• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さえあきのブログ一覧

2007年02月26日 イイね!

今度は

今度は防衛省誕生まんじゅうだそうな。(^^ゞ

先日の「晋ちゃんまんじゅう」に続いてお土産にいただいたのですが・・・
いろいろ考えるもんですねぇ。

ちなみにここのお饅頭、受け狙いかと思いきや意外と美味しかったりします。
あなどれませんよ♪
Posted at 2007/02/26 19:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいモノ | 日記
2007年02月25日 イイね!

タイミングが・・・

タイミングが・・・昔、ヒロシのネタで「イカを飲み込むタイミングがわからんとです。」というのがありましたが、この時期の北海道、まさに「洗車をするタイミングがわからんとです。」

春の陽射しで雪が一斉に融けるため、道路はいたるところで冠水状態。
走るたびにクルマが泥だらけになるので、いったいいつ洗うのが正解なのか、もうわかりません。

さすがにそのまま放置するのも痛々しいので、本日は寒さをこらえつつ軽めに洗ってみました。
手抜きして拭き上げはしてません・・・(^^ゞ
Posted at 2007/02/25 16:54:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年02月24日 イイね!

非常に食べ走る~米どころ空知編~

非常に食べ走る~米どころ空知編~本日は、納豆ご飯を食べるため、旭川近郊の深川へ。
納豆ごはんぐらい家で食べればいいじゃない、という野暮なツッコミは無しの方向で。(笑
せっかくだから、最高の米どころで最高の納豆ご飯を食べようじゃないか、というのが今回のコンセプトです。
あいかわらずバカですね。(^^ゞ

で、空きっ腹をかかえつつも愛車のシートに収まり、一路深川をめざします。
ただし、せっかくの深川ドライブですから、まっすぐ目的地に行っちゃうのももったいない。

今回寄り道したのは、途中の新十津川町にある、「金滴酒造」。
90年の歴史を誇る伝統の酒蔵でして、地元産のお米を使って、すっきりした飲み口のお酒を造っております。
米どころで地場産米を使ったお酒をいただく、というのも又一興。
今回はドライバーなので試飲はできませんでしたが、季節限定出荷の生原酒とにごり酒を仕入れたのでした。

そんな寄り道を経て、ようやくここに到着。
さぁて、楽しみにしていた至高の納豆ご飯をいただこうか・・・と思ったその時!

メニューを見ると・・・
「今月の限定釜飯:槍イカの釜飯。松前産の槍イカを贅沢に2ハイも使用し、ご飯にもイカのうまみが~」とのこと。

目標変更!!!(爆

納豆ご飯はまた次の楽しみにとっておくことにして、今回はイカ釜飯ということで。(^^ゞ
納豆ご飯のために100キロを超える道のりを走ってきたのですが、あっさり変更でございます。

で、肝心のお味のほうは・・・

激うま!( ゜Д゜)ウマー
もうたまりませんね。
画像のように釜飯の上に槍イカ様が鎮座しており、食べ応えも満点です。
これだから食べ走りはやめられません。

米どころで食べるお米に大満足した一行ですが、もちろんタダでは帰りません。
次のターゲットはここ
デザートにとりめしでも食べて帰るか、と。(爆
どれだけご飯を食べるつもりだ、という無粋なツッコミは無しの方向で。(笑
自分、お米の国のひとですから。

深川から走ること1時間ほど、先日の日記にも登場した、ここに到着です。
まだイカ釜飯の余韻が残る中とりめしをいただくわけですが、これまた美味しい。
短時間で2合近いご飯を食べてるわけですが、美味しいモノは完全に別腹でございます。(^^ゞ
濃厚な鶏のだしで炊きあげたご飯、はっきり言ってまぜご飯というジャンルを超越してますね。
国道沿いのわかりやすい場所にありますので、興味のある方にはぜひお勧めしたい一品です。

そんなこんなで、今回はお米をめぐる冒険でした。
~本日の走行距離・240km~







Posted at 2007/02/24 22:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいモノ | 日記
2007年02月23日 イイね!

久々に

久々に本日はスポーツジムへ。
風邪引いたり仕事が忙しかったりで、かれこれ半月以上行ってなかった・・・(^^ゞ

いつも通り、ジョギング5kmとマシントレーニング1時間という軽めのメニューですが、久々なもんで体がもうガクガクですよ。
精神年齢は幼稚園児並ですが、身体は正直でございます。
嗚呼、三十路。(笑

やっぱり運動は定期的にやらないとだめっすね。
ちなみに運動の後は、ジムの広~いお風呂でまったり。
実はこれが一番の目的だったりもします。
Posted at 2007/02/23 22:35:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何気ない日常 | 日記
2007年02月18日 イイね!

ツイ━━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━━タ!!!! その2

ツイ━━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━━タ!!!! その2本日は、このまえぽちぽちっと逝った2品目を取り付け。
OPTIMAの、REDTOPでございます。

実は来月車検を迎えるさえあき号、週末しか動かさないんで、純正バッテリーがご臨終寸前・・・
せっかく替えるなら、噂に聞くレッドトップとやらを試してみようか、と。
某オクを使えば、量販店で普通のバッテリー買うよりも安く手に入りますしね。
ほんとはODYSSEYあたりを逝きたいところなんですが、さすがに手が出ません・・・(T_T)

で、取り付けの方はホントにポン付け。
GDA-Dの場合、別売りのハイトアダプターすら要りません。
ただし、標準でバッテリーの底についてるスペーサーのようなモノは外す必要がありますけどね。

そして性能の方は・・・
いくら赤いからといって、3倍の速度が出ることもありませんし、
バッテリーの性能の違いが、戦力の決定的な差ではないことを教えてくれるわけでもありません。(爆

しかし、起電力はさすがに超強力。
へたった純正バッテリーが、セルを5回くらい回すのに対し、レッドトップは1撃でエンジンを始動させます。
あとは耐久性が良ければ申し分ないですね。




Posted at 2007/02/18 16:43:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー シフトブーツ・アルカンターラ仕様 http://minkara.carview.co.jp/userid/197057/car/2325492/8904356/parts.aspx
何シテル?   12/24 16:34
最近は、馬力よりも質感向上に興味津々。 歳かしら・・・(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    12 3
45678 910
11121314 15 16 17
1819202122 23 24
25 262728   

リンク・クリップ

キュルキュルと不快な音がするので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 08:15:17
車内外 温度計 取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 12:38:17
リアドアにスタビライザー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:50:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5代目の愛車。 いじりたい気持ちを抑えて、ジェントルに。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
4代目の愛車。速くはないけど、楽しいクルマ。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3代目愛車のWRX 2003 V-Limitedです。 オーナーもいい歳なので、ジェント ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2代目の愛車です。 非力なNAですが、非常に楽しいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation