• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さえあきのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

GT-R♪

GT-R♪本日は、会社帰りに日産のショールームへ。
今朝の新聞記事で「市内のショールームに、道内唯一のGT-Rが」というのを見まして、もうこれは行くしかないな、と。

で、行ってみると・・・
道内唯一なのに、3台も鎮座してました。
それなら道内3か所で展示すればいいのに。(笑

しかし新型GT-R、いろんな意味ですごいですね。
迫力あるし高級感あるしやたらと重そうだし値段高いし・・・
とにかくいろんな意味で不肖さえあきの守備範囲を超えてます。(笑

でも、とにかく格好いい。
今の自分には間違いなく不釣り合いですが、
これは何十年か先に懐に余裕があれば是非乗ってみたいクルマですね。
ほんとにオトナのスポーツカー、といった感じでしょうか。

ちなみにショールームの中は、目を輝かせて替わりばんこに運転席に座るおじさん軍団、嬉しそうにGT-Rを眺めるカップル、GT-Rには目もくれずZのニスモ仕様に群がる高校生、と非常に和気藹々としておりました。
こういう風景、いいですねぇ。

Posted at 2007/10/30 21:03:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月28日 イイね!

ラリージャパン2007~その8 衝撃の出会い編~

ラリージャパン2007~その8 衝撃の出会い編~いつもの温泉宿で一泊し、本日は帯広観光。
ラリーは昨日十分に堪能したので、昼過ぎくらいまでここでアイスを食べたり、人に会ったり。

で、一路家路についたのですが。

道東道をトマムICまで走り、占冠の道の駅から出てくると・・・
なんと目の前にインプのパトカーが!!!

道央道に涙目STIのパトカーが配備された、という噂は聞いていたのですが、まさかこんなところで出会うとは。
おそらくラリージャパンの警備に派遣され、札幌に戻るところでしょうか。

こんな機会、そうそうありませんからこちらも全力で追尾します。(笑
向こうもかなりこちらを意識していたようで、随所でいろいろと遊んで頂きました。内容はとてもネット上では書けません。(爆

結局、占冠の道の駅から夕張のICまでびったり後ろについて走りましたね。
高速に乗った瞬間、ものすごい加速で逃げられましたが・・・

いやぁ、楽しませて頂きました。(笑


フォトギャラリー
ラリージャパン2007~その1~
ラリージャパン2007~その2~

Posted at 2007/10/29 22:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月27日 イイね!

ラリージャパン2007~その7 サービスパーク編~

ラリージャパン2007~その7 サービスパーク編~リエゾンでの興奮も醒めやらぬまま、北愛国のサービスパークへ。
雨の影響で相当足元がぬかるんでましたが、ひるむことなくスバルのテントへ。

ちょうどSSSでの走行が終わった直後のようで、ペターのクルマが画像のように整備されておりました。

隣のフォードのテントでは、くつろぐヒルボネンも発見。

時間も遅かったので今年は長居しませんでしたが、やっぱりここに来ると「ラリー見に来てるんだな~」って気分になれますね。


フォトギャラリー
ラリージャパン2007~その1~
ラリージャパン2007~その2~
Posted at 2007/10/29 22:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月27日 イイね!

ラリージャパン2007~その6 大興奮リエゾン編~

ラリージャパン2007~その6 大興奮リエゾン編~SS15を満喫した後は、愛車で一路北愛国へ。
せっかくタダで入れるチケットあるんだし、サービスパークでも覗いていこうかな、と。

で、薄暗い道をひたすら走ってたわけですが、道沿いにはカメラを構えたファンがずらーっといるんですね。
どうやらサービスパークへ戻るラリーカーがすぐ後ろから来るような感じなので、野次馬さえあきも急遽リエゾン参戦です。

池田町の大きなスーパーにクルマを入れ、手近な交差点でラリーカーを待つのですが・・・

昨年のように押しボタン信号ではないので、人力でラリーカーを止めることは不可能。ひたすらラリーカーが止まることを祈って待つことしばし・・・

ホントに来た!

00カー、0カーと来た後に、我らがペター様登場です。
しかもタイミング良く信号が赤に!
なんかもう、リエゾンの神様降臨!といった感じです。(バカ)

目の前にゆっくりと止まるペター号。
サインペンを握り、猛ダッシュです。

窓際で手を振ると、なんとペター様、わざわざドアを開けてくれました。
窓も開けてくれないドライバーもいる中、にこやかにドアを開けてサインをしてくれちゃうわけですよ。
あまりの感動に、「Thank you!」と話すので精一杯でした・・・
いやぁ、もう大興奮ですよ。
世界の頂点に立ったドライバーが、こんなにも身近に感じられるとは。
相方はあまりの感動に横で泣いておりました。(笑
僕もしばらく興奮が冷めませんでしたね・・・

ちなみにサインしてもらったのが、画像の取扱説明書。
我が愛車、GDAとはいえ、ペターの初優勝を記念したVリミなんですよ。
これは非常にうれしい一品です。
このクルマ、もう手放せないな~。(笑

この後はしばらく道ばたでラリーカーを眺めていたのですが、興奮しすぎてあまり記憶がありません。(^^ゞ


フォトギャラリー
ラリージャパン2007~その1~
ラリージャパン2007~その2~

Posted at 2007/10/29 22:37:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月27日 イイね!

ラリージャパン2007~その5 SS15リクベツ編~

ラリージャパン2007~その5 SS15リクベツ編~朝一のSS11観戦が終了し、今度は観戦ポイントDへ移動です。
ここは初めて来る観戦ポイントなのですが、豪快にドリフトするラリーカーを間近に見ることができるんですね。

で、ここでも寒空の下待つこと3時間、ついに始まりました。

ここでもやはり見せてくれるのは我らがソルベルグ。
真横向いたまま飛び込んできて、そのままアクセル全開でヘアピンをクリアしていきました・・・
いやぁ、間近で見るとたまりませんて。
ラリーカーが跳ね上げるでかい石がガンガン飛んでくるのにも参りましたが・・・(^^ゞ

白煙と火花を上げながら走り去るフォード勢、相変わらず速い新井と、ここでも目一杯楽しませてもらいました。


フォトギャラリー
ラリージャパン2007~その1~
ラリージャパン2007~その2~
Posted at 2007/10/29 21:26:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー シフトブーツ・アルカンターラ仕様 http://minkara.carview.co.jp/userid/197057/car/2325492/8904356/parts.aspx
何シテル?   12/24 16:34
最近は、馬力よりも質感向上に興味津々。 歳かしら・・・(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 345 6
789 10111213
141516 171819 20
2122232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

キュルキュルと不快な音がするので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 08:15:17
車内外 温度計 取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 12:38:17
リアドアにスタビライザー取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 12:50:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5代目の愛車。 いじりたい気持ちを抑えて、ジェントルに。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
4代目の愛車。速くはないけど、楽しいクルマ。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
3代目愛車のWRX 2003 V-Limitedです。 オーナーもいい歳なので、ジェント ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2代目の愛車です。 非力なNAですが、非常に楽しいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation