• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびフライの愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2015年1月24日

純正エアロを付けてみた(゚∀゚)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オークションにて珍しくセットで出品されていました。
Z友達と競ることも考え、少し多めに入札しておいたのですが、誰とも競ることなくストレートで落札できました!
めでたい❗(・∀・)スンスンスーン🎵
2
えっ?
へ、変身しちゃう?(´Д`;)
3
やほ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!

良いね!やっぱエアロは良いね!(o゜▽゜)ゝ
4
サイドステップにて問題発生。

写真の通り、サイドシルへ固定するためのピンが5つあります。
5つのピンを生かす為にサイドシルへ5つも穴を開けるのも・・・(;´Д`)気が引ける
穴位置をバッチリ合わせる自信ない(+_;)

なので・・
5
木ねじで固定しました!(゚∀゚)

極力細いネジでかつ必要最低限、3ヶ所に留めました(`・ω・´)

塩害とは無縁の地に感謝します(*・ω・)マス♪
6
こんな感じで目立ちません(´∀`)
裏のステーでもガッチリ固定です。
走行中に脱落させると悲惨ですし・・(ー̀ωー́;)
7
リアはこんな感じ(๑¯ω¯๑)
8
そんなこんなで完成です(≧∇≦)b

やっぱ別の車になりますね!(o゜▽゜)ゝ
こういう満足感、何だか懐かしいな☆
♪*゚ヽ(o・ω・o)ノ゚*♪

セットで販売されていたことで、送料も節約出来ましたし、比較的取り付けパーツが残されていたおかげでサクサク作業が進みました!
そしてサクッと指を切ったのです(つω-`*)イタタ

今年は「ケガに注意」な年ですね(´・ω・`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

クリア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月24日 21:45
こんばんわ!な~⤴んか違う車❓
エアロもブラックに塗ります?
コメントへの返答
2015年1月24日 21:56
結構気に入っているのですが・・・(´・ω・`)
2015年1月24日 23:18
私はたまにバンパーごと取り替えて前後のエアロの有無を変化させていますが、イメージが変わって良いですよね(^o^)
コメントへの返答
2015年1月25日 0:07
そうですね!私は、シルバー→チラッとガンメタ→シルバーのこのパターンが好きだったので、好みのイメージになって喜んでます(・∀・)
考えてみると・・・
①純正ツートンエアロなし
②純正ツートン+エアロ
③シルバー単色エアロなし
④シルバー単色+エアロ
色々楽しめますね(´∀`)
あとは、ウイング。でも、思案しております(- ω- ;)
こうして悩むのも楽しみの1つですね(^-^)


2015年1月25日 0:00
えびさん |ョД゚)<キョンバンハ!!!

フロントバンパーはGノーズ的な?
サイドステップは最高速を考えた、路面に押し付けるような空力デザイナで♪

小悪魔Z、ココに現る٩(๑❛ㅂ❛๑)۶

… サイドステップ、私の現在殆どタッピン1種ビスに委ねる状態でヤバイですガタガタです^^;
えびナット(www)や3種ビス、VHBテープも用意してるのですが…
コメントへの返答
2015年1月25日 0:36
うん☆思っていたよりウキウキに♪(ノ・ω・)ノ…━━★

何だかシルビアやローレルにエアロ組んだ時の気持ちを思い出しましたよ(≧∇≦)b

そうそう、シルビアのリアウイングはスカイラインのを無理やり移植。
なのに、あまりに自然で誰も気付かず(´;ω;`)オッオッ

今回タッピングビスで止める予定でしたが、
買いに行くのが億劫で・・・(;´Д`)
でも小さな木ねじで結果、良かったです。
出来るだけダメージは小さくしたいですから(^^;)

一度、シルビアでリアウイングを落とした(飛ばした)事があります。
ウエーブ羽という尖った大きい奴です。
極力両面テープのみで付いていたので当然ですね(ー̀ωー́;)←アホ
後続車がなかったのが幸い。
しょぼーん(´・ω・`)で拾って帰ったのを覚えております。
当時「ボディに穴明けなんて」と思ってましたが、それ以降はしっかりネジ等で固定することにしてます゚::*゚(`・ω・´)゚*::゚
Gaw Gawさんも落とす前に対応を!σ(^_^;
えびナット・・・そうか!その手があったか !!(゚д゚ )

2015年1月25日 0:38
新!えびフライ号かっちょイイ~っね(^_-)-☆
やっぱり純正ツートンエアロっす(笑)
コメントへの返答
2015年1月25日 0:47
SilverZさん、ありがとう♪(*゚ー゚*)ノ
イメチェン成功です (*´Д`)
いつもSilverZさんのかっちょいい写真をうらやましく見てましたから(笑)
やはり自分のと見比べると、エアロ欲しくなるわけで(;´Д`)
しかしエアロが付くだけで凄く印象の変わる車だなと(゚Д゚;)ビックリ
あとルーフモール・・・( *-艸-)モゴモゴ

2015年1月25日 7:38
やっぱり別の車みたいに変身しましたね。\(^_^)/エアロ組んだからローダウンにします?バキッ!( ´△`)
コメントへの返答
2015年1月25日 9:52
あぅ!( ̄□ ̄;)!!
2015年1月25日 8:45
「たてつけ」よさそうですね!

黒いエアロバンパー(フォグ穴あき)

在庫ありますよ~(笑)
コメントへの返答
2015年1月25日 10:00
たてつけバッチリです(笑)
エアロまみれ・・・(=゚ω゚)ボー
2015年1月29日 18:39
参考になりました!因みにステーで取り付けする部分(ボディー下側の2箇所)の処理はどうされました?こちらは穴あけました?

こちらはボディーとエアロが色違いなので、塗装も考えましたがカーボンシート貼りました

取り付けが終わったらUPしますね!
コメントへの返答
2015年1月29日 20:23
参考になりましたか!?アップしてよかったー♪٩( 'ω' )و イェーイ

コメントありがとうございます!
初めまして、えびフライです(・ω・)

下側の4本ステーのことでしょうか?
端っこの2本はコの字形状なのでボルトで挟んで固定しています・・・

という事は真ん中の2本のことですね!?(゚Д゚)そっか!

そこは穴あけてません。フル(・_・ 三・_・)フル
ここは強度か必要な部分ですし、錆びやすい位置なので穴あけは避けたいところですね。

両端2本固定されていれば、上部もビス止めされているので強度は十分かと私は思っています。(・∀・)

アップ楽しみにしてますよ!


プロフィール

「@R31GTSX さん コメントありがとうございます!(^_^)ノ そう言いながらも・・・仕事がある事には大変感謝しております💡₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾」
何シテル?   05/08 21:57
Σ((゚Д゚)ハッ! アタフタヽ(д`ヽ≡ノ´д)ノアタフタ 今日も元気! えびフライでーす!(ノ・ω・)ノ…━━☆   不動車再生が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

裏技?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 08:15:54
ホンダ Z E07Z タイミングベルト交換編 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:13:23
ホンダ純正ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 00:27:06

愛車一覧

ホンダ Z Silver Z号 (ホンダ Z)
Silver Zさんから譲り受けました(´,,•ω•,,) 以前、私もZオーナーでし ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
ヤマハ XT250T 初期型です。   軍用の「偵察用オートバイ」が急に欲しくなって…♥ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
父の送り迎え車として、本日から仲間入りです✨٩(ˊᗜˋ*)و これで以前のように家族揃 ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
『なんと スクラップされかけの CBR250R が おきあがり 仲間になりたそうに こち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation