• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA;のブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

MTBとか

前略、

ブログの投稿方法を忘れるくらいには放置していたけど、残念ながら生きている。

以下、連絡事項。

MTBに申し込んだので、ツインリンクもてぎでぼくと握手。
ガルフっぽい色したビートで推して参る予定。
5月末で賞味期限が切れる缶コーヒーを発掘したので、缶コーヒー置き去りテロも実施予定。

あとカミムラからお手紙が届いた。



これにも参加予定。
気分次第だが早めに撤収するんじゃないかな。

かしこ。
Posted at 2014/03/28 21:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート駄文 | その他
2013年03月28日 イイね!

20130526 TRM

7ヶ月ぶりに駄文を書き捨てる。
なんでこんなに間が開いたのかと言うと、いやあもう、ついったーが楽ちんで楽ちんでブログなんて書いてられねえんですよ。
尤も、そのついったーも一日に1~2回ツイートするのが関の山だけどな。

久々にブログなんぞを書き捨てようと思ったのはMTBに申し込んだためだ。
今日の今日までMTBのことなんて完全に忘却の彼方だったのだが、GGさんのツイート&ブログを見て思いだした次第である。
申込期限が明日までだったので、本当に駆け込みになったけどギリギリ間に合った、筈。

今日の今日まで忘れ去っていたくらいだから特にMTBに向けて何かをするということも無く、何の変哲もないふつうのビートでのんべんだらりと参加するだけなので気楽といえば気楽。
逆に言えば、ただ惰性で参加してるだけな気がしないでもない。

そして唐突に思い出したのだが、車検があと二週間くらいで切れるのだった。
可及的速やかに車検に出さねばならぬ。
なんてことだ。
さようなら諭吉さん達…。
そう言えばホーンが鳴らなくなって久しいから予備のGHIBLI3に交換せんといかんなあ。
嗚呼、面倒くさい。

あとあと前回の投稿(と言っても7ヶ月前だが)でネタにしたスカイサウンドちゃんの不具合はiPodのアートワークを全削除したらフリーズしなくなったので一応解決した。
新しい曲をインポートする度に、iPodの隠しファイル開いてアートワークフォルダ削除する手間がこの上なく億劫だけどフリーズするよりかはなんぼかマシ。

iPodと言えば、先日鈴鹿に行った際にiPod touchを紛失して泣きそうになったりならなかったり。
だが失くしたことにもめげず、これは新しいiPod touch買う機会が巡ってきたのだとPMAを忘れない私。
新しいiPod touchを買う金なんてどこにも無いのだが。

あとはそうだな、ええと、特に書くこともないので終わりにする。
MTBに参加される皆々様、当日はよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2013/03/28 21:17:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート駄文 | その他
2012年08月12日 イイね!

スカイサウンドちゃんの里帰り その顛末。

あたらしいスカイサンドちゃん購入当初から、iPodの音楽再生中に、だいたい100曲目から150曲目当たりでエラー吐いてフリーズと言う症状に悩まされていたので、暫くの間、原因調査のために里帰りしていたのであった。

事の次第は下記のとおりである。


100曲超えたくらいでフリーズしちゃうよ。
          ↓
ディーラー経由でメーカーに里帰りしたよ
          ↓
メーカーでテストしたけどフリーズしないよ
          ↓
使ってるiPodのモデル教えてよ
          ↓
去年の10月に買ったばかりのClassicだよ
          ↓
再テストしたけどやっぱりフリーズしないよ
          ↓
じゃあ自分のiPodを貸し出すよ
          ↓
テストしたら借りたiPodだけフリーズしたよ
          ↓
たぶん曲のデータがおかしいっぽいよ←いまここ


そんな感じで、本日(なにも解決しないまま)スカイサウンドちゃんが戻ってきた。

曰く、データがおかしいとのことだが、普通にCDからインポートした曲と、iTunesで購入した曲ばかりなので、そんなこと言われてもこまるのだ。

メーカーでテストした際にフリーズしなかったiPodの音楽ファイル形式と、アルバムアートワークの有無、アートワークがあった場合の画像ファイル形式を確認して欲しいと依頼したので、もし、これがわかれば何かしらの手がかりになるかもしれない。

現状としては騙し騙し使っていくしかなさそうな気配である。
とりあえず気休めにiPodを初期化してみたので、これでフリーズしなくなったらめっけもんくらいの心構えでいる他無し。

どなたか同じような症状に悩まされていたけど解決したよという方が居らっしゃったら情報をください。
Posted at 2012/08/12 22:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2012年05月05日 イイね!

もうちょっとだけがるふっぽい

かんじになりましたのでごほうこくいたします、まる。



いったい何が変わったのだと言う人は、こちらを参照されたし。

オールペンして丸一年経ったあとに追加塗装依頼とか、業務妨害レベルの無茶な依頼なのに、ここまで良い塩梅に仕上げてくれるとは流石プロ。
もう葛飾方面に足向けて寝られない。

そして真に出来るプロはアフターケアも万全なのであった。

我がビートさん専用の修正用カラー。
これで(飛び石が)多い日も安心。


外装は概ねやりたいことはやった感があるけれど、将来的にはこんな↓感じになればいいなあ、

と言う妄想を抱いたり抱かなかったり。

何気にまだ依頼事項があったりするけれど、それはまたいずれ。

あとは取り急ぎ、なんだか得体の知れない何かになりつつあるシートの交換を早急に進めねばならない。
が、深刻な「諭吉と言う名の人手」不足である。
恵まれない私に愛の手は不要ので、人手支援をお願いいたします。
関連情報URL : http://yoshieauto.com/
Posted at 2012/05/05 21:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ
2012年03月19日 イイね!

MTB(申し込んでしまったけど、たぶん、ぼっち)

いろいろ考えた末、MTBに参加することにした。
どうも今年は参加する人が少ないようなので、ひとり寂しくもてぎで膝を抱える事になる気がするが、それはそれで乙かもしれぬ。

あとゲストで熊倉重春さんが来るそうなので、某ドリキンさんについての所見を聞いてみようかしらね。
Posted at 2012/03/19 21:30:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート駄文 | クルマ

プロフィール

「業務連絡 http://cvw.jp/b/197823/39667328/
何シテル?   04/25 22:46
彩の国に生息している過走行ビート乗り。 メカ音痴。ドラテク無し。 どちらかが動かなくなるまで付き合っていく所存。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

The Official Formula 1 Website  
カテゴリ:F1
2008/11/08 00:27:36
 
Racing Sports Cars 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:15:45
 
AUTOSPORT WEB 
カテゴリ:モタスポ関連
2008/11/08 00:14:04
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
唯一無二。 たぶん、今後こんなクルマは生まれないかも。 乗り手がへっぽこなので、至るとこ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ウチの嫁。 四角い姿がたいへん愛くるしい。 最高速度が40km/hに届かないのも愛くるし ...
その他 その他 その他 その他
免許取って、初めて買った原付バイク。 カテゴリ不明のデザインに一目惚れした。 今思えば、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation