• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヴァイスのブログ一覧

2018年08月08日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2018


「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2018」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2018 について書いています。


今年も参加します!

元気があれば😅
Posted at 2018/08/08 20:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月06日 イイね!

TEIN EnduraPro PLUS モニター結果発表♪

はぃどうも

約束通り1年通してのモニター結果報告とさせてもらいます。


遡ること1年前

当選してウキウキしてました。

即座に交換し減衰力調整ついてるすげ~( ・∇・)

って喜んでましたね。

最初の1ヶ月は減衰力いじったり、コーナリング性能試したりと色々してましたが、2か月目に入り大体決まったのでそこからはそのままでした。


交換して3ヶ月以内にコトコト言い出しなんだろうな~

と、ずっと悩みながらあれこれ弄ってましたが結果わからずそのままに

いま思えばその頃には、破損していたのかもしれませんね。



結局そのまま5月まで使用

走行距離25000キロほどでした。

もうその頃には徐々に壊れていっていたので、踏ん張りや減衰力などよくわからない状態でした。(へたっていたのかすら気にならなかったです。)

唯一気になっていたのが異音です

前からも後ろからも聞こえていたのがどんどん酷くなる一方

いい加減頭に来たのでスロープ・低床ジャッキ・馬を買って原因究明のジャッキアップ

結果:右フロントオイル漏れ、他は漏れていませんでした。
ただ、段差を越える際の異音は激しかったですね。

でTEINさんとやり取りさせて頂き、こちらには純正足がない旨を説明し先に代替品の発送を希望しましたが、却下されました。

で、なおかつ交換用足に変えたときの工賃、発送運賃も見ないと突っぱねられました。

100歩譲って運賃は良いとしても、どうみてもオイル抜けなんか初期不良としか判断できません。

先に代替品もらえればそれに交換して変装できたのですがそれすら拒否

もしこちらに非があって何本か対象外であればそれの料金はお支払するつもりでしたがそれでも譲らず。

結局このままでは私は足交換で2回の工賃を払うはめになります。

それすら検討してくれたか怪しいですよね。

下手すれば足交換の工賃だけで新品買えてお釣くるんですけど。。

という訳で2度と取り付けてやるもんかと思いHKSの足を即手配し交換したうえで送付しました。

で、結果がこれ







公表するなと書いてませんから公表させてもらいますよ。

そもそも初期不良やん?

最初の工賃は良い。

その後の工賃は見ない、そして足変えて送ってこい。

私が一時期キレてた理由がこれです。

足変えたのは生まれて始めてでしたので皆に聞きました。
対応としては基本的にこのような対応らしいですね。

しかし、私は思います。
商品は不具合があったときこそその会社の体制を問われるもので、それ如何では良い方にも悪い方にも転ぶと思います。
モニター品ならなおさら良く書いてほしいと思いますよね?


私も製品製造をしていた会社所属し12年間営業兼クレーム対応をしていました。

基本的には迅速な対応、いかにユーザーの火種を小さくするかに重きを置きました。

対応が良いとクレームが逆に良い評価になる場合も多々ありました

しかし私の受けた対応はとても納得できない内容

おかげで良い勉強させてもらいましたし、TEINさんには失望させられました。


モニターユーザーは不具合検証の披検体じゃないです。これからもリピートしてもらうためのユーザー、そして高評価をを書いてもらい、売り上げに貢献してもらうための大事な顧客

私はそうおもいます。


残念ながら1年経過してのモニター報告はこのような結果となりました。

私としては一生TEINさんのことは良いように思いません。

このブログで書くことが私の抵抗です。

以降はなにも言いませんが、友達子供が足のことで聞いてきたら絶対に使わないようにとだけ言います。


文句があるならどうぞ、皆さんに評価してもらいましょう。


以上です
Posted at 2018/08/06 11:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月02日 イイね!

そうなのか?

この記事は、クルマをカスタムすることは、そのクルマから心が離れかけていることの証明??カスタムしたいからする、ただそれだけについて書いています。

私はそうは思いません、愛着があるからもっと好きになるためにカスタムするものだと思います。
Posted at 2018/08/02 12:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月02日 イイね!

メロディーライン

のと里山海道

まれぞら

走行はクリッパー

速度70~65km

エンジン音煩いので音量高めで聞いてくださいね

Posted at 2018/08/02 12:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月31日 イイね!

コーティングについて考察

さてさて、たまに勃発する私のコーティング考察ですが、皆さんは何を求めてコーティングしてますか?

私はコーティングに求めているのは

・艶
・耐久性

以上!!

艶については既に納車時の色味を遥かに凌駕した深い青となってしまいまして

こんな感じ




そもそもこいつこんなに濃くないです😅

以前ディーラーで同色が止まっていたので横に止めて見たのですが、薄い( ̄▽ ̄;)

結論:私がコーティングしすぎ

今までの試したものを書くときりがないので割愛します。

私の思うコーティングについて書いてみますので、皆さんの考えがあれば教えて下さい

私のコーティングをする理由は純正クリアを極力残したいためです。

その為にクリア層の上にガラスコートが5~6層ほど乗っかってます( ̄▽ ̄;)

その上にまたベツノコーティング剤やワックスを施工しています。

こうすることにより、コンパウンドで洗車傷水垢を落とす際にクリア層ではなくガラス層を調整するようにしています。


ガラス層を削り再びのせると言う感じで皮膜を暑くしています。

今のところ思い当たる対応はこれがベストと私の中で確立してますが、なにかこうすると良いとかあれば教えて下さいm(__)m

最後に画像加工をした場合のFIT君の写真を乗せて終わりにします
Posted at 2018/07/31 23:21:56 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ん〜、やっぱり当日研磨だと削りきれないところもあるし、艶出しには限界があるなぁ

水曜日も休みだしもっかい研いで艶出し研磨しよっと🤤」
何シテル?   07/21 22:28
H26.9.18日よりJB7Fターボより乗り換えをしフィット乗りとなりました。 近日、同色のFitが増殖してきた為、外装を多少弄る事にしました、基本は居住性重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウレタンバンパー ひび割れ修理☆ No.03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 10:18:30
フロントスタビライザー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 09:34:09
ライフ(JB5)純正オーディオ交換・取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/24 13:39:57

愛車一覧

ホンダ フィット FITⅢ Nacht (ホンダ フィット)
何年たっても艶ピカフィット君、基本は大人しく・・・本気の時はじゃじゃ馬仕様 H26.9 ...
ホンダ ライフ 嫁ちゃん号 (ホンダ ライフ)
嫁の車、子供の迎え・買い物用 H27.1.25日より整備と言う名の弄り出し 以前のJB ...
日産 スカイライン ぶんぶん丸 (日産 スカイライン)
兄貴の車愛車 現在ナンバー切って保管中らしい
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
中古で購入し3年間乗り回していた車です。 H26.9.18日にてフィット納車に伴い両親へ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation