• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

泉∞杉太の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2007年9月26日

スピンやすりを作ってみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブログに上げたエンジンカバーの曲面&曲線の下地仕上げをどうしようか悩んでいたときにピンときた工具です。

元々は模型工作用、特にフィギュアモデラーには密かな定番ツールとなっている通称「スピンやすり」と呼ばれている工具ですが、まさかクルマに使うことになるとは…(笑)
そのうち本腰入れてフィギュアを作ろう、3年も前に集めておいたのが役立ちました。

おもな材料と工具は、

 ・電動歯ブラシ(円回転のもの。縦に振動するものはNG)
 ・スポンジ両面テープ
 ・ペーパーやすり(使いたい番手のもの)
 ・皮ポンチ(11mm~12mmあたりがいいでしょう)
 ・ラジオペンチ

です。

ホームセンターや100均で揃えられるものばかりですので、ゼロから揃えても\1,500.-程度の予算でできるでしょう。
2
まず、電動歯ブラシの植毛を取り除きます。

基本的に刺さっているだけなので、ラジオペンチで1房ずつつまんで引っ張れば簡単に抜けます。
3
全部抜けました。

が、真ん中に盛り上がってる部分がありますねぇ…
4
こういう部分はあとあと問題になるので、棒やすりで可能な限り削り取ってしまいましょう。
5
続いてやすり部分の作成です。

ホームセンターで購入した皮ポンチ(自分は11mmを買いました)で、スポンジ両面テープと紙やすりを抜きます。
6
先ほど加工した歯ブラシのヘッドにスポンジ両面テープで紙やすりを貼り付けます。

ん~、ちょっと小さいかな?
12mmのポンチでもよかったかもしれません。

店頭で見た限り、円回転の電動歯ブラシの植毛部分は、直径10mmが一般的みたいですね。
7
加工したヘッドを本体に接続して完成~♪

ここまでに要した時間は30分くらい。
帰宅後の夜なべでも楽勝で作れますよ。

アキバなんかでジャンクのACアダプタを購入して、2電源化するなんていうのもアリでしょう。


自分が購入したものは、防水のためもあってか分解=破壊工作になりそうでしたので、あっさりあきらめました(笑)
8
画像のようにあらかじめ替えのヘッドを用意しておけば、#400、#600、#1000のように番手を変える作業も簡単にできます。

ちょっと試してみましたが、スポンジが適度に圧力をにがしてくれるので曲面の平滑化がすごくラクにできました。

ボディの小キズ補修などにも活用できそうですし、元が歯ブラシだけに水研ぎもできて、オススメ工具です☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホンダ耕うん機FU650メンテナンス

難易度:

クラッチケーブルのメンテナンス

難易度: ★★

効くかどうかは知らんけど

難易度:

エアコン更新

難易度: ★★★

運転席側のウォッシャーホース継ぎ手断裂

難易度:

ホンダ草刈り機メンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月27日 17:48
ぉぉー!これは便利そうですね。
サージタンクのシボ面がなかなか磨いても満足いかなかったので試してみます! 色々な先のアタッチメントを作れば幅は更に広がりそうですね~ カプチも色々狭いので非常に助かります^^
コメントへの返答
2007年9月30日 16:04
isoカプさん、コメントありがとうございます。

はい、アタッチメントに貼れるものであれば、さらに用途を広げることもできます。

ただ、電池の消耗は激しくなりますので・・・

ご参考になりましたら幸いです(^^)v

プロフィール

「今週はコレ!
国産夏野菜のバジルチキンバーガー@フレッシュネスバーガー

ちょっとお高めだな~と思いつつ買ってみたけど、まぁまぁお値段に近いボリューム感はあるかな
それより、思ったほどバジル風味が感じられなかったのが残念」
何シテル?   08/17 22:03
なかなか空気の読めない不器用な輩でございますが、コペンに乗ってからボチボチと出没させて頂いています。 皆さん、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ソーラーパネルで充電なんかできるの?】バッテリー上がり頻発のコペンでソーラーパネル充電を試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:16:52
イグニッションコイルカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 09:51:33
完全復活!(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 23:00:57

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
サイドシル補強はすごく効きます! ロアブレース補強でさらに安定性も増します!! 重量増を ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族の足としてのスーパーサブ車。 前車と突然サヨナラとなったため、急遽の起用となりまし ...
輸入車その他 キャリーミー ポタ郎 (輸入車その他 キャリーミー)
手ぶれのケータイ画像は後日差し替えますので…(汗) コペンを買った時からトランクに乗 ...
輸入車その他 ハンディバイク ポタ乃助 (輸入車その他 ハンディバイク)
小径折りたたみ自転車を探していた時、このHB-6とブリヂストン開発の8インチHB-8も候 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation