それでも古さを感じさせない素晴らしいゲーム

とにかく説明できるものではないので、
気になったらダウンロードして遊んでみてください

Posted at 2021/02/16 16:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「寝違えて首が回らない···
回らない首をかばいながら仕事してるから肩まで痛くなってきて、今は腰にきてる。。

くっそだるい😭」
何シテル?   10/06 11:00
H26.9.18日よりJB7Fターボより乗り換えをしフィット乗りとなりました。 近日、同色のFitが増殖してきた為、外装を多少弄る事にしました、基本は居住性重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウレタンバンパー ひび割れ修理☆ No.03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 10:18:30
フロントスタビライザー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 09:34:09
ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 13:39:57

愛車一覧

ホンダ フィット FITⅢ Nacht (ホンダ フィット)
何年たっても艶ピカフィット君、基本は大人しく・・・本気の時はじゃじゃ馬仕様 H26.9 ...
ホンダ ライフ 嫁ちゃん号 (ホンダ ライフ)
嫁の車、子供の迎え・買い物用 H27.1.25日より整備と言う名の弄り出し 以前のJB ...
日産 スカイライン ぶんぶん丸 (日産 スカイライン)
兄貴の車愛車 現在ナンバー切って保管中らしい
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
中古で購入し3年間乗り回していた車です。 H26.9.18日にてフィット納車に伴い両親へ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation